diversion

my diary

来年の景気は?

2023年12月06日 | 日記
 ほんの少しだけ株を持っているので、全く金持ちでは無いのに何か景気動向が気になるときがある。ウクライナ戦争とか、中国の不動産バブルの崩壊とか、景気を占う指標は複数あるが、概ね、来年の前半は米国の景気などが良くない気がしてならない。その理由は、ウクライナ戦争も双方の国の体力が低下してきており、休戦へ向けての動きもあるだろうし、そうすると、米国の軍需産業などの景気も今までと同様にはいかなくなる可能性もあるだろう。日本は、岸田内閣に代わる自民党の人材が不足していて、そうかといって野党の力も低下しているので、政局は悪化しつつ保っているのだろう。経済状況も、大企業は、そう悪くなっていないようであるが、人口減少の影響が表面化しつつあり、中小企業が大半を占める我が国で、経済状況の一歩先はどうなるかわからない。その上に、政治の混乱があると、経済力は益々低下していくだろう。したがって、株も、今年末に手仕舞いすべきだと思うし、リーマンショック後の株価まで減少することすら想定すべきかもしれない。
 どちらにしても、高齢者が増え、労働人口が減る国では経済成長はしない。財政状況も悪化しているのに、やれ、オリンピックだ、万博だ、他国への経済支援だと、生産性の無いものに国費を浪費し過ぎだろう。いずれは、社会保障に回す予算も無くなり、高齢者福祉の切り捨て、貧富の格差の更なる増大と治安の悪化は避けられないような気もする。それまでの時間にどれだけの猶予があるかということなんだろうか。
コメント

転覆の危機

2023年12月04日 | 日記
 眼医者に行くのが億劫であるが、眼圧が一時高かったりするし、強度近視のうえに白内障も抱えているので、3か月に一回程度は検査を兼ねて行かざるを得ない。今日は、視野検査をしたが、異常は無いとのこと。矯正視力で運転免許更新時の視力検査はパスはしているが、見えにくくなっているし、反応力も低下していると自覚しているので、このところは運転はしていない。勿論、車の運転をすれば行動範囲が広がるとは思っているし、田舎の生活では運転が出来ないと不便だとは思っているが、元々籠り人傾向が強く、親戚づきあいもしていないので、それほど不自由には感じていない。しかし、妻は、いつも自分だけが運転すると不満そうだ。
 
 年末に近くなってきているが、物価高が続き、防衛費や社会保険などの財源が懸念されているのに、支持率向上の為か、はたまた、増税メガネという綽名を嫌ったのか、一時的な給付金や減税などのオタメゴカシ的な政策を打ち出したのを契機に、岸田政権の支持率は益々低下している。その上、政治資金パーティでの裏金疑惑もあって、いよいよ政権転覆の危機を迎えているようだ。
コメント

津波注意報で12年前のことを思い出した。

2023年12月03日 | 日記
 昨晩11時56分にフィリッピン付近で発生した地震により、津波注意報や警報が太平洋岸に出されている。1mくらいの津波がくると予報されていても、今のところは、場所によって0.4m程度の津波であって、また、長時間の注意報に、「そこまでする必要は無い」と思う人がいるかもしれないが、決して油断は出来ない。例えば、東日本大震災の時も、前年にペルー沖の地震で津波警報が出たことがあったが、その時には大した被害は無く、次の年に東日本大震災が発生した時に、前年の津波警報での経験と、津波が予報より遅く到着した為に、避難が遅れて多数の被害者が発生したのであった。したがって、今回の津波注意報についても、被害が無かったとしても、良い訓練になったと思うべきであり、この機会に、近い将来に大津波が発生すると考え、避難方法や経路の確認をすべきではなかろうか。
 私も、12年前の東日本大震災が発生した日は、職場で勤務していたが、14時46分に地震が発生して、四国でも軽微な揺れを感じて、その直後から津波警報が出たものの、しかし、東日本で発生した地震で四国にまで津波が来るのだろうかと疑問に思ったものの、それでも夜になっても警報は解除されず、それどころか、テレビを見ていると、現地では大変な状況になっていることが明らかになってきた。漸く、夜遅くなって職場から帰宅が許されたものの、翌朝も津波警報か注意報が継続されていて、徳島県の南岸でも数隻かの漁船に被害が出たように記憶している。本日も、改めて地震と津波の怖さについて考えさせられた日であった。南太平洋地域では、地震や火山の噴火などが相次いで発生していて、日本でも、硫黄島沖に火山活動による新しい島が出来るなど、日本近海でも地球の地殻活動が活発になってきているような気配がしている。気象庁などは、相変わらず、関係ない出来事と主張するかもわからないが、そもそも、大地震の予報など出来ないということが世界の常識ではなかろうか。私などの年寄りはともかく、若い世代の人達は、これまで以上に、災害対策について真剣に考えるべきだろう。大地震も大津波も、我が国では、必ず発生するということが歴史的な現実ではないか。
 それにしても、昨日の朝、散歩の途中で沖を見ていた時、船が浮き上がって見え津波のことが連想されたことが、予感めいて不気味ではある。
コメント

浮かぶように見える船(淡路島の方を見て)

2023年12月02日 | 日記
 マリンピア北公園までサイクリングで来て、海の方を見ると、まるで遠くの船が、私のいる場所から浮き上がっているかに見えた。何か、津波が来ているのではないかと錯覚しそうだった。

 今朝は風が冷たく、自転車に乗っていると寒く感じられたが、マリンピア付近は、散歩する人、海釣りをする人、ジョギングをする人などが複数いた。




 自民党各派閥の政治資金パーティの件で、一部が政治資金収支報告書に不記載の疑いがあって検察庁が調べているとのこと。形式犯なのか、故意に裏金を作っていたのか、とにかく、このようなことで検察が捜査していて、それがニュースとして流れるということは、支持率の低下した岸田政権が見切られていて、誰かが裏で岸田降しに動いているのではなかろうかとの疑いもある。一方、岸田首相は海外の会議で何か炭素ガスの排出のことで公約になるようなことを言ってしまっているようだが、原子力発電を推進したいという裏の意図があるのだろうか。見限られたような首相は、もう、これ以上何も言って欲しくはない。
コメント