日曜日は私が所属する山岳会の忘年登山でした。





今年最後に登る山は「金山→Gold Mountain」で、おめでたい名前の山です。
参加したのは会長さんをはじめとする13名。
その参加者の中には、入会を検討している長崎県在住の男性もいて、2時間かけて登山口近くの待ち合わせ場所にやって来たとのこと。
ところが、待ち合わせ場所に着いた時の天気は今にも雨が降り出しそうな空模様です。
みんなで集まり、登るか中止するか相談しました。
その日の天気図は西から高気圧が近づいてきているので、これ以上天気が悪化するとは思えません。
N□KやYah◯◯の雨雲レーダーも見ましたが、その時点で上空にあった雨雲は東に移動してその後は雨は降らないと教えていました。
会長さんの、
「これから天気は段々良くなるやろう!(この後、天気は次第に良くなるでしょう!)」
との一言で登山口まで移動しました。
登山靴を履き、みんなで輪になりラジオ体操が終わると一列になり登山道を登って行きます。

歩いていてとても気持ちの良い登山道です。
薄茶色の落ち葉が一面に広がる林やチョロチョロと水音が聞こえる沢沿いの道、所々で巨岩も見られました。

また、ツバキやサザンカの花も咲いていました。

何より楽しかったのは、たわいも無い話をしながら笑ったり感心しなが歩く事。
3年前の「穂高」や今年行った「剱岳&甲斐駒ヶ岳」は私一人の単独行でした。
山岳会に入会する前に登った山は全て独りボッチでした。
一人で登る気軽さもイイものですが、みんなで登る楽しさは格別です。
同じ趣味をもつ老若男女が、それぞれの味を出し合い暖かな空気感を生むのだと思います。

ハプニングはありましたが、全員ケガも無く、心配していたお天気も終盤には青空も顔を覗かせてくれました。

みなさん、楽しい時間をありがとうございました!