こんにちは! ただち恵子です

政治と社会、日々の暮らしの小さな喜び。思いつくままに綴ります。

図書館サービス 5か月間の空白・・・続きの話

2021-02-20 16:48:49 | 図書館問題

一昨日、厚生文教常任委員会協議会の開かれた日に、「新図書館のオープンが2カ月延期になる」ということを書きました。

「ひどくないですか?」と書いたのですが、やっぱり「ひどい!」「春休みも、夏休みも図書館なし?」という声も。

 

図書館は「あってもなくてもいい」ものではない。

私は、そう思っています。

 

だから、「一日たりとも閉めるな」とまでは言わないが、5カ月はあんまりでは?

「読書量日本一」の看板を掲げる泉大津が。(実は私は、このスローガン嫌いです。読書の値打ちは「量」で測れるものではないし、読んだ本の冊数を人と競うものでもないからです。このことは、以前にも書いた記憶があります。それはさておき・・・)

 

現行図書館は、年月を経ているとは言え、耐震基準も満たした「まだ使える施設」です。

そこに「図書館構想」によると開架・閉架を合わせて、24万冊の本がある。

新図書館のオープンに向けて、職員も採用した。

 

施設があって、人がいて、本があって。

それなのに5カ月もの空白とは何事か?と情けない思いです。

 

市民アンケートから「目的がなくても、行ける(行く気になる)図書館」という声が、よく紹介されていました。

それもいいでしょう。「目的がなくても、ふらっと行ってみたくなる。」「長い時間過ごせる居心地のいい空間」・・・否定はしません。

その一方で「目的があって図書館に行く」人がいることも事実。

 

その「目的」は様々で、多種多様な目的に「本」と「人」が応えるのが図書館。

 

「目的」がある人にとっては、おそらく5カ月は待てないでしょう。

「その間、ご不便をおかけしますが、連携を結んでいる近隣の図書館の利用を・・・・」と言われました。

近隣市の図書館の相互利用は、今もできます。

それができる人はいいのですが・・・・。

 

「5カ月間の空白」だけではなくて、工事費の増額も提案されようとしています。

それはまた、「とんでもない」と言いたい内容でした。

この続きは、また明日・・・。

 

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 図書館サービス 5か月間の空白 | トップ | 図書館・・・開館が遅れるだ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

図書館問題」カテゴリの最新記事