アイツ!!
アイツはね、顔が小さくて、あごがでかい。
そして、黄色くて、
・・・・・羽がある。
そう、足長バチです。
最初は、風呂場の外の土間的な(簡単なやねと壁がある場所)に蜂を1匹みつけ、
そこに洗濯機もあるもんだから、ブンブン言われて、困っちゃうな~と思っていたら、
次の日もいて、
・・・・????
別の窓から見上げたら、屋根の内側に蜂の巣を見つけた。
その大きさはほんの5cmくらい。
そのくらいの大きさなら、相手がスズメ蜂でなければ、やっつけられる!
ぶっぱなしてやるぜ!!オレのマグナム!!
・・・・って、久しぶりに日記を書いたと思ったら、下ネタかよ!?ってか(笑
本当にあるんだってば、『マグナム』という蜂の殺虫剤。
それをぶっ放すと3mは、飛ぶので、蜂の巣退治には、強い味方よん♪
で、ぶっ放し、蜂が死するか、逃げるかしたであろうひと時、待つ。
静まってから、巣をトングで採り、ビニール袋にいれ、ゴミ袋にポイッとね。
それで、
蜂は、退治できたと思ってた。
ううん。(No!の意)
その外をなにげに観にいくと、
外壁に4匹の蜂が頭をよせあっていたよ。
ぬおおおおお!おまえら!まだ、いたのか!
マグナムは、中身がなくなっていて、シューも弱い。
半径3m以上蜂の偵察隊がシューッと飛んできて近寄れないので、
マグナムを求めて、ドラッグストアにチャリを飛ばす、俺。
2本買う。
給料日前に1380円×2本は、痛手だ・・・・・・。
しかし、マグナムが切れたときが、自分も終わる時。
ワイルドだろぉ~(スギちゃん、早くよくなってね!
買いましてん。
家に帰って、蜂にシューッ!!
蜂は、2、3匹は飛び去ったが、のこりは、落ちた。
やれやれ。
殺虫剤の匂いが消えたころ、
蜂はもう集まっていないだろうなと
みにいったら、
ああ~そこ?
さきほど集まっていた場所の
下にまとまって黄色い塊になっていた。
さっきの場所は、用心棒たちの待つ場所で、
本当の巣は、ここだったのかと・・・・つづく。
最新の画像[もっと見る]
-
クリスマスリースを作りました。 5年前
私は、ハチと名がつくものなら、
逃げるのみ!!
絶対無理~マグナムがあっても~
前に刺されたことあるせいか、恐怖!!
マグナムね!
そんなのあるんだ!
先日、友達の夫がスズメバチの7カ所も刺されたよ。
二度目が怖いらしいね。
抗原抗体反応でショック状態になるらしい・・・
ちやちゃん、頑張れ!
て、普通の蜂だよね。
私は、一度もさされたことがないから、できるのかもしれない。
怖いよ、本当は。
だって、女の子だもん♪(笑)
それは大変だ!!
そう、
アナフィラキシーショックというのがあるそうで。
2度目がこわいんだよね。
うん。
ミツバチではなくて、
アシナガ蜂かな?
でも、黄色かったから、なんだろう~。