TANEの独り言

日々の生活の中でのつぶやきだから聞き流してネ

年明けは雪山へ【第1部】

2022-12-19 22:30:00 | 山岳会
 “来年の話をすると鬼が笑う” とか… 

怖い鬼も笑ってくれるのなら、喜んで私の来年の “山登りの話” をしてみたいと思います。

来年早々、雪山に登る予定です。

去年の暮れにも雪山に行こうと誘われたのですが、コロナ禍もあったり2人目の孫が正月前後に生まれることもあって、丁重にお断りしていたのでした。

その2人目の孫も正月明けに無事誕生したので、コロナの波も避けるように春の山・夏の山・秋の山へと足を運びました。

12月には忘年登山にも参加させてもらい、山岳会のメンバーと共に楽しい時間を過ごすさせてもらいました。

ただ、山岳会に入会してからも雪のある山には登っていません。

冬に根子岳南峰にバリエーションルートから迫りましたが、雪と言うより寒さで凍った斜面といった感じでした。

私の登山歴を遡ってみても、夏の日本アルプスを除くと、雪のある時期に山に登ったのは学生時代に行った冬合宿の「祖母山〜傾山縦走」と春合宿で登った屋久島の「永田岳・宮之浦」、それに就職して数年後に元日に1人で登った「由布岳」くらいです。

いずれも、ピッケルやアイゼンなどの雪山登山の装備も持たずに登りました。


山岳会に入会し、会長さんはじめ諸先輩方からは、

「冬山ではアイゼンは必需品!」
「6本爪と12本爪の2種類あれば間違いない!」

と言われ、6本爪のアイゼンは手に入れていたのです。




ただ、私が学生時代の頃にワンダーフォーゲル部の諸先輩方からは、

「ワンゲルは、アイゼンやピッケルがないと登れない山には登ってはダメ!」
「そんな山は山岳部に任せておけ!」

と、言い聞かせられていたものでした。


私は昨年、なかなか山に登る機会がなく、今年の秋頃は、その鬱憤を晴らすかのように、孫の子守りの合間に暇を見つけては山へ行ったのでした。

そして、会長さんらとくじゅう連山の坊ガツルでテント泊した際に、私は、

「会長さん、冬山に連れて行ってください!」

と、お願いしたのでした。







紅葉のモミジに初積雪

2022-12-18 20:09:00 | 
昨夜から今日にかけて、私が住む九州北部も寒気が迫り白い朝を迎えました。

数日前のブログに載げた我が家のモミジも、今朝は、紅葉した葉に白い初雪を乗せていました。



「紅葉」と「初雪」なんて穂高連峰を望む涸沢でしか見ることができない光景だと思っていました。

冬山登山を想定しこのところシュラフ(寝袋)で寝ている私も、連れ合いの、

「雪が積もってるよ!」

の声に、ミノムシのようにシュラフから抜け出し、門の外まで行ってみたのでした



赤いモミジの葉っぱの上に真っ白な初雪が積もっていました。

私の愛車も雪のコートを着ているようです。



地面に落ちたモミジの葉っぱも、とてもキレイでした。




あとの掃除は大変でしたが…











旅番組に出て来た□□を訪ねて【第2弾】

2022-12-17 15:54:00 | 旅番組
木曜日、娘と孫の出勤(??…)が取り止めになったので、連れ合いと二人でドライブに行って来ました。

眼下に、長く続く松原と玄界灘が望める展望台です。

先週の湧水池同様、この展望台もN□Kの旅番組で紹介されまして、それを観ていた連れ合いが、

「ココも行ってみたいネッ!」

と、仰せになったのです。


午前中は連れ合いの用事があったので、オニギリを握って昼頃から出かけてきました。

その展望台は、我が家から車で1時間半もあれば行ける所にあります。

途中、コレも旅番組に出て来たダム湖の湖畔で休憩片方、持参のオニギリを車中で頂きます。

ポカポカとした小春日和の車中、ダム湖の向こうの山に陽が当たる風景もまたのんびりとしていて、二人で非日常を満喫できました。

山を越えたところに頂上部が平らになった台形の山があり、展望台はその海側にあります。

私が子どもの頃に学校の遠足(バス旅行)で何度か来た事はありましたが、その時以来、久しぶりに訪ねてきました。

クネクネと九十九折りになった道を登った先に駐車場がありました。

駐車場の横には池があり、その畔に植えられているモミジが真っ赤に紅葉していました。


ついついツーショットも…



池に沿った小径を抜けたところが展望台です。



平日だったので来ている人もほとんど無く、ココでもツーショット…



青い空と青い海が何処までも続いていました。










忘年登山【Gold Mountain(金山)】

2022-12-13 21:06:00 | 山岳会
日曜日は私が所属する山岳会の忘年登山でした。

今年最後に登る山は「金山→Gold Mountain」で、おめでたい名前の山です。

参加したのは会長さんをはじめとする13名。

その参加者の中には、入会を検討している長崎県在住の男性もいて、2時間かけて登山口近くの待ち合わせ場所にやって来たとのこと。

ところが、待ち合わせ場所に着いた時の天気は今にも雨が降り出しそうな空模様です。

みんなで集まり、登るか中止するか相談しました。

その日の天気図は西から高気圧が近づいてきているので、これ以上天気が悪化するとは思えません。

N□KやYah◯◯の雨雲レーダーも見ましたが、その時点で上空にあった雨雲は東に移動してその後は雨は降らないと教えていました。

会長さんの、

「これから天気は段々良くなるやろう!(この後、天気は次第に良くなるでしょう!)」

との一言で登山口まで移動しました。

登山靴を履き、みんなで輪になりラジオ体操が終わると一列になり登山道を登って行きます。



歩いていてとても気持ちの良い登山道です。

薄茶色の落ち葉が一面に広がる林やチョロチョロと水音が聞こえる沢沿いの道、所々で巨岩も見られました。



また、ツバキやサザンカの花も咲いていました。



何より楽しかったのは、たわいも無い話をしながら笑ったり感心しなが歩く事。

3年前の「穂高」や今年行った「剱岳&甲斐駒ヶ岳」は私一人の単独行でした。

山岳会に入会する前に登った山は全て独りボッチでした。

一人で登る気軽さもイイものですが、みんなで登る楽しさは格別です。

同じ趣味をもつ老若男女が、それぞれの味を出し合い暖かな空気感を生むのだと思います。



ハプニングはありましたが、全員ケガも無く、心配していたお天気も終盤には青空も顔を覗かせてくれました。



みなさん、楽しい時間をありがとうございました!








我が家で紅葉狩り

2022-12-12 14:25:00 | 
我が家の庭には実が成る木が多く植えてありますが、モミジも1本だけ植えてあります。

父の夢でもあった門を作ってもらう際に、門の左手に植えてもらいました。



そのモミジが、今年は12月の中旬になってやっと紅葉したのです。



先週見た時には黄色い葉っぱばかりが目立っていて、

『今年は紅葉しないんだろうなぁ… 』

と、思いながら見ていました。


今朝、部屋の中から門のある方を見ると、モミジの葉っぱが赤くなっているではありませんか!

早速、写真を撮りに行きました。











写真を撮っていて気付きました。

赤くなった葉っぱだけでなく、黄色や緑の葉っぱもあるのです。

今年はモミジの葉っぱも、いつ赤くなったらいいのか迷っているみたいに思えました。


色違いの葉っぱを3枚だけ枝から捥いで、食卓のテーブルに飾ることにしました。