奈良県の建築家が日々思う設計事務所の家づくり日記、住まいの設計や住宅設計、注文住宅、注文建築、暮らしの事、収納の事

住宅の設計・リフォーム、暮らしのデザイン提案を家具や生活習慣まで丁寧に考えています。

(仮称)もてなしの家・和のエスプリを継ぐ家では「細工」をイロイロと・・・・・。

2013年10月07日 | 建築家 設計の仕事 監理の仕事

木造二階建て住宅新築工事の現場・・・・・・。

(仮称)もてなしの家・和のエスプリを継ぐ家新築工事。

 

 

現場では外部と合わせて内部の造作などの準備も進めていますが、

「外で計画」の造作もイロイロと進んでいますよ。

 

 

和の細工の部分・・・・・そして「雰囲気を感じる事」ができるように「視線の向き」も

調整しますよ・・・・「写真にある造作のサークル」によって。

 

 

真正面という意味ではなくて、「そのサークルを覗く」角度から「見える場所」や「風景」・・・・。

視線をコントロールする細工。

 

 

壁を設けて「空間と視界を隔てる」予定なので、

「限定」された「方向」しか見えないように・・・・・調整するためのものです。

 

 

それもある意味「魔法の壁」の手法。

 

 

そして「それ自体の形状」から受ける「印象」も・・・・・手伝うことで「生まれる」ように。

背の高さとそこを歩くことで「そこが見える」・・・そして「見える方向」を

計算することで生まれる部分。

 

 

それがある事の意味・・・・・・。

 

 

「屋外の回廊」から「玄関」での「和のエスプリ」を感じる部分。

それによる「心地よさ」を生み出す工夫です。

 

 

「視線」をコントロールすることで「雰囲気」も「居心地」も「心の在処」も変わりますからね。

そういう意味での「設計の工夫」を盛り込んでいますよ。

 

 

「高さ」と「位置」を変えることで生まれる「視線の方向」。

空気を考えた設計のコツですよ・・・・・・。

 

Produce Your Dream>>>>>--------------------------------------

建て主目線+αの提案・・・「建築と住まい手とその暮らしを豊かに」

やまぐち建築設計室ホームページ  http://www.y-kenchiku.jp/

無料のご相談・「ご依頼」はお気軽にホームページからどうぞ

新築・建て替え・中古住宅・間取りのご相談・土地取得の相談

リフォーム・二世帯住宅・ビフォーアフター・住みやすい家等

-----------------------------------------------------<<<<<<<<<< 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

様々な制限のあるなかで「つくられるカタチ」と出現する形状・・・・・。

2013年10月07日 | 役所 行政 検査機構 書類の仕事

住まいづくりには様々な法律が関連してきますが、

道路がない土地には、建物を建てられないことになっています。

そこにはそして・・・「もっと細かな決まり事」がありますよ・・・・・。

 

 

「道路」について・・・・・・。

 

 

そして建物は、道路と接している状態や道路の幅によっても制限を受けています。

そこに出てくる「道路斜線」制限という制限・・・・・。

 

 

自分の敷地の前の道路・・・・・。

その敷地に接している側とは「反対の位置」から高さの基準を生み出す「角度」の制限です。

この制限によって生まれる「角度」によって、

どのくらいの高さの家が建てられるのかが決まります。

 

 

勿論その「制限を受ける建物」は、

「角度」に合わせて「建物の形状」も「その範囲」の中での自由度なんです。

 

 

建物の「高さ」を制限する「斜線制限」の目的は、

近隣の通風や採光を確保して、環境を守るためのものです。

 

 

道路の幅や、都市計画で決められている「地域」によりその制限も異なりますよ。

 

 

道路の幅で「建てる事の出来る建物の高さ」や「屋根のカタチ」も変わるように・・・・・。

4メートル幅などの道路であれば二階建ての住宅での計画の場合であっても

その「レイアウト」によっては厳しい場合も。

 

住宅や比較的「背の低い建物」を計画できる地域では、

「1:1.25」の比率による角度まで・・・・・。

 

逆に背の高い建物の多く建つ地域では「1:1.5」の比率による角度までが限度で、

この角度を超える建物は建てられませんよ。

 

前面にある道路が広いほど、高さのある建物を建てることができます。

勿論「緩和」や「道路が二方向の場合」、敷地と道路にある「高低差」など

個別に判断をしていくので、「すべてが同じ」という訳ではありませんよ・・・・・。

 

 

近くに河川や公園がある場合・・・・・・その場合も「緩和」はありますしね。

方位によっても・・・・・・。

 

 

ゆっくりと「高層」の建物などを見ると・・・・・・。

事務所ビルやマンションで、

上階のほうへ上がっていくにつれて、その部分が「斜め」や「段差」になっている建物を見たこと・・・・。

ありませんか・・・・・。

 

 

