住宅設計・デザイン・お問い合わせ・ご相談
建築家 山口哲央のホームページはこちら
住まいと暮らしの設計デザイン・・・・・。
(仮称)暮らしと共に「め・で・る」家新築工事。
現場でのカタチを生み出す仕事が
進んでいるところ・・・・。
外部の工事準備も進みつつ、
内部は部屋としての空間の「カタチ」が
徐々に「見えてくる段階」に。
大工棟梁との打ち合わせもあり
この日は現場へ・・・・・・。
大空間となりつつ
分離も可能な1階のLDK空間。
天井「壁」に近づく「隙間」も
実はデザインしていますよ・・・・・。
複雑に意味を持たせている各セクション。
その一部としての天井部分は照明を
建築と一体化させる目的で
「建築化」するた為の
「折り上げ」天井となりますよ。
天井に「段階的」な
段差をつけるイメージ・・・・・。
その「下地」部分となる
木製下地の準備中。
寸法値と「床」部分の使い方に合わせて
天井の見える部分、水平部分、
全体での天井「折り上げ」サイズの微調整を・・・・・。
天井に隠れる照明からの「灯り」が
生み出す「印象」を設計デザインの中で
計算に入れて「角度」も微調整。
現場のカタチで「リアル」を使い、
打ち合わせを定期的に行っていますよ。
窓のカタチや位置、サイズ(大きさ)にも
外観を整える意味と内部空間での様々効能を
計算デザインしていますよ・・・・・・・。
そして「屋内空間にゆとりを生み出す」・・・。
その為の工夫として外部に
計画設計した「光庭」としての「吹き抜け」。
外部に対して「吹き抜け空間」を設計することで
全体の壁の役目も変わりますよ・・・・・。
屋根上部から開放させて
下部へと続く「隙間空間」を壁で
距離の設計を施して
分割させるように・・・・・。
単純に「支える」、「隠す」だけの
壁では無くて、「反射」させる壁です。
その詳しい内容は
全容が近づいた段階で・・・・・。
心地よい空間をよりよく生み出し、
要塞感を調整するように・・・・・・。
和モダンでの空間の価値も
引き続き「打ち合わせ」ですよ。
そこには「隠す照明器具」と
「見せる照明器具」で生み出す
「灯りの違い」による差も
デザインしていますからね。
設計での魔法の掛け方を
昇華の途中・・・・・。
Produce Your Dream>>>>>>>>>>>>>---------------------
建て主目線+αの提案・・・「建築と住まい手とその暮らしを豊かに」
建築設計事務所 建築家 やまぐち建築設計室ホームページ
http://www.y-kenchiku.jp/
住まいのご相談「ご依頼」はお気軽にホームページからどうぞ
「無料相談のお申込み・御相談・問い合わせ」
http://www.y-kenchiku.jp/
新築・建て替え・中古住宅・間取りのご相談土地取得の相談
リフォーム 二世帯住宅・ビフォーアフター・住みやすい家
ウッドデッキ シンプルナチュラル スリット 和風 シンプル
純和風 モダン 和モダン インテリア リホームプラン
住宅 木の家 二階建て 平屋 デザイン 設計 建築家のリフォーム
「住まいを設計するという事は暮らし方を設計するという事」
木の家・設計・建築家・建築士・設計家・奈良県・橿原市・新築
奈良 中古住宅 リフォーム リノベーション 家 新築 平屋住宅
デザイン 2階建て 豪邸 高級住宅 建築家の設計デザイン 豪邸設計
狭小住宅 数寄屋住宅 人気建築家 有名建築家 売れっ子建築家
--------------------------------------------------<<<<<<<<<
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます