日常、意識はしていなくても
意外にも
大きな問題を
後々まで残してしまう情報
というのがあります。

典型的な例が、以下の様なこと。
★★基本・基礎を、軽く考えている。
★★基本・基礎を、簡単なものだと考えている。
★★応用の技術を、基本・基礎の技術よりも高度なものだと考えている。
★★基本・基礎の技術は、初心者が練習すべきものだと考えている。
★★熟練してくれば、ベテランになってくれば
基本・基礎の技術に割くべき時間は
少なくなってきてもしょうがないと考えている。

この様なこと、見覚え・聞き覚え
または
ご自分も、この様にお考えになり
実行してはいませんでしたでしょうか
トレーニングや運動、スポーツの指導者の中でも
この様な誤解・間違いをしている者は多い。
それどころか、間違いに気がつかず
既に膨大な年月が過ぎ去っている・・・
そんなケースは非常に多いです。

◆◆基本的・基礎的技術とは
初心者の方などが、最初に行なう、または指示される
簡単な技術などのことを指すのではありません。

私たち、ハードスタイル・ケトルベル・トレーニングを指導する立場から言えば
▲▲人間の正しい構造や動き方を徹底的に学ぶ。
これが、100%外してはいけない基礎です。
現代は、生物として
本来の人間の動きや構造までもが!
変化・退化させられそうな時代です。

生物としての機能自体が
全体的に低下している時代だからです。
そこに、私たちハードスタイル・ケトルベル・トレーニングを指導する・実践する者たちが
存在する大きな意味があります。
むしろ、人間としての本来の機能に
忠実に動くことの方が
難しさを感じる場面も少なくありません。

そこから派生する、応用した動作とは
1:各種のスポーツ
2:生活内の動作
3:各個人の自由な動作
4:我流
などに変遷(へんせん)
または変化していき、
こちらの方が『簡単』に感じる方も多いと思われます。

それほど、生物としての正しい機能を
学習することは大事であり
そこを正しく指摘する指導者との出会いは
極めて重要なことなのです。

写真は、今回のアシスタント・コーチの1人
이준영(Lee Jun Young)先生。
チーム:マーク・チェンのアシスタント・コーチ。
今回、最も多くの回数:的確なご指導を頂戴した1人で
短時間で素早く的確なアドバイスをするスキルとマインドは
絶対に学ばなくてはいけないと強く思います。
後ろから顔が覗いているのはJimmy Yuan先生。
実は、今回:私はJimmy Yuan先生には
直接の指導は(班が違う為)受けていないのですが
Jimmy Yuan先生が全体講義で語ったことと、
他の受講生に教えている内容の中で、
非常に強烈な印象を残したことがあるので
そちらも、機会を見て紹介させていただきます。
意外にも

大きな問題を
後々まで残してしまう情報
というのがあります。

典型的な例が、以下の様なこと。
★★基本・基礎を、軽く考えている。
★★基本・基礎を、簡単なものだと考えている。
★★応用の技術を、基本・基礎の技術よりも高度なものだと考えている。
★★基本・基礎の技術は、初心者が練習すべきものだと考えている。
★★熟練してくれば、ベテランになってくれば
基本・基礎の技術に割くべき時間は
少なくなってきてもしょうがないと考えている。

この様なこと、見覚え・聞き覚え
または
ご自分も、この様にお考えになり
実行してはいませんでしたでしょうか

トレーニングや運動、スポーツの指導者の中でも
この様な誤解・間違いをしている者は多い。
それどころか、間違いに気がつかず
既に膨大な年月が過ぎ去っている・・・
そんなケースは非常に多いです。

◆◆基本的・基礎的技術とは
初心者の方などが、最初に行なう、または指示される
簡単な技術などのことを指すのではありません。

私たち、ハードスタイル・ケトルベル・トレーニングを指導する立場から言えば
▲▲人間の正しい構造や動き方を徹底的に学ぶ。
これが、100%外してはいけない基礎です。
現代は、生物として
本来の人間の動きや構造までもが!
変化・退化させられそうな時代です。

生物としての機能自体が
全体的に低下している時代だからです。
そこに、私たちハードスタイル・ケトルベル・トレーニングを指導する・実践する者たちが
存在する大きな意味があります。
むしろ、人間としての本来の機能に
忠実に動くことの方が
難しさを感じる場面も少なくありません。

そこから派生する、応用した動作とは
1:各種のスポーツ
2:生活内の動作
3:各個人の自由な動作
4:我流
などに変遷(へんせん)
または変化していき、
こちらの方が『簡単』に感じる方も多いと思われます。

それほど、生物としての正しい機能を
学習することは大事であり
そこを正しく指摘する指導者との出会いは
極めて重要なことなのです。

写真は、今回のアシスタント・コーチの1人
이준영(Lee Jun Young)先生。
チーム:マーク・チェンのアシスタント・コーチ。
今回、最も多くの回数:的確なご指導を頂戴した1人で
短時間で素早く的確なアドバイスをするスキルとマインドは
絶対に学ばなくてはいけないと強く思います。
後ろから顔が覗いているのはJimmy Yuan先生。
実は、今回:私はJimmy Yuan先生には
直接の指導は(班が違う為)受けていないのですが
Jimmy Yuan先生が全体講義で語ったことと、
他の受講生に教えている内容の中で、
非常に強烈な印象を残したことがあるので
そちらも、機会を見て紹介させていただきます。