私も、あらゆる点で人から見てズレている人間だと思うし、過去の行動を振り返っても、タイミングとか、すべきであったこととかが、ズレまくっていた人生であったと思っている。しかし、自分のことには案外気づけないものだが、他人の行動などのズレは何となくわかる。今、ズレているという点では、岸田首相の行動や判断がズレていると言われている。政治資金パーティーでの収支報告書の記載漏れの件では、検察が動いているとの情報があったにも関わらず対応が遅くて、また、解散・総選挙の時期を逃したりしているだけではなく、少子化対策や税の還元とする政策でも、どこか国民感覚とはズレまくっていると言わざるを得ない。彼は、自民党の議員の多くがそうであるように、二世・三世議員でセレブのお坊ちゃんで育ってきて、その点では、物価高に苦しんでいる庶民の気持ちを理解していないのだろう。二世・三世議員でカバン・看板・地盤を持っているとか、人気者であるとかでなければ議員になれないような議会はどこかおかしいし、本当の民主主義とは言えないと思う。また、国民の半数以上が投票しない選挙については無効であるという法律を作るべきではなかろうか。