今日は福井県越前へ一日・・・・・日帰り出張へ。
越前和紙の㈱杉原商店さんへ。
キュレーターであり、国内は勿論、
海外での評価も高い代表の杉原吉直さんにお会いしてきました。
現在工事が進行している(仮称)もてなしの家・和のエスプリを継ぐ家の「和室」部分の
エスプリを表現するために、
良い意味での「こだわり」の部分を求めて・・・・・・。
それが「出来る」ように・・・・・・。
お話をさせていただき、相談を交えて「可能性の部分」は広がったように思います。
柔軟な発想で出来ることがあります。
それを「カタチ」として「出現させる」方法も・・・・・。
描いているイメージをまずは伝えさせていただいた状況で、
その「可能性」の部分を相談。
光が透過することで生み出される「空間美」を求めています。
普段の和紙の表情が屋外からの光が透過することで「違った表情」を生み出すんです。
その表情が生まれることで「エスプリ」が表現されるように・・・・・。
生み出す事が出来る表情を「思考」して
調整の作業に入りたいところ・・・・・・。
まずは「空間構成」のビジョンを伝えるところから。
僕の方でデザインをまとめて、打ち合わせに入りますよ・・・・陰影を彩るように。
和のエスプリの表現・・・・・・。
屋外の回廊から玄関部分の御影石と同じく、心の中身の表現です。
もてなしの気持ち。
Produce Your Dream>>>>>--------------------------------------
建て主目線+αの提案・・・「建築と住まい手とその暮らしを豊かに」
やまぐち建築設計室ホームページ http://www.y-kenchiku.jp/
無料のご相談・「ご依頼」はお気軽にホームページからどうぞ
新築・建て替え・中古住宅・間取りのご相談・土地取得の相談
リフォーム・二世帯住宅・ビフォーアフター・住みやすい家等
-----------------------------------------------------<<<<<<<<<<