先日書いた若さを保つシリーズの『移動手段編』は気に入って頂けただろうか?
(まだお読みで無い方は「俺の過去現在の写真」が見れる以下を見て欲しい!)
↓
https://blog.goo.ne.jp/12mash/e/54d0efad4c5019bba7dae1839e562bfb
もう早速取り入れた君!「お目が高い!」(笑)。と言うことで、矢継早に第2弾『食事編』に行く!おっと、その前に『移動手段編』にはコメントが来ていたのでご紹介しておこう!
この記事に対して『大門五郎さん』より簡潔なひと言コメントを頂いた。
「潔い!」
有り難いひと言に感謝致します!
では今日は『食事編』へ行く!常々書いて来ているが『フレッシュな身体を保つ』には『食事』『運動』『睡眠』この3つが大切であり「このどれかひとつが欠けても若さをキープすることは難しくなる」と言えよう。30代半ばまでは不規則でも何とかなるが、それ以降は下り坂を転げ落ちる様相・・・気をつけたいところでR。
先日俺の離婚原因のひとつを書いたが、実は『食事の不一致』も大きなストレスとなっていたことを告白しよう。俺は『栄養学の観点から食す』ということ以外、食事に求めるものは無い。食生活の不一致、コレは生活習慣の中では大きな問題であり、家庭内で食事に割く時間の多さにも意味を見出していないのである。毎日違うメニューを食べることにより内臓に負担をかけている事実は俺みたいなアスリートなら肌で感じているハズである。とにかく、若さを保ち、動き続けるにはバランスよく栄養を摂取する作業が必要なのだ。そして食事はまさに『その作業』に他ならないのだ!
この様な俺だから、各地を旅して一番気を使うのが食事なんだよねぇ。だから出来るだけ旅なんて行かないのさ。これは30代半ばまで国内外を飛び回っていたので「もう十分だよ・・・」という側面もあるのだが、とにかくバランスよく食事を摂取することが難しい・・・それが旅そのものである。
もちろん過去には香川へ行きゃあ『うどん』を食べたし、広島では『お好み焼き』大阪では『たこ焼き』と、様々なご当地ジャンクフードを食べることが出来た・・・しかしそんなモンは30代半ばにお別れして久しい。アスリートで生き、若さを保つと考えた時に『栄養学を学び』それ以降は実践を続けているわけだ。だから仕方なく旅に出る時は『野菜がたくさん食べれる場所』を事前に調べておくこととしているし、もちろん万が一の為に『野菜サプリ』も持参して旅に出るワケだ。
そんな中、行き着いた結果が『毎日3食、同じ時間に同じ物を食す』という結論である。コレは最優先していることだね。仕事も『食事を優先して組んでいた』くらいさ。ただ、残念ながら昨年5月末『ジェリーズギター』の実店舗復活に伴い、夕食の時間がズレ込んだコトは本当に痛いんだ・・・。コレにより寝る時間もずれ込んでしまうから、なお更さ。ただ、店自体は今のところ長く経営するつもりはない。内緒だぜ!(笑)。皆にとって不要なら畳めばイイのさ。ただそれだけの話。俺自身の人生を考えりゃ「時間を割いてまでヤル必要は無い」ことで、今は必要性を感じてヤッているだけだからね。まあ、欲している君たちのためにリスタートしただけだってことなのさ!
話を『食』に戻し、俺の現在行き着いた『メニュー』をご紹介しよう。
朝食
『ヨーグルト』『温野菜盛合せ』『目玉焼き』『具沢山味噌汁』『牛乳&シリアル』『バナナ1本』
昼食
『温野菜サラダ』『野菜&がんもどきタップリ生姜汁煮物』『シウマイ』『雑穀米入り白米』
夕食
『ヨーグルト』『温野菜盛合せ』『具沢山味噌汁』『豆腐一丁』『食パン』『バナナ1本か2本』
通常これを繰り返して食す!家人も含めてね。ポイントは昼食の『野菜&がんもどきタップリ生姜汁煮物』(写真)
それと『味噌汁』と『バナナ』そして『ヨーグルト』も重要だろう。とにかく必須アイテムだね!この様に『決められたルーティーン』メニューにより内蔵を保ち、免疫力も上がり、フレッシュ感も保てるのさ!
「ヤルかヤランかは君次第。ただし、老けたくなきゃヤレ!」
以上。
今日はココまで!
《編集長& Jerry's Guitarオーナー「Mash」筆》
ご意見・ご感想・記事投稿・編集長の執筆、演奏、講演依頼などは『コメント欄』か『ハードパンチ編集部』までどうぞ!
https://hardp.crayonsite.com
編集長『MASH』が経営するギター専門店『Jerry's Guitar』公式サイトはコチラ