議会報告のニュース、ようやく仕上げて印刷へ。
来週半ばに出来上がりの予定。
それにしても、同じ失敗を繰り返すワタクシです。
自分の分担の記事について、「何を書くか」というより、「何を省くか」が問題。
紙面が限られていますから。
で、ようやく一応のイメージを作って、パソコンに向かいサクサクと作業が進み(この数時間の集中力だけは自信あり・・・というより集中しないとできない時間なのですが)「約束の時間に間に合わせることができる!」と思った瞬間、全てが消え、全く保存しないで作業をしていたことに気が付く
「またやってしまった」と嘆いている暇もなく、あとは一心不乱に修復作業です。
その後もいろいろトラブルもあり、最後は同僚の森下議員に苦労をかけました。
夕方は平和憲法を考える泉大津連絡会の「9の日宣伝」に参加して・・・。
疲れた心と身体にやさしい野菜のスープです。
ベースは骨付きの鶏と、大根、キャベツ、ニンジン、玉ねぎで薄い塩味。
たくさん作って冷蔵庫に。あとは、塩・胡椒を足しても良し、トマト味、コンソメ、時にはカレー。牛乳、片栗粉でとろみを加えてポタージュ風もおいしいです。
今日は、土曜日朝市で人気のバターピーナッツカボチャ(ひょうたんのような形のカボチャ)をたくさん、入れました。
生産者さん曰く「スープが美味しい」と教えていただいて、丁寧に裏ごししたこともありますが、むしろカボチャの歯ざわりが少し残っているのが好きで、刻んで煮込み、鍋の中で粗くつぶすだけ。
ニンジンの間引き菜の佃煮風は、ちりめんじゃこをたくさん入れてごま油風味。ほろ苦さが癖になる。
これだけで、ご飯が食べられます。
台風が近づいています。そろそろ備えを・・・。
来週半ばに出来上がりの予定。
それにしても、同じ失敗を繰り返すワタクシです。
自分の分担の記事について、「何を書くか」というより、「何を省くか」が問題。
紙面が限られていますから。
で、ようやく一応のイメージを作って、パソコンに向かいサクサクと作業が進み(この数時間の集中力だけは自信あり・・・というより集中しないとできない時間なのですが)「約束の時間に間に合わせることができる!」と思った瞬間、全てが消え、全く保存しないで作業をしていたことに気が付く
「またやってしまった」と嘆いている暇もなく、あとは一心不乱に修復作業です。
その後もいろいろトラブルもあり、最後は同僚の森下議員に苦労をかけました。
夕方は平和憲法を考える泉大津連絡会の「9の日宣伝」に参加して・・・。
疲れた心と身体にやさしい野菜のスープです。
ベースは骨付きの鶏と、大根、キャベツ、ニンジン、玉ねぎで薄い塩味。
たくさん作って冷蔵庫に。あとは、塩・胡椒を足しても良し、トマト味、コンソメ、時にはカレー。牛乳、片栗粉でとろみを加えてポタージュ風もおいしいです。
今日は、土曜日朝市で人気のバターピーナッツカボチャ(ひょうたんのような形のカボチャ)をたくさん、入れました。
生産者さん曰く「スープが美味しい」と教えていただいて、丁寧に裏ごししたこともありますが、むしろカボチャの歯ざわりが少し残っているのが好きで、刻んで煮込み、鍋の中で粗くつぶすだけ。
ニンジンの間引き菜の佃煮風は、ちりめんじゃこをたくさん入れてごま油風味。ほろ苦さが癖になる。
これだけで、ご飯が食べられます。
台風が近づいています。そろそろ備えを・・・。