これはその「道路斜線」による「制限」や「隣地」の「斜線制限」などに「当たらない」ように、

その部分を「カット」しているから「そのような形状」になっているんです。

 

 

その「斜線」以外の選択肢の制限もありますが、

まずは「その斜線」での検討が「カタチ」に関係してきますよ。

イロイロと・・・・・・。

制限はそれだけではありませんけどね。

 

 

Produce Your Dream>>>>>--------------------------------------

建て主目線+αの提案・・・「建築と住まい手とその暮らしを豊かに」

やまぐち建築設計室ホームページ  http://www.y-kenchiku.jp/

無料のご相談・「ご依頼」はお気軽にホームページからどうぞ

新築・建て替え・中古住宅・間取りのご相談・土地取得の相談

リフォーム・二世帯住宅・ビフォーアフター・住みやすい家等

-----------------------------------------------------<<<<<<<<<< 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

過去・現在・・・・未来はつながっていますよね、その「先」を考えるということ。

2013年10月07日 | 日々・・・思考

住まいづくりに限ったことではありませんが、

「経験したこと」は次につなげたいですよね・・・・・・。

 

 

 

内容を吟味して

「次回はより意味のあるもので充実したもの」

となるように・・・・・。

 

 

過去を紐解くと「原因」と「結果」も見えてくる・・・・・。

見直して修正して「DATA」も使い方。

 

 

着地点を定めないとね・・・・・。

そしてプレゼンと同じく「リハ」は必要・・・・「シュミレーション」という観点。

 


そして「定めたように」はならないことも事前に「想定」・・・・「バックアッププラン」。

時代背景で経験した「片付けの仕方の違い」もしっかりと反映しておきたいところ。

 

 

 

Produce Your Dream>>>>>--------------------------------------

建て主目線+αの提案・・・「建築と住まい手とその暮らしを豊かに」

やまぐち建築設計室ホームページ  http://www.y-kenchiku.jp/

無料のご相談・「ご依頼」はお気軽にホームページからどうぞ

新築・建て替え・中古住宅・間取りのご相談・土地取得の相談

リフォーム・二世帯住宅・ビフォーアフター・住みやすい家等

-----------------------------------------------------<<<<<<<<<< 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

LDK・・・・・リビングでの収納・「隠す収納」と「見せる収納」、片付けの仕方を・・・・。

2013年10月07日 | 建築家 設計の仕事 監理の仕事

住まいでの「スペース」のレイアウトでLDKで考えておきたいところ。

 

 

昔の良くある「応接室」や「客室」・・・・スペースの問題で

「来客時の対応する場所」はLDKやLDKの一角に設けた和室・・・・または畳の間。

というケースが実情としては多いですよね・・・・。

 

 

そういう場合に「LDK」が実質の対応の場となり、「急いで片付け」・・・というケースも多いのでは。

 

 

特に子育ての世代で「幼稚園のお友達」、小学校の友達・・・・または「ママ友」が

自宅で集まる場合など・・・・・「急ぎ」のケース。

 

 

玄関先で少し話す程度ではない時に「悩むこと」もあるようです「片付け」の時間に。

LDKでの「スペース」の考え方にもよりますが、

「臨時の収納庫」としての「隠す収納」を「普段の収納と合わせて」考えておきたいですよね。

 

 

子供たちの「おもちゃ」やアイロンなどの日用品も含めての「緊急避難」のスペースとしても。

 

 

普段通りであればそのままでリビングに広げておいて良くても、

来客時には「見せたくないもの」や「片付けたいもの」がありますよね・・・・・。

 

LDKやスペースの使い方と来客時の「思考」。

客間のスペースをどのように考えて、

「普段の暮らし」との「両立」を行うのかは、しっかりと思考しておきたいですよね。

 

 

見せる収納と隠す収納の考え方で・・・・・。

角度を変えて「死角」を利用したり、扉で隠したり・・・・・イロイロな計画でその「場」を考える。

 

 

子供専用収納で「片付け」の「習慣」を考えることも家庭環境では大切ですよ。

子供たちは親をしっかりと「見ています」からね・・・・・。

 

 

住まいと家庭と暮らしの話しです。

家は「生活の器」ですよ・・・・・・子供たちにとっては「学習の場」でもありますから。

「暮らし・・・・・育てる考え方」を住まいづくりでも・・・・・。

 

 

 

Produce Your Dream>>>>>--------------------------------------

建て主目線+αの提案・・・「建築と住まい手とその暮らしを豊かに」

やまぐち建築設計室ホームページ  http://www.y-kenchiku.jp/

無料のご相談・「ご依頼」はお気軽にホームページからどうぞ

新築・建て替え・中古住宅・間取りのご相談・土地取得の相談

リフォーム・二世帯住宅・ビフォーアフター・住みやすい家等

-----------------------------------------------------<<<<<<<<<< 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今夜のつまみ食いは…。

2013年10月07日 | Weblog
今夜のつまみ食いは…和生菓子の柿羽二重。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする