奈良県の建築家が日々思う設計事務所の家づくり日記、住まいの設計や住宅設計、注文住宅、注文建築、暮らしの事、収納の事

住宅の設計・リフォーム、暮らしのデザイン提案を家具や生活習慣まで丁寧に考えています。

(仮称)光の路と明るさのある家新築工事の現場は大工さんの工事と並行してLDKや洗面脱衣、トイレ、浴室「お風呂」への設備配管を・・・・・。

2017年01月29日 | (仮称)光の路と明るさのある家

住宅設計・デザイン・お問い合わせ・ご相談

建築家山口哲央のホームページの検索へ

やまぐち建築設計室ホームページ

http://www.y-kenchiku.jp/

 

 

住まいと暮らしの新築工事現場。

(仮称)光の路と明るさのある家

 

 

現場では住宅設備機器類の準備工事も

始まっているところ・・・・・・。

 

床下部分には給水や排水関係の準備の

終わっていた部分に接続関連の工事中・・・・・。

 

 

設備工事の職人さんが

床下で作業の途中。

 

工程では、

もうすぐお風呂「システムバス」も

搬入予定。

 

内部の造作工事も用意の途中・・・・・・。

和室部分で使う予定の部材も

現場に搬入されて部材の微調整

を大工さんが現場で行っているところ。

 

床部分も下地ですが

今回は訳があって「杉の赤身」を使っていますよ。

 

 

これだけでも十分仕上げで使える「生地材」ですけど

今回は仕上げに隠れる「下地材」として・・・・・。

 

 

一部分「桧」での仕上げも行いますが

建材は建材の良さ、生地材は生地材の良さで

使い分けです。

 

ヒカリの魔法が建築の内部空間へ

生まれるまでには

まだまだ時間が必要ですが

段取りよく進んでいるところ・・・・・・。

 

来週には住まい手さんご夫婦も現場に入り、

電気関連のコンセントやスイッチの位置関係を

図面だけではなくて

現場でそのカタチとサイズを見ながら

リアル相談の段階に入る予定ですよ・・・・・・・。

 

 

現場での昇華の大切さ。

 

 

 

 

Produce Your Dream>>>>>>>>>>>>>---------------------
建て主目線+αの提案・・・「建築と住まい手とその暮らしを豊かに」
建築設計事務所 建築家 やまぐち建築設計室ホームページ 
http://www.y-kenchiku.jp/
 住まいのご相談「ご依頼」はお気軽にホームページからどうぞ
「無料相談のお申込み・御相談・問い合わせ」
http://www.y-kenchiku.jp/
・建て替え・中古住宅・間取りのご相談土地取得の相談
リフォーム 二世帯住宅・ビフォーアフター・住みやすい家
ウッドデッキ シンプルナチュラル スリット 和風 シンプル
純和風 モダン 和モダン インテリア リホームプラン
住宅 木の家 二階建て 平屋 デザイン 設計 建築家のリフォーム
「住まいを設計するという事は暮らし方を設計するという事」
木の家・設計・建築家・建築士・設計家・奈良県・橿原市・新築
奈良 中古住宅 リフォーム リノベーション 家 新築 平屋住宅
デザイン 2階建て 豪邸 高級住宅 建築家の設計デザイン 豪邸設計
狭小住宅 数寄屋住宅 人気建築家 有名建築家 売れっ子建築家
 --------------------------------------------------<<<<<<<<<

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

光の路をつくることで屋外と屋内の関係が充実する場所に・・・・・吹き抜けの効果と同じように階段部分で透過する光に変化と趣を与えるデザイン設計の価値で魅力を・・・・・。

2017年01月21日 | (仮称)光の路と明るさのある家

住宅設計・デザイン・お問い合わせ・ご相談

建築家山口哲央のホームページの検索へ

やまぐち建築設計室ホームページ

http://www.y-kenchiku.jp/

 

 

住宅設計デザインがカタチになる途中・・・・・。

(仮称)光の路と明るさのある家新築工事。

 

※プレゼンテーション時の立体化CGイメージ図

 

 

※プレゼンテーション時の立体化CGイメージ図

 

 

その「仮称」のコンセプトの持つ意味のように

現場でのカタチとして光の入る窓の部分が

実際に部屋毎の位置とカタチに合わせて

現場にも窓枠及び窓が入ってくる段階で、

空間の枠組みが見え始めるように・・・・・・。

 

部屋そのものの「カタチ」が見えやすくなるまでは

もう少し時間が掛かりますが、

木造住宅としての下地の部分が

現場でしっかり確認できる段階。

 

工事の工程に合わせてこの先

進んでいくのですが

現在の状況確認と

現場での打ち合わせ前の調整に。

 

階段の部分でもあり、

外側・・・・外観のアクセント、フォーカルポイントとしての

要ともなる場所にも「その枠」が入ったところ・・・・・。

この部分は、吹き抜けの効果と同じように

階段を通して室内に明るさと明るさの変化を

落とし込む場所になりますよ・・・・。

 

※検討時のスタディ模型

 

光の透過する印象と

場所「そのもの」が印象づける

感じ方の部分の効果も含めて。

※ガラスブロックカラー選定時の立面図

 

 

カラーでの印象の違い、光の透過による印象の違い、

様々な効能を含めてデザイン決定した

「ガラスブロック」が奏でる印象・・・・・。

※ガラスブロックカタログ

 

ガラスブロックとは、

厚い箱形のガラスの箱の開口部を

融着して中空にしたもので、

天窓や壁・・・・外構「エクステリア」等で

採光用の「壁」として使う光を通す建材で

音、熱の遮断効果が大きく

装飾用としても価値をもつガラスの箱型建材。

 

 

窓と同時に壁の役目も果たす光を通す

「箱型」のガラス建材・・・・・・。

 

 

それを枠の中に重ねって積んで、

風景や内部の見え方は遮断して

光の透過を促すように。

 

※検討時のスタディ模型

 

 

その部分が出現するのはまだ先ですけど

準備は進んでいますよ・・・・・。

※ガラスブロックカタログ

 

 

光と壁、窓と採光・・・色の違い等、

様々な印象のバランスを操るという

設計デザインの価値で空間の趣や佇まいは

変化しますよ・・・・・。

 

 

そして、良い意味での変革を起こすように

デザインの価値で暮らしの空間に趣をデザイン中です・・・・・。

僕の建築家としての仕事と職能の価値を

現場に、いつも丁寧に誠実に。

 

 

 

 

 

