建築家 の仕事日記。
昨日は午前、午後とも建築中の建物の確認作業(検査)がありました。
午前中は奈良県外近郊。
午後は奈良県内で・・・・・。
最近は県外でのお話もいただくようになり、
可能な限り対応させていただいています。
でも、奈良県近郊でないと、
なかなかじっくりと建て主さんとの会話がもてないので、
「だめかなー」と思います。
誠実な対応をする為の条件かと・・・・・・・。
メールや電話、FAXを使った相談や打ち合わせもありますが、
やっぱり実際にお会いしてイロイロ話す事で見えてくる事柄のほうが、
実は大切な内容だったりする事が多いですからね。
さて、余談がながくなりましたが、
現場の様子。
1階のLDKと和室の関係。
この現場はリビングから2階へと上がる「リビングアクセス」の家。
2階ホール空間を極力少なくすることで、
温度差を低減。
階段窓からもLDKへ光を導き、
程よい明るさと、心地よさ。
そして、機能的な和室とのつながりを意識した空間を構成。
心地よさって大切ですよね。
機能だけを追及しても、
コストだけを追求しても、
高級さだけを追求してもいい家は出来ないのでは?
と思っています。
そこに暮らす建て主さん、家族の住みやすさと調和を追求することが、
家づくりでは大切なのかなと・・・・・・・。
奈良 建築家 建築士 設計士 家 住宅 設計事務所 やまぐち建築設計室