奈良県の建築家が日々思う設計事務所の家づくり日記、住まいの設計や住宅設計、注文住宅、注文建築、暮らしの事、収納の事

住宅の設計・リフォーム、暮らしのデザイン提案を家具や生活習慣まで丁寧に考えています。

住まいの設計デザインの感度・・・暮らしを丁寧に考えるときに吹き抜けのイメージを間取りに、物理的な空間の使い方と感覚的な心地よさの空間認識と。

2020年09月25日 | 設計の事デザインの事

設計とデザインのチカラで

暮らしの空間を上質に整えてみませんか?

やまぐち建築設計室ホームページ 

吹き抜け空間のある暮らし・・・・・。

どんな暮らしの空間を

イメージするべきか?

日常生活の中で間取りを考える際に

部屋を大きく取りたい、

どうせならもう一部屋ほしい、

スぺ―スを出来るだけ使いたい・・・etc。

その結果「いらない」と

なりそうな吹き抜けですが、

だけど、状況によって

間取りの打ち合わせを重ねていく中で

住まい手さん自身が

抜けは欲しい空間だという認識に

変化する事も多くあります。

あっても、なくても?

と思うかもしれませんが、

吹き抜けがあることで

暮らしも過ごし方も

そして印象も大ききく変わりますから。

 

開放感あふれる空間に

採光を取り入れ

室内も程よく明るい空間にもなり

風も通りやすくなります・・・・・。

吹き抜けがあると、

場合によっては空を眺める場所になったり。

そんな空も昼と夜のシーンがあり

星空を眺める事も出来たり・・・・・。

 

夜の雰囲気を楽しむ場所にも変化したり。

 

家事をしながら、

リビングでくつろぎながら、

感覚的に家族がどこにいるか

知ることも、

そんな吹き抜けの空間が教えてくれたり。

 

お子様やご高齢の方にも

安心ですし、

吹き抜けにつながる二階部分は

カウンターにして、

子どもたちの居場所や

逆に大人の居場所にも・・・・・。

 

お絵かきや宿題などのスペースにも、

本を読んだり、

ちょっとした仕事スペースにも、

書斎代わりにでも、

キッチンから、「会話」も出来たり

そんな程よい距離感が生まれたり。

 

勿論いい事ばかりではありませんけど

そういった空間が生み出す余白に

心地よさが生まれる事

その結果、暮らしの充実につながる空間として

受け入れられる事も沢山あります。

 

悪い側面も勿論あるので

よく考えることは必要ですが

感覚的な範囲で

生活を心地よく考えるときに

吹き抜けの存在・・・・・・・。

 

住み方のデザインは

人生を変えますからね

劇的に・・・・・。

 

過ごす環境と

空間が生み出す意味を丁寧に。

 

良い意味での暮らしに影響がある

そんな場所にデザインして

設計で整えるように・・・・・。

 

雰囲気を味わう空間となる事で

過ごす時間の豊かさをデザインしていますよ。

 

 

Produce Your Dream>>>>>

建て主目線+αの提案・・・・・。

明日の暮らしを設計する

建築と住まいとその暮らしを豊かに

URL(ホームページ)

http://www.y-kenchiku.jp/

<<<Yamaguchi Architect Office


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 家で過ごす時間の事を大切に... | トップ | 注文住宅新築計画・設計デザ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

設計の事デザインの事」カテゴリの最新記事