Produce Your Dream>>>>>>>>>>>>>---------------------
建て主目線+αの提案・・・「建築と住まい手とその暮らしを豊かに」
建築設計事務所 建築家 やまぐち建築設計室ホームページ 
http://www.y-kenchiku.jp/
 住まいのご相談「ご依頼」はお気軽にホームページからどうぞ
「無料相談のお申込み・御相談・問い合わせ」
http://www.y-kenchiku.jp/
・建て替え・中古住宅・間取りのご相談土地取得の相談
リフォーム 二世帯住宅・ビフォーアフター・住みやすい家
ウッドデッキ シンプルナチュラル スリット 和風 シンプル
純和風 モダン 和モダン インテリア リホームプラン
住宅 木の家 二階建て 平屋 デザイン 設計 建築家のリフォーム
「住まいを設計するという事は暮らし方を設計するという事」
木の家・設計・建築家・建築士・設計家・奈良県・橿原市・新築
奈良 中古住宅 リフォーム リノベーション 家 新築 平屋住宅
デザイン 2階建て 豪邸 高級住宅 建築家の設計デザイン 豪邸設計
狭小住宅 数寄屋住宅 人気建築家 有名建築家 売れっ子建築家
 --------------------------------------------------<<<<<<<<<

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

骨組みのリアルから生まれる場所の価値をデザインするように・・・・住まいの設計デザインで大切にする「リアル」のある現場での仕事も建築家として丁寧に考えていますよ。

2017年01月16日 | (仮称)光の路と明るさのある家

住宅設計・デザイン・お問い合わせ・ご相談

建築家山口哲央のホームページの検索へ

やまぐち建築設計室ホームページ

http://www.y-kenchiku.jp/

 

(仮称)光の路と明るさのある家新築工事の現場。

 

 

骨組みの空間を見るとイイなと

いつも思う・・・・・・。

 

 

骨組みの空間は

どんな空間にも化けることができる状態。

 

 

 

可能性をいっぱい秘めた

例えるならば・・・・・産まれたばかりの赤ん坊のように。

 

この骨組みの魅力に触れるたびに、

常識に縛られていないようにと思います。

 

この空間が「存在」を生み出す糧になりますからね。

昇華はそこから進んでいますよ・・・・・。

 

 

季節の変化に耐えられるよう断熱材が、

安全のために手摺りが、

快適性のために設備機器が、

美観や心地よさの仕上げが施されて

無事に住まい手さんご家族へ引き渡されて

暮らしが「その空間」に生まれる様に・・・・・。

 

 

骨組みから派生する意味の部分。

丁寧な暮らしは「リアル」からの検討でさらに

質の向上が生まれますからね・・・・・・。

 

 

現場はその「リアル」の最前線ですから。

質の良さを生み出す仕事はそこで変化しますよ。

僕は建築家としてその場所のリアルを

より細部で調整する事が大切だと

いつも感じていますから・・・・・。

 

 

 

丁寧な暮らしが生まれる様に。

 

 

 

Produce Your Dream>>>>>>>>>>>>>---------------------
建て主目線+αの提案・・・「建築と住まい手とその暮らしを豊かに」
建築設計事務所 建築家 やまぐち建築設計室ホームページ 
http://www.y-kenchiku.jp/
 住まいのご相談「ご依頼」はお気軽にホームページからどうぞ
「無料相談のお申込み・御相談・問い合わせ」
http://www.y-kenchiku.jp/
・建て替え・中古住宅・間取りのご相談土地取得の相談
リフォーム 二世帯住宅・ビフォーアフター・住みやすい家
ウッドデッキ シンプルナチュラル スリット 和風 シンプル
純和風 モダン 和モダン インテリア リホームプラン
住宅 木の家 二階建て 平屋 デザイン 設計 建築家のリフォーム
「住まいを設計するという事は暮らし方を設計するという事」
木の家・設計・建築家・建築士・設計家・奈良県・橿原市・新築
奈良 中古住宅 リフォーム リノベーション 家 新築 平屋住宅
デザイン 2階建て 豪邸 高級住宅 建築家の設計デザイン 豪邸設計
狭小住宅 数寄屋住宅 人気建築家 有名建築家 売れっ子建築家
 --------------------------------------------------<<<<<<<<<

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

住まいと暮らしの設計、空間の奥行きを発生させ、明るく風通しのよい住宅の間取りとプランに窓の選択での採光と広がりの効能を取り入れるように・・・・・。

2016年12月30日 | (仮称)光の路と明るさのある家

住宅設計・デザイン・お問い合わせ・ご相談建築家

山口哲央のホームページの検索へ

やまぐち建築設計室ホームページ

http://www.y-kenchiku.jp/

 

※現場の様子

 

住まいの新築「現場」でのカタチ。

 

 

※デザインCG

 

※スタディ模型

 

内側の空間へ屋外の豊かさを

取り入れつつデザインしている

(仮称)明るさと光の路のある家新築工事。

 

 

 

年末での作業の終わった状態・・・・・・。

一通り、外周部分の玄関ドアや窓類を整理して

取り付けの完了した現状で

来年を迎えますよ。

 

屋内の豊かさは部屋の位置関係としての

間取りそのものにもよりますが、

窓の位置やサイズ、

何を目的とした「窓」なのかによっても

随分屋内空間の結果は変わりますから・・・・・・。

屋外の明るさ、通風の目的以外にも

開放感や空間の「連続性」・・・・・。

見たい風景がそこに見える様に。

壁と開口のバランスで視線の先が変わるという事。

 

 

そこには「室内空間」での「居場所」との関係性が大事。

 

 

それぞれの目的をデザインのカタチに反映していますよ。

大きい窓をつければそれで「明るい」という訳でもないし、

「広い」と感じるわけでもありませんからね。

 

敷地条件と間取りを見極めた最適な窓プランで

演出も、外観も質良く提案をカタチに・・・・・。

 

 

窓プランのポイントは目的とロケーション。

窓の高さ方向での位置関係も大事。

設計デザインの工夫の部分ですよ・・・・・。

 

 

 

暮らしの奥行をいつでも丁寧に

デザインしていますよ。

 

 

 

Produce Your Dream>>>>>>>>>>>>>---------------------
建て主目線+αの提案・・・「建築と住まい手とその暮らしを豊かに」
建築設計事務所 建築家 やまぐち建築設計室ホームページ 
http://www.y-kenchiku.jp/
 住まいのご相談「ご依頼」はお気軽にホームページからどうぞ
「無料相談のお申込み・御相談・問い合わせ」
http://www.y-kenchiku.jp/
・建て替え・中古住宅・間取りのご相談土地取得の相談
リフォーム 二世帯住宅・ビフォーアフター・住みやすい家
ウッドデッキ シンプルナチュラル スリット 和風 シンプル
純和風 モダン 和モダン インテリア リホームプラン
住宅 木の家 二階建て 平屋 デザイン 設計 建築家のリフォーム
「住まいを設計するという事は暮らし方を設計するという事」
木の家・設計・建築家・建築士・設計家・奈良県・橿原市・新築
奈良 中古住宅 リフォーム リノベーション 家 新築 平屋住宅
デザイン 2階建て 豪邸 高級住宅 建築家の設計デザイン 豪邸設計
狭小住宅 数寄屋住宅 人気建築家 有名建築家 売れっ子建築家
 --------------------------------------------------<<<<<<<<<

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

住宅設計デザイン・・・住まいの新築工事(仮称)光の路と明るさのある家の現場では次の段階での調整範囲を打ち合わせの途中・・・・・。

2016年12月18日 | (仮称)光の路と明るさのある家

住宅設計・デザイン・お問い合わせ・ご相談建築家

山口哲央のホームページの検索へ

やまぐち建築設計室ホームページ

http://www.y-kenchiku.jp/

 

 

※スタディ模型(検討用模型)

 

 

 

住まいの新築工事の途中・・・・・・。

(仮称)光の路と明るさのある家新築工事の現場。

 

 

夕方なので作業は控えめの状態です。

工期も工事の内容も気配りの出来る工務店なので

配慮の範囲は随分と「丁寧」です・・・・。

 

 

 

その意味は・・・・・分かる人にはわかりますよね。

 

 

 

現場は骨組みとしての状態から

外回りが囲まれて

家のカタチとしての「佇まい」は

目視で分かりやすい状態に・・・・・。

 

 

現場ではアプローチからの延長となる

ポーチから玄関へ向けての

段差の部分での「増し打ち」の準備中。

 

 

生コンクリートを流し込む準備の途中。

 

 

※スタディ模型(検討用模型)

 

 

暮らしの中身を充実化。

検討用・・・スタディ模型での検討を行っていた

状態が現場でも「リアルサイズ」での調整が

段々と可能な状態になってきたので、

現場の状態も再確認・・・・・。

 

 ※ガラスブロックレイアウトイメージ図

 

現場の状況を色々と確認しながら

次の段階への昇華も調整の途中。

 

 

※ガラスブロック写真

 

 

階段部分からの光の取り入れを変化させる

ガラスブロックの壁部分・・・・・・。

 

 

ガラスブロックとは、

プレス成型された2個の箱型のガラス片を

高温加熱溶着してつくられたもので、

壁・床などに使用される建材の事です。

 

 

遮音性・断熱性・防火性などに優れ、

さまざまな色・柄・サイズがあり、

曲面の壁面構成も可能なのが特徴ですよ・・・・・。

 

同時に・・・・ガラスブロックはパターンにより、

光の直進・拡散・現象のコントロールができます。

さらに、視線を透すパターンと

透さないパターンを

ガラスブロック自体の使用箇所や

目的により使い分ける事も

できますから・・・・・。

 

 

プライベートな空間を確保したい場合や

店舗など開放感が要求される場合などでも、

設計用途に応じて

ガラスブロックのデザインを

選定する事での空間美と

使い方の差も生まれますからね。

 

 

今回・・・そこの部分の価値としては

「サイズ」と「色」でのヒカリの変化を

デザインしていますが、

スタディ模型でもわかるように「少し特殊な形状」。

故に・・・・調整の範囲も「少し異なる」んです。

 

※スタディ模型(検討用模型)

 

 

ガラスブロックを支える枠材も特注で

今回の計画に合わせて制作ですよ。

 

 

 

来週の水曜日にはアトリエで

その部分を集中的に打ち合わせ予定・・・・・。

中身の充実で暮らしの変化への質も

良い意味で変わりますからね。

 

 

楽しく時間を過ごす事が出来る設計の細工も

どの範囲をデザインするのかで

イメージが変わりますからね・・・・・・。

 

 

 

Produce Your Dream>>>>>>>>>>>>>---------------------
建て主目線+αの提案・・・「建築と住まい手とその暮らしを豊かに」
建築設計事務所 建築家 やまぐち建築設計室ホームページ 
http://www.y-kenchiku.jp/
 住まいのご相談「ご依頼」はお気軽にホームページからどうぞ
「無料相談のお申込み・御相談・問い合わせ」
http://www.y-kenchiku.jp/
・建て替え・中古住宅・間取りのご相談土地取得の相談
リフォーム 二世帯住宅・ビフォーアフター・住みやすい家
ウッドデッキ シンプルナチュラル スリット 和風 シンプル
純和風 モダン 和モダン インテリア リホームプラン
住宅 木の家 二階建て 平屋 デザイン 設計 建築家のリフォーム
「住まいを設計するという事は暮らし方を設計するという事」
木の家・設計・建築家・建築士・設計家・奈良県・橿原市・新築
奈良 中古住宅 リフォーム リノベーション 家 新築 平屋住宅
デザイン 2階建て 豪邸 高級住宅 建築家の設計デザイン 豪邸設計
狭小住宅 数寄屋住宅 人気建築家 有名建築家 売れっ子建築家
 --------------------------------------------------<<<<<<<<<

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

住まいの新築工事デザイン設計の結果が現場で生まれている途中・・・ガラスブロックでの光の透過が生み出す虹色の光の変化が生み出す価値ある空間。

2016年12月06日 | (仮称)光の路と明るさのある家

住宅設計・デザイン・お問い合わせ・ご相談建築家

山口哲央のホームページの検索へ

やまぐち建築設計室ホームページ

http://www.y-kenchiku.jp/

 

住まいと暮らしのデザイン設計・・・・・・。

現場でのカタチをつくる作業が進んでいるところ。

 

 

吹き抜けは計画していませんが、

階段を通して屋内へ広がりと変化を生む

設計の工夫を現場で昇華の途中・・・・・。

 

 

(仮称)光の路と明るさのある家新築工事

 

現場では大工棟梁が先陣を切って

手早く作業中・・・・・・。

 

 

現代的な暮らしの良さを

カタチで表現している途中。

 

階段を通じて内部に光を落とし込む仕掛けについて

この日は現場での打ち合わせを・・・・・。

 

ガラスブロックを使っての設計の細工を

より具体的にリアルサイズでの検討中・・・・。

光の入り込む角度で

階段全体を通じて二階と一階に

色の効能と変化が美しくい生まれますからね・・・・・。

実際の光の透過が

その価値を変化させますから

それを視野に「微調整」の途中・・・・・。

 

場所を変えて・・・住まい手さん現在のご自宅で。

玄関の親子ドアも建材ショールームで

打ち合わせした内容から少し変化を持たせて

違いの良さを検討中・・・・・。

ある程度の「光の具合」での選択ですよ。

 

 

そして外観の要となる建材も

最終的に「どのタイプ」で張り分けを行うのか?。

ご主人と奥さんの好みの部分を

微調整しながら「佇まい」の変化を

説明させていただきましたよ・・・・・・。

 

それを選択する事でどのような「変化」が

生まれるのかという部分を丁寧に。

 

この日も夜の打ち合わせが終わった後に

夜ご飯を御馳走になりました・・・・・・。

いつもお気遣いありがとうございます。

 

 

 

 

Produce Your Dream>>>>>>>>>>>>>---------------------
建て主目線+αの提案・・・「建築と住まい手とその暮らしを豊かに」
建築設計事務所 建築家 やまぐち建築設計室ホームページ 
http://www.y-kenchiku.jp/
 住まいのご相談「ご依頼」はお気軽にホームページからどうぞ
「無料相談のお申込み・御相談・問い合わせ」
http://www.y-kenchiku.jp/
・建て替え・中古住宅・間取りのご相談土地取得の相談
リフォーム 二世帯住宅・ビフォーアフター・住みやすい家
ウッドデッキ シンプルナチュラル スリット 和風 シンプル
純和風 モダン 和モダン インテリア リホームプラン
住宅 木の家 二階建て 平屋 デザイン 設計 建築家のリフォーム
「住まいを設計するという事は暮らし方を設計するという事」
木の家・設計・建築家・建築士・設計家・奈良県・橿原市・新築
奈良 中古住宅 リフォーム リノベーション 家 新築 平屋住宅
デザイン 2階建て 豪邸 高級住宅 建築家の設計デザイン 豪邸設計
狭小住宅 数寄屋住宅 人気建築家 有名建築家 売れっ子建築家
 --------------------------------------------------<<<<<<<<<

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

住まいの新築工事・・・工事現場での作業工程と調整して現場立ち合いでの検査・・・・・中間検査で立会を。

2016年11月30日 | (仮称)光の路と明るさのある家

住宅設計・デザイン・お問い合わせ・ご相談建築家

山口哲央のホームページの検索へ

やまぐち建築設計室ホームページ

http://www.y-kenchiku.jp/

 

 

設計・監理・デザインの仕事。

住まいのカタチと暮らしのカタチ・・・・・。

 

(仮称)光の路と明るさのある家新築工事の現場。

 

この日は現場での検査立会。

工事の進行途中で受ける

瑕疵担保保険の検査と

制度での中間検査の立会に・・・・・。

 

瑕疵担保保険とは

新築住宅を供給する事業者(不動産会社や一般的な建築会社・工務店)には、

住宅のお引き渡しから

10年間の瑕疵保証責任が

義務付けられています。

でも・・・・・肝心の事業者が倒産してしまい、

その後に瑕疵が見つかったら?。

この解決策が「住宅瑕疵担保履行法」という法律。

建築工事の事業者が倒産した後に

瑕疵が見つかった場合、

少ない負担で瑕疵の修補が行えるよう、

建築会社・工務店・・・・事業者に対して「保険への加入」、

または「保証金の供託」にて、

資力を確保するよう法律で義務付けられています。

 

これにより、肝心の事業者が

倒産してしまっていても、

お引き渡しから10年以内に瑕疵が見つかった時に、

保険金や保証金で修理費用をカバーしてくれます。

そういう意味での「保険」での担保としての検査・・・・・・。

 

そして中間検査とは、阪神淡路大震災大震災において

工事時の正確な工事体制がされていない建物や

工事の不備が原因と考えられる倒壊なども多く、

このような被害が生じないような建築物の安全性を確保する為に

建築工事の途中でも検査を実施する必要があるとして

平成10年の法律(建築基準法改正)による

中間検査制度が開始され、

その検査を手続を出した「民間確認検査機構」から

検査員が派遣されて現場を調査・・・・・。

 

 

その立会に・・・・・・。

 

現場には設計時、そして手続の建築確認時に

設定した金物や耐力壁、構造がそのように工事が

実際現場できちんと行われているのかどうかを、

派遣された検査員が一つ一つ確認に・・・・・。

 

この検査で合格しないと「次の現場作業工程」へは

進むことは出来ませんからね・・・・・・。

 

勿論この現場はきちんと「合格」なので

次の工事工程に・・・・・・。

 

 

一つ一つの作業が丁寧な暮らしを

つくりだしますよ。

意味のある仕事をしっかりと・・・・・。

 

 

 

制度だけを意識するのではなくて

根本的な部分から丁寧に。

 

 

 

 

Produce Your Dream>>>>>>>>>>>>>---------------------
建て主目線+αの提案・・・「建築と住まい手とその暮らしを豊かに」
建築設計事務所 建築家 やまぐち建築設計室ホームページ 
http://www.y-kenchiku.jp/
 住まいのご相談「ご依頼」はお気軽にホームページからどうぞ
「無料相談のお申込み・御相談・問い合わせ」
http://www.y-kenchiku.jp/
・建て替え・中古住宅・間取りのご相談土地取得の相談
リフォーム 二世帯住宅・ビフォーアフター・住みやすい家
ウッドデッキ シンプルナチュラル スリット 和風 シンプル
純和風 モダン 和モダン インテリア リホームプラン
住宅 木の家 二階建て 平屋 デザイン 設計 建築家のリフォーム
「住まいを設計するという事は暮らし方を設計するという事」
木の家・設計・建築家・建築士・設計家・奈良県・橿原市・新築
奈良 中古住宅 リフォーム リノベーション 家 新築 平屋住宅
デザイン 2階建て 豪邸 高級住宅 建築家の設計デザイン 豪邸設計
狭小住宅 数寄屋住宅 人気建築家 有名建築家 売れっ子建築家
 --------------------------------------------------<<<<<<<<<

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

建築の魅力昇華・・・骨組みの可能性から状態をつくりだす過程を大事に暮らす為の場所の昇華をリアルサイズで行う事の大切さ「手間暇」の価値。

2016年11月15日 | (仮称)光の路と明るさのある家

住宅設計・デザイン・お問い合わせ・ご相談建築家

山口哲央のホームページの検索へ

やまぐち建築設計室ホームページ

http://www.y-kenchiku.jp/

※(仮称)光の路と明るさのある家新築工事・スタディ模型

 

 

住まいと暮らしの空間・・・・・。

そこに「カタチ」が出現する過程として。

※(仮称)光の路と明るさのある家新築工事中の現場

 

 

骨組みの状態での空間を見ると「イイナ」、

といつも思うんです。

 

 

骨組みの空間は「ある意味」そこから

どんな空間にも化けることが出来る瞬間・・・・・。

 

 

そういう意味で「可能性」をいっぱい秘めた

カタチを昇華させる始まりの時間。

 

 

カタチの骨組みに対して

住まい手さんにとって

丁寧な暮らしを実現させる「場所」の

設計の手法と仕事の仕方・・・・・。

この骨組みの魅力。

 

 

僕は建築家として、

この「骨組みの空間」が可能性の始まりと

いつも認識していますよ・・・・・・。

 

 

仕上げが始まらない状態での

二次元からの三次元への思考を

「暮らしの品」として昇華するように。

 

 

実際には、そこに対して、

季節の変化に耐えられるよう断熱材が、

安全のために手摺りが、

快適性のために設備機器が、

美観のために仕上げが施されて

無事に住まい手さんへ引渡されるように・・・・・。

 

 

何もない状態からの進化の途中で

この時間はある意味住まい手さんにとっても

「秘密基地」のような感覚で接する事が出来る瞬間。

 

 

ここからのカタチが生まれるまで

沢山の暮らしの経過を整理しながら

現場のカタチを整理していきますよ・・・・・・。

 

 

住まい手さんはいつも現場でカタチとなる

「それ」を初めて見る事で

「実際」を感じますからね。

 

 

建築の常識だけは無い部分を

どのように現場が感じ取り動くかという事が

つくる過程の質にも関連しますからね。

 

 

 

 

Produce Your Dream>>>>>>>>>>>>>---------------------
建て主目線+αの提案・・・「建築と住まい手とその暮らしを豊かに」
建築設計事務所 建築家 やまぐち建築設計室ホームページ 
http://www.y-kenchiku.jp/
 住まいのご相談「ご依頼」はお気軽にホームページからどうぞ
「無料相談のお申込み・御相談・問い合わせ」
http://www.y-kenchiku.jp/
・建て替え・中古住宅・間取りのご相談土地取得の相談
リフォーム 二世帯住宅・ビフォーアフター・住みやすい家
ウッドデッキ シンプルナチュラル スリット 和風 シンプル
純和風 モダン 和モダン インテリア リホームプラン
住宅 木の家 二階建て 平屋 デザイン 設計 建築家のリフォーム
「住まいを設計するという事は暮らし方を設計するという事」
木の家・設計・建築家・建築士・設計家・奈良県・橿原市・新築
奈良 中古住宅 リフォーム リノベーション 家 新築 平屋住宅
デザイン 2階建て 豪邸 高級住宅 建築家の設計デザイン 豪邸設計
狭小住宅 数寄屋住宅 人気建築家 有名建築家 売れっ子建築家
 --------------------------------------------------<<<<<<<<<

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

木造二階建て住宅新築工事設計デザインが現場でカタチになる途中・(仮称)光の路と明るさのある家新築工事の現場では・・・・。

2016年11月11日 | (仮称)光の路と明るさのある家

住宅設計・デザイン・お問い合わせ・ご相談建築家

山口哲央のホームページの検索へ

やまぐち建築設計室ホームページ

http://www.y-kenchiku.jp/

 

住宅設計、住まいの新築工事・・・・・。

(仮称)光の路と明るさのある家新築工事の現場。

 

上棟後は、大工さん主体での工事の最中、

屋根職人さんも現場入りしながら

現場は進んでいるところ・・・・・。

 

木組みでの架構も段々と

「正確」な骨組みへと・・・・・。

 

 

この日は現場入りして微調整の範囲を

調整の途中。

 

先々に出てくる内容を事前に整理しながら

岡本工務店との仕事の昇華も・・・・。

 

 

そして住まい手さんと調整中の

「ガラスブロック」の部分。

 

 

窓のガラスは光の価値を変化させます。

その内容を今回は「ガラスブロック」で価値を上げます。

 

 

ガラスブロックとは、

2枚の角皿状のガラスを溶着して

中空とした建築用ブロックの事・・・・・・。

採光・断熱・遮音にすぐれていて、

壁・床・天井にも用いるガラス建材です。

 

 

今回そのガラスブロックの色を遊び心で採用して

昼は屋外からの光に変化を与えて、

夜は屋内空間の灯りを外へとつなげる様に・・・・・。

 

僕の方でデザインで「色の選択」を

振り分けて提案したものをそのまま

住まい手さん「即採用」で・・・・・。

使用するカラーは、

ダイクロマティックガラスブロック 

スターダストカラーシリーズの

「スターダストイエロー」と「スターダストグリーン」、

そして透光透視プレーンシリーズで・・・・。

 

 

階段部分の壁で使うにより

光の空間への拡張性も最大限に「心地よさ」の

落とし込む位置を考えて・・・・・。

 

 

光を受け取ると無数のラメがポップな輝きを放つタイプと

光の直進性、透過性に優れたガラスブロックでの

デザイン・・・・・。

 

この状態を現場でつくり出しますよ。

 

 

心地よい空間を生み出す手法はイロイロ・・・・・。

設計デザインの価値で

暮らしに質の良い時間を。

 

 

毎日の暮らしを心地よく

丁寧にデザインしていますよ・・・いつでも。

 

 

 

 

Produce Your Dream>>>>>>>>>>>>>---------------------
建て主目線+αの提案・・・「建築と住まい手とその暮らしを豊かに」
建築設計事務所 建築家 やまぐち建築設計室ホームページ 
http://www.y-kenchiku.jp/
 住まいのご相談「ご依頼」はお気軽にホームページからどうぞ
「無料相談のお申込み・御相談・問い合わせ」
http://www.y-kenchiku.jp/
・建て替え・中古住宅・間取りのご相談土地取得の相談
リフォーム 二世帯住宅・ビフォーアフター・住みやすい家
ウッドデッキ シンプルナチュラル スリット 和風 シンプル
純和風 モダン 和モダン インテリア リホームプラン
住宅 木の家 二階建て 平屋 デザイン 設計 建築家のリフォーム
「住まいを設計するという事は暮らし方を設計するという事」
木の家・設計・建築家・建築士・設計家・奈良県・橿原市・新築
奈良 中古住宅 リフォーム リノベーション 家 新築 平屋住宅
デザイン 2階建て 豪邸 高級住宅 建築家の設計デザイン 豪邸設計
狭小住宅 数寄屋住宅 人気建築家 有名建築家 売れっ子建築家
 --------------------------------------------------<<<<<<<<<

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

住まいの新築工事、祝詞唱えて祈祷・・・・・今日が良き日となりますように直会も現場で(仮称)光の路と明るさのある家新築工事。

2016年11月06日 | (仮称)光の路と明るさのある家

住宅設計・デザイン・お問い合わせ・ご相談建築家

山口哲央のホームページの検索へ

やまぐち建築設計室ホームページ

http://www.y-kenchiku.jp/

 

そういう訳で、住まいの新築工事・・・・・。

本日現場は上棟式。

曇り空で雨の心配もあったのですが、

少し肌寒い面はあったのものの

無事に・・・・・。

 

 

良き日となる様に

祝詞を唱え祈祷後は、

最近では珍しくなった「餅まき」も。

 

住まい手さん、

達っての願いでもあったので、

 

今日はハンドルキーパー付の対応で工務店関係者、

大工さんやお身内の方も含めて

上棟の現場で「直会」を・・・・・。

 

その場所での濃密な時間。

この日だから「生まれる事」もありますよね。

 

 

現場は骨組みとなっている

桧のいい香り・・・・・。

 

 

 

 

先ずは・・・「おめでたい」。

 

 

 

Produce Your Dream>>>>>>>>>>>>>---------------------
建て主目線+αの提案・・・「建築と住まい手とその暮らしを豊かに」
建築設計事務所 建築家 やまぐち建築設計室ホームページ 
http://www.y-kenchiku.jp/
 住まいのご相談「ご依頼」はお気軽にホームページからどうぞ
「無料相談のお申込み・御相談・問い合わせ」
http://www.y-kenchiku.jp/
・建て替え・中古住宅・間取りのご相談土地取得の相談
リフォーム 二世帯住宅・ビフォーアフター・住みやすい家
ウッドデッキ シンプルナチュラル スリット 和風 シンプル
純和風 モダン 和モダン インテリア リホームプラン
住宅 木の家 二階建て 平屋 デザイン 設計 建築家のリフォーム
「住まいを設計するという事は暮らし方を設計するという事」
木の家・設計・建築家・建築士・設計家・奈良県・橿原市・新築
奈良 中古住宅 リフォーム リノベーション 家 新築 平屋住宅
デザイン 2階建て 豪邸 高級住宅 建築家の設計デザイン 豪邸設計
狭小住宅 数寄屋住宅 人気建築家 有名建築家 売れっ子建築家
 --------------------------------------------------<<<<<<<<<

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

住宅設計デザイン新築工事・・・・・(仮称)光の路と明るさのある家現場でのカタチを生み出す骨格としての骨組みを・・・・・。

2016年11月05日 | (仮称)光の路と明るさのある家

住宅設計・デザイン・お問い合わせ・ご相談建築家

山口哲央のホームページの検索へ

やまぐち建築設計室ホームページ

http://www.y-kenchiku.jp/

 

 

 

 

住宅設計デザイン・・・・現場でカタチをつくる段階。

明日の棟上げに向けて「建て方」の最中。

大工さん達が連携して「てきぱき」と

新築住宅の骨組みをくみ上げているところ。

 

天候にも恵まれて・・・明日も順調に「予定」が

進むように。

 

狭小地という事もありますが、

狭い敷地の中に「ボリューム」ではなくて

最大限の暮らしの良さを設計していますよ。

 

暮らしが豊かである様に・・・・・。

 

 

明日は住まい手さんも現場の「おもてなし」に

力を入れているので、

晴れでよかったですね。

 

 

住まいが奏でる暮らしのデザインが

そこに生まれる様に・・・・・。

 

 

 

明日は「祝上棟」です。

 

 

 

Produce Your Dream>>>>>>>>>>>>>---------------------
建て主目線+αの提案・・・「建築と住まい手とその暮らしを豊かに」
建築設計事務所 建築家 やまぐち建築設計室ホームページ 
http://www.y-kenchiku.jp/
 住まいのご相談「ご依頼」はお気軽にホームページからどうぞ
「無料相談のお申込み・御相談・問い合わせ」
http://www.y-kenchiku.jp/
・建て替え・中古住宅・間取りのご相談土地取得の相談
リフォーム 二世帯住宅・ビフォーアフター・住みやすい家
ウッドデッキ シンプルナチュラル スリット 和風 シンプル
純和風 モダン 和モダン インテリア リホームプラン
住宅 木の家 二階建て 平屋 デザイン 設計 建築家のリフォーム
「住まいを設計するという事は暮らし方を設計するという事」
木の家・設計・建築家・建築士・設計家・奈良県・橿原市・新築
奈良 中古住宅 リフォーム リノベーション 家 新築 平屋住宅
デザイン 2階建て 豪邸 高級住宅 建築家の設計デザイン 豪邸設計
狭小住宅 数寄屋住宅 人気建築家 有名建築家 売れっ子建築家
 --------------------------------------------------<<<<<<<<<

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

住まいの新築工事・・・・・建築上棟吉日に向けての準備、先行仮設足場の準備でリアルでの「上棟」の少し手前。

2016年11月02日 | (仮称)光の路と明るさのある家

住宅設計・デザイン・お問い合わせ・ご相談建築家

山口哲央のホームページの検索へ

やまぐち建築設計室ホームページ

http://www.y-kenchiku.jp/

 

 

現場での準備工事中・・・・・・。

 

 

 

 

 

住まいと暮らしの空間、新築工事・・・・・・。

(仮称)光の路と明るさのある家。

 

 

建物を支える基礎工事の工程が終了して、

建築の骨組みとなる工事前の

先行での仮設足場の組み立て工事中。

今回の住宅新築現場工事を依頼した先は

奈良・橿原市内に拠点のある岡本工務店。

 

フットワークの軽さと、

テキパキした対応は、

今回の住まい手さんの優先順位と価値観も一致。

 

 

勿論・・・それだけではない

「価値」の部分も含んでの選定で。

 

段取りの関係もタイミングもよく、

話しが先の段階で全て進むので

内容の整理も事前ですべて終了・・・・・。

 

当たり前ですけどね。

 

仮設工事の段階、建物のおおよその位置関係は

ボリュームもある程度分かりやすくなりますが、

今回は土地(敷地)に少し遠慮気味で、

小さく建てて・・・・ミニマムに暮らす場所での計画。

 

 

それはそうと・・・「易者さん」曰く、

仏滅でもよい建築吉日があるそうです。

 

 

僕もそれ・・・過去に聞いたことはあるんですけど、

イロイロな組み合わせらしいです。

鬼門避け等のように、

裏技らしいですけどね。

 

 

実際に組み合わせのものをみると

複雑な要因を紐解くんですね・・・・・。

 

 

週末、日曜日・・・。

住まい手さんの年回りと、

今住んでいる場所と、建築場所と、

色々な関係でのバランスはあるうえで、

建築吉日「よい日」になりますように。

 

 

 

 

 

Produce Your Dream>>>>>>>>>>>>>---------------------
建て主目線+αの提案・・・「建築と住まい手とその暮らしを豊かに」
建築設計事務所 建築家 やまぐち建築設計室ホームページ 
http://www.y-kenchiku.jp/
 住まいのご相談「ご依頼」はお気軽にホームページからどうぞ
「無料相談のお申込み・御相談・問い合わせ」
http://www.y-kenchiku.jp/
新築・建て替え・中古住宅・間取りのご相談土地取得の相談
リフォーム 二世帯住宅・ビフォーアフター・住みやすい家
ウッドデッキ シンプルナチュラル スリット 和風 シンプル
純和風 モダン 和モダン インテリア リホームプラン
住宅 木の家 二階建て 平屋 デザイン 設計 建築家のリフォーム
「住まいを設計するという事は暮らし方を設計するという事」
木の家・設計・建築家・建築士・設計家・奈良県・橿原市・新築
奈良 中古住宅 リフォーム リノベーション 家 新築 平屋住宅
デザイン 2階建て 豪邸 高級住宅 建築家の設計デザイン 豪邸設計
狭小住宅 数寄屋住宅 人気建築家 有名建築家 売れっ子建築家
 --------------------------------------------------<<<<<<<<<

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

住宅設計、二階建ての木の家、明るさを部屋の中に呼び込む設計デザインの工夫は「リズミカルな光」が生み出す明るさ、ガラスブロックで変化。

2016年10月31日 | (仮称)光の路と明るさのある家

住宅設計・デザイン・お問い合わせ・ご相談建築家

山口哲央のホームページの検索へ

やまぐち建築設計室ホームページ

http://www.y-kenchiku.jp/

 

住まいの新築工事・・・・・。

(仮称)明るさと光の路のある家。

 


現場での「カタチ」をつくる工事も進みながら、

作業工程にあわせて詳細の再確認も

丁寧に続けているところ・・・・・。

 

検討用の「スタディ模型」でも、

今回の打ち合わせポイントの「調整」。

 

空間を立体的に「リズミカル」な空気を

デザインするように、

階段スペース部分に動きを・・・・・。

 

 

その設計の工夫部分を検討昇華しつつ、

カタチと色と位置への吟味に移行。

ランダムと色の関係、そしてそこから生まれる

二次的な「感覚」の部分も想定しつつ・・・・・。

 

この日は住まい手さんの

現在の住まいへお伺いさせていただき、

光を導きいれる窓・・・そして、

その特徴である「光を変化させる」、

階段部分と二階北側の「ガラスブロック」の

打ち合わせをいろいろと・・・・・。

 

ガラスブロックとは、

中が空洞になった箱形の建築用ガラス。

内部には低圧の空気が封入されているため、

普通のガラスより断熱性や遮音性に優れ、

インテリアとしても面白味がある

光を通す壁となる「建材」・・・・・。

 

 

今回はそのガラスブロック、

乳白色や透明、金箔という

選択肢ではなくて「ビビットカラー」華やかなカラー的な

イメージで「屋外の光を取り入れる」、

そして「屋内の光を外へ漏れる」

その事の価値をより暮らしのコンセプトに合わせて

色の付いた動く光を取り入れるデザインで

選択を提案・・・・・。

 

ランダムに「ガラスブロック」を

組み合わせますよ。

海外に住んでいる

住まい手さんのお嬢さんとも

やり取りもしつつ・・・・・。

 

動く光を視覚的に「面白く」

見える様にデザインするイメージ。

そして・・・打ち合わせの途中に、

現場での様子の画像を奥様が・・・突然タブレットで。

先週の基礎工事での機構検査の

検査立会の様子も

奥様・・・こっそり撮影していたようで

今日「その写真」を見せていただきました。

 

 

検査内容の確認と調整をしているところだったので

検査員と僕は後ろ姿ですが、

「出来る現場監督」は横顔ですね。

 

それは海外に居る「お嬢さん」にも

メールで送ってやり取りしていたらしく、

色々と・・・「その感想」も

聞かせていただきましたよ。

 

 

カタチを「そこに出現させる」仕事は

現場の進行にあわせて

沢山まだ「リアル検討」がありますからね。

 

照明器具もその「連動」で

微調整の途中なので空間の雰囲気を左右する

「照明プラン」を再確認しながら

機種の一部変更も打ち合わせ中・・・・・。

 

 

見える部分の配慮と見えない部分の配慮、

両方がそろって、

暮らしの為の「質の改善」が現れますからね。

ソフトとハードの関係が

住まいづくりにも大切・・・・・。

 

 

 

 

 

Produce Your Dream>>>>>>>>>>>>>---------------------
建て主目線+αの提案・・・「建築と住まい手とその暮らしを豊かに」
建築設計事務所 建築家 やまぐち建築設計室ホームページ 
http://www.y-kenchiku.jp/
 住まいのご相談「ご依頼」はお気軽にホームページからどうぞ
「無料相談のお申込み・御相談・問い合わせ」
http://www.y-kenchiku.jp/
・建て替え・中古住宅・間取りのご相談土地取得の相談
リフォーム 二世帯住宅・ビフォーアフター・住みやすい家
ウッドデッキ シンプルナチュラル スリット 和風 シンプル
純和風 モダン 和モダン インテリア リホームプラン
住宅 木の家 二階建て 平屋 デザイン 設計 建築家のリフォーム
「住まいを設計するという事は暮らし方を設計するという事」
木の家・設計・建築家・建築士・設計家・奈良県・橿原市・新築
奈良 中古住宅 リフォーム リノベーション 家 新築 平屋住宅
デザイン 2階建て 豪邸 高級住宅 建築家の設計デザイン 豪邸設計
狭小住宅 数寄屋住宅 人気建築家 有名建築家 売れっ子建築家
 --------------------------------------------------<<<<<<<<<

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

住まいの設計デザイン新築工事・・・現場でのカタチづくりが進んでいるところ、建物を支える部分「基礎工事」でコンクリートに隠れる鉄筋を・・・・・。

2016年10月29日 | (仮称)光の路と明るさのある家

住宅設計・デザイン・お問い合わせ・ご相談建築家

山口哲央のホームページの検索へ

やまぐち建築設計室ホームページ

http://www.y-kenchiku.jp/

 

住まいの新築工事の現場・・・・・・。

工事が段階的に進んでいるところ。

 

 

(仮称)光の路と明るさのある家新築工事の現場。

この日は建物を支える基礎の鉄筋の検査。

工事中に必要な「配筋検査」の日・・・・・。

 

建築工事を行うための書類手続き

「建築確認」や「瑕疵担保責任保険」

での経過中での検査。

 

工事中に第三者機関によって「適切な工事」が

行われているのかを検査・・・・・・。

 

民間確認検査機構の検査員が

生コンクリートを打設する前に

その中に隠れてしまう鉄筋の状態を

図面と照らし合わせて検査中・・・・・・。

 

鉄筋と鉄筋を組んでいる部分の

間隔や適切な組み方となっているのか?。

寸法は適合しているのか?。

鉄筋とコンクリートの「かぶり厚さ」あ適切に工事出来そうか?。

補強している部分は適切なのか?。・・・・etc。

実際に現場で寸法を計測したりしながら

記録を取りつつ、確認中ですよ。

 

都合がついたので、

この日は住まい手さんご夫婦も

僕の検査立ち会と一緒に

現場で同席・・・・・。

 

 

勿論・・・・・何の問題も無く検査にも合格。

継続して「工事」の続きを行えますよ。

住まい手さんにも、

安心していただき、次の段階・・・・・。

生コンクリートの打設を行いますよ。

 

 

一つ一つの工程での

「確認作業」がありますからね。

 

住まいの新築工事・・・・・・。

 

 

 

Produce Your Dream>>>>>>>>>>>>>---------------------
建て主目線+αの提案・・・「建築と住まい手とその暮らしを豊かに」
建築設計事務所 建築家 やまぐち建築設計室ホームページ 
http://www.y-kenchiku.jp/
 住まいのご相談「ご依頼」はお気軽にホームページからどうぞ
「無料相談のお申込み・御相談・問い合わせ」
http://www.y-kenchiku.jp/
・建て替え・中古住宅・間取りのご相談土地取得の相談
リフォーム 二世帯住宅・ビフォーアフター・住みやすい家
ウッドデッキ シンプルナチュラル スリット 和風 シンプル
純和風 モダン 和モダン インテリア リホームプラン
住宅 木の家 二階建て 平屋 デザイン 設計 建築家のリフォーム
「住まいを設計するという事は暮らし方を設計するという事」
木の家・設計・建築家・建築士・設計家・奈良県・橿原市・新築
奈良 中古住宅 リフォーム リノベーション 家 新築 平屋住宅
デザイン 2階建て 豪邸 高級住宅 建築家の設計デザイン 豪邸設計
狭小住宅 数寄屋住宅 人気建築家 有名建築家 売れっ子建築家
 --------------------------------------------------<<<<<<<<<

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

住まいの新築工事・現場での柱状改良の後、基礎の下地で配筋の準備工事が進む中、住まい手さんの現在のご自宅で浴室、トイレ等の・・・・。

2016年10月26日 | (仮称)光の路と明るさのある家

住宅設計・デザイン・お問い合わせ・ご相談建築家

山口哲央のホームページの検索へ

やまぐち建築設計室ホームページ

http://www.y-kenchiku.jp/

 

 

 

 

住まいの新築工事・・・現場が進んでいるところ。

 

 

現場での柱状改良の後、

基礎の下地で配筋の準備工事が進みつつ、

住まい手さんの現在のご自宅で、

 

浴室、トイレ、洗面等の・・・・水まわり商品の

打ち合わせと、内装建具類(ドア)の

打ち合わせを含めて

建材関連の打ち合わせを進めているところ。

 

この日も、夕方から

「住まい手さんの現在のご自宅」に

お伺いさせていただき、

調整の途中・・・・・。

 

水まわりの商品メーカー「TOTO」。

ショールームで打ち合わせした

商品での明細関連を見ながら打ち合わせの途中。

 

実際の住まいの間取りに合わせての

使い勝手に対して部分と、

住まい手さんの趣味嗜好を

リンクさせながら「調整」の途中ですよ。

家の間取り特徴とそれに連動する部分を

吟味の途中・・・・・。

浴室(UB)システムバスルーム。

 

比較的小さな家ですが、

暮らしのボリュームは大きく

住まいの「間取り」には

設計の工夫を盛り込んで「暮らし方」へ

アプローチしていますよ・・・・・。

 

 

過ごす時間に対しての

密度の程よさを調整した

水回り商品のセレクトで。

 

 

商品の性能特徴を盛り込みながら

「らしさ」のある空気をつくる工夫・・・・・。

 

 

カタチによる効能も盛り込んでいますよ。

 

レストルーム(トイレ空間)は

一階と二階での変化も・・・・・。

 

 

カタチに「丸み」を帯びた柔らかなフォルムの

トイレを選択することで、

「広さの認識」を変えつつ、

隙間の利用も使いやすさと親しみやすさを

調整の範囲に・・・・・。

 

 

奥行と幅のコンパクト化をイメージ。

空間そのものの「物理的」な部分と

印象の操作は大事。

 

 

LDKや個室だけではなくて、

毎日使う水まわり空間にも

丁寧な効果をしっかりと調整していますよ。

 

 

住まい手さんにも、分かりやすく、

空間印象比較での「バランス」調整で・・・・・。

 

玄関扉は以前に建材総合展示場

LIXIL南港ショールームでして選択していたものを

カタログで再確認しつつ「特徴」の部分を

ご夫婦でも吟味・・・・・。

 

 

ご相談の内容を

僕の方でまとめていますよ。

その玄関扉の選択で、

気を付けておかないといけないコトを

今回の住まいに照らし合わせて

紐解きながら・・・・・。

 

 

実際に実物展示を見学

 

夜も遅い時間になっていた事もあり、

住まい手さん宅で夕ご飯も・・・ご馳走に。

ご自慢の特製焼き肉用プレートで。

 

Y本さん、ごちそうさまでした。

 

 

 

 

 

Produce Your Dream>>>>>>>>>>>>>---------------------
建て主目線+αの提案・・・「建築と住まい手とその暮らしを豊かに」
建築設計事務所 建築家 やまぐち建築設計室ホームページ 
http://www.y-kenchiku.jp/
 住まいのご相談「ご依頼」はお気軽にホームページからどうぞ
「無料相談のお申込み・御相談・問い合わせ」
http://www.y-kenchiku.jp/
・建て替え・中古住宅・間取りのご相談土地取得の相談
リフォーム 二世帯住宅・ビフォーアフター・住みやすい家
ウッドデッキ シンプルナチュラル スリット 和風 シンプル
純和風 モダン 和モダン インテリア リホームプラン
住宅 木の家 二階建て 平屋 デザイン 設計 建築家のリフォーム
「住まいを設計するという事は暮らし方を設計するという事」
木の家・設計・建築家・建築士・設計家・奈良県・橿原市・新築
奈良 中古住宅 リフォーム リノベーション 家 新築 平屋住宅
デザイン 2階建て 豪邸 高級住宅 建築家の設計デザイン 豪邸設計
狭小住宅 数寄屋住宅 人気建築家 有名建築家 売れっ子建築家
 --------------------------------------------------<<<<<<<<<

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする