goo blog サービス終了のお知らせ 

ちやの日記~ごめんね、いつも長くてさ。

テレビドラマや今日の夕飯、そして、ちょっと愚痴。なんでもない日々を書きます。

風邪ひいていました

2013-12-08 14:00:43 | 日記・エッセイ・コラム

11月は、どんどん日記を書くぞとおもっていたのに、
・・・・お久しぶりです。

実は、パン工場にいった次の日に
庭にチューリップの球根を植えようと
花壇をほりあげていたのです。

木の根っこって、けっこうはりだしていて、めんどい。

午前中に力仕事していたせいか、
午後になんだかずいぶんと身体が痛い。

筋肉痛だから

ストレッチしておくか。

と、ストレッチ。

でも、かなり痛くて、

私の身体、どうなっちゃったんだろう~と不安に思っていました。

しばらくしたら、頭も痛くなってきて、

ああ、熱が、出たんだ!!

やっと気がつきました。

・・・・アホな子・・・・・・。

でもさ、せきも鼻水もでないで、いきなり熱ってな~、ナイナイ。

で、

38.5度の熱。


あまりに頭が、痛かったので、バフ〇リンを飲んだ。

それで、熱を下げてしまったのがいけなかったのか、薬が、きれたころにまた痛みと熱。

薬で熱がさがっているのか、
自然に下がってきたのかわからないけれど、
月曜日になったので、病院にいきました。

先生「もう、インフルエンザでも、(かかってから時間がたっているので、)効く薬ないんですけど、一応、検査しておきましょう。」

それって、どうなの?意味ないんじゃね?

とか、思いましたけど、検査して、
「インフルエンザでは、ありません。」

ほぅ。ま、一応、フツーの風邪ということで、安心?なのかもね。
お薬いただいて、帰ってきましたが、
熱は、夕方になると37.5度。
食欲がない。

ダンナが、仕事から帰ってきて、作ってもらって、やっと少し食べる。

そんな感じの生活を金曜日まで続けて、3キロやせた。これは、うれしい。

具合が、わるくて、
夜も悪夢ばかり、
寝られない。
昼もなんだか眠れない。

眠るって、大事ね。

熱が、さがったら、眠れて、やっとよくなりました。

1週間で、すっかり、身体も弱ってしまった。やばぃ。
翌週火曜日にでかけたい用事があり、なんとか、調子をもどさねばと日曜日まで、安静にし、
月曜日にチャリにのってスーパーへいくことができて、ちょっと自信を取り戻しました。
で、
火曜日、バスのって、電車にのって、
駅の階段が、つらくて、「やっぱ、ムリかも~。」と
思いつつも

デパートで、ばら売りの安いお菓子販売の行列をみたら、つい並んでしまい、
はぁはぁしながら、
壁によりかかりながら、
行列に並ぶこと10分。

お菓子をてにいれて、うれしいのぉ。

こんな欲が、でてくれば、もう、大丈夫。

みなさま、風邪にきをつけて。


最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
それはそれは、大変な日々を過ごしてたんですね~ (くまです)
2013-12-08 18:35:18
それはそれは、大変な日々を過ごしてたんですね~
風邪は万病の元、しっかり治さないといけません
それに、体力がね…若いころより、減ってきてるんですね^^;;
快食、快眠、快便
昔から言いますが、
健康とは、こういうことなんですね~^^
どうぞ、お大事にしてください
返信する
☆クマちゃん、ありがとう。 (ちや)
2013-12-08 19:09:04
☆クマちゃん、ありがとう。
そうなのね・・・なかなか体力が
戻らなくて、ほんと年かもねむと思ってしまったよ。
返信する
大変じゃったのぉ・・・ (もりっち)
2013-12-10 07:07:29
大変じゃったのぉ・・・
押し寄せる年齢には、ちやさんと言えども勝てませぬか(笑)

えっ?!ちと違う?
まぁ、お菓子への欲が出ただけでもよかったよかったという
ことで、良い一年にしてくださいませ~ね。
返信する
くちこも、風邪の長ーいシッポを引きずっているよ。 (くちかずこ)
2013-12-11 20:24:49
くちこも、風邪の長ーいシッポを引きずっているよ。
同じ位の熱からスタートして、一旦は治ったかなと思いましたが、東京の空気が悪かったのか???
再燃(T_T)
ちやちゃんも注意されたし!
返信する
☆もりっちさん、 (ちや)
2013-12-19 18:33:14
☆もりっちさん、
年のことは、言いっこなしよ!
うん、
あんなに辛そうにお菓子の列にならぶのは、いかがなものだったかなと
思い出すと赤面です。
返信する
☆くちこさん、 (ちや)
2013-12-19 18:35:22
☆くちこさん、
あたしも今日は、せきがでる。
おととい
電車のなかずり広告で
『1年365日、明日は明日の風邪をひく』ってありました。
ほんとね、お互いに身体をだいじにしましょう。
返信する

コメントを投稿