奈良県の建築家が日々思う設計事務所の家づくり日記、住まいの設計や住宅設計、注文住宅、注文建築、暮らしの事、収納の事

住宅の設計・リフォーム、暮らしのデザイン提案を家具や生活習慣まで丁寧に考えています。

(仮称)光の路と明るさのある家新築工事・・・・LDKとセカンドリビングがあり、個室の有効性を最大限に活かす間取りプランで。

2016年10月10日 | (仮称)光の路と明るさのある家

住宅設計・デザイン・お問い合わせ・ご相談

建築家 山口哲央のホームページの検索へ 

やまぐち建築設計室ホームページ 

http://www.y-kenchiku.jp/

 

プレゼンは色々な事柄を含めて

提案させていただいていますよ。

今はもう「着工」後の話しに進んでいます。

住まいの新築工事・・・・・・・。

(仮称)光の路と明るさのある家新築工事。

住まいのカタチはその方向性と

あるべき「未来」に向けて・・・・・。

こちらのテンションも

いつもそうですが

ついつい上がってしまいますけど。

 

 

今後の事を考えて、計画を検討すると、

建物の質に対してのご予算が厳しく、

建築家に頼みたいけど頼めない。

だけど頼みたい!ということで

エイヤッとうちの事務所に

飛び込んでいらした、

住まい手さんです・・・・・。

 

 

月日は流れて最初の面談から

もう4年目ですけど

その間にいろいろと「住まいの価値」について考えて

僕からも建築家だからできる「コストコントロール」

と同時に「質のある提案」、

必要な暮らしのカタチを

コンパクトなプランに納め、

ローコストだけに抑えるのではなくて

メリハリをつけて提案もしていますが、

話をしていると盛り上がり、

ケチケチしたこと言ってると

良いものはできないな・・・・・。

という部分も含めて「提案」の中で

「良さの加味」をどのように行うのかも

吟味して「住まい手さんの理想」の部分を

設計していますよ・・・・。

話しを深く広く意味を持って行う事で

「落としどころ」を良い部分へ進化させることが

出来ますからね。

 

 

住宅に限らず何でもそうですが、

世の中のものは・・・・大抵

「いま」と「ここ」で成立しています。

 

 

「身の丈に合った」とは良く言ったものですが、

本当にそれで良いのでしょうか?。

 

予算が限られているから、

手が届けばそれで良いのでしょうか?。

 

人は無理をしないで、

手を伸ばせば届くものを求めたがりますが、

少し無理をすれば

手が届くものは

世の中にはいっぱいあると思うのです。

 

お金はかかるかもしれません。

リスクもあります。

 

 

でもそれを避けていては

何も手に入れることは出来ません。

 

 

僕は約11年前に勤務建築士を辞めて

フリーを始めたころには、

本当に何もありませんでした。

 

 

でも何もないがゆえに「考えるチカラ」を

持つことに至る、

得がたい経験をしました。

 

 

横着をしないで、

立ち上がるように、

考えるだけではなくて「知恵を絞りつつ」

勇気を出してエイヤッと

「行動することの大切さ」も

学びました・・・・・。

 

 

そういう意味で、

あともう少し・・・・と、

指の先が触れるかどうかのものを

手に入れるからこそ尊いのだと思うんです。

 

 

家だけに限らず「人のとお付き合い」も

「人生における経験や体験」もそうです。

身の回りにあるものに対して

今一度見直すと・・・そのように感じませんか?。

 

 

 

住まい手さんの家づくりは

まだこれから「現場」が本格始動するところです。

 

 

けれども、不安そうにアトリエを

訪れた日の顔ではなく、

希望に溢れた今日の表情を見る限り、

楽しんでいただいているようで、

何よりです・・・・・。

 

 

家づくりだけに限った事ではないのでしょうけど

人生の大半は、

未来に希望を描けた人だけに

プラスに微笑むのでしょうね。

 

 

色々な暮らしのカタチを叶えてきた

皆さんを思い浮かべると

結果的にそうだったように思いますよ・・・・・・。

 

 

 

 

 

 

Produce Your Dream>>>>>>>>>>>>>---------------------
建て主目線+αの提案・・・「建築と住まい手とその暮らしを豊かに」
建築設計事務所 建築家 やまぐち建築設計室ホームページ 
http://www.y-kenchiku.jp/
 住まいのご相談「ご依頼」はお気軽にホームページからどうぞ
「無料相談のお申込み・御相談・問い合わせ」
http://www.y-kenchiku.jp/
・建て替え・中古住宅・間取りのご相談土地取得の相談
リフォーム 二世帯住宅・ビフォーアフター・住みやすい家
ウッドデッキ シンプルナチュラル スリット 和風 シンプル
純和風 モダン 和モダン インテリア リホームプラン
住宅 木の家 二階建て 平屋 デザイン 設計 建築家のリフォーム
「住まいを設計するという事は暮らし方を設計するという事」
木の家・設計・建築家・建築士・設計家・奈良県・橿原市・新築
奈良 中古住宅 リフォーム リノベーション 家 新築 平屋住宅
デザイン 2階建て 豪邸 高級住宅 建築家の設計デザイン 豪邸設計
狭小住宅 数寄屋住宅 人気建築家 有名建築家 売れっ子建築家
 --------------------------------------------------<<<<<<<<<

 

 

 

 

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 今夜のつまみ食いは・・・・... | トップ | 住まい造りで大切な事「間取... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

(仮称)光の路と明るさのある家」カテゴリの最新記事