MIUMIUのいきあたりばったり

ひがな思いつくままの日記です。

枇杷と温泉と。

2022-05-13 13:51:26 | 日記

5月7日。

枇杷の季節となりました~

連休中は必ず富浦まで枇杷を買いに行きます。

枇杷が大好きな婿殿の義母さんへ贈るためです。千葉県はピーナッツだけじゃぁ~ないんですよ。枇杷も有名なんです。

義母さんが千葉へ来た時に、千葉の枇杷の大きさにびっくり。食べてびっくり。種を持ち帰ってお庭に植えて育てるほどお気に入りの枇杷を毎年贈ってます。

義母さんからは八十八夜が過ぎた頃、新茶が贈られてきます。

     

館山道の道の駅とみやまで休憩。ここは高速と一般道の両方で入れる道の駅です。

なんと工事中で入れません。そうだった以前来た時リニューアル工事が始まるってお知らせがかいてあったっけ。

でもトイレは使えます。仮設のお店もありました。

     

富浦の道の駅、とみうら枇杷倶楽部へ。

     

枇杷倶楽部はお花もきれいな道の駅です。

ここで義母さんへ枇杷を贈ります。今は温室育ちの枇杷ですが、もう少ししたら枇杷狩りも出来る路地物も出回ります。

     

ついでに我々用の枇杷購入。

今は枇杷は高級な果物となりました。昔は各お家の庭にあったのに。

数年前の台風で枇杷の木がやられてしまいました。高齢化する農家さんはまた新しく木を植えるには大変だし、枇杷は日があたる崖に植わってるので足腰が弱った農家さんらは辞めてしまう人が多くなってるそうです。そんなわけでますます高くなる枇杷なんです。

あっという間に用事は済んだのでせっかく南房総まで来たので…

     

日帰り温泉に入ってみよう。

せっかくならロケーションの飯温泉に入りたいって来たのは、南房総市千倉にある夢みさき。

     

夢みさきは1階に大浴場があり7階にロケーションバッチリの露天風呂があります。

以前行った養老渓谷の温泉と違ってバスタオルは200円で貸し出してくれるので、手ぶらで来れます。

まずは大浴場から。

     

誰もいなぁ~い。

そんなわけで写真撮影。

     

露天風呂はツボ湯に檜のお風呂。

     

普通の露天風呂。

     

小さなサウナもありました。

景色はよくありません。

     

7階の露天風呂です。

天気がよかったら素晴らしい太平洋が観れたんでしょうが、今日は今にも雨が降りそうな曇り空。

波の音を聞きながら温泉につかります。ジャグジー付きの温泉でした。

     

写真を撮っていたら、宿泊客さんらが入って来たので海が撮れず。

ジャグジーで腰をマッサージ。極楽です。

    

男性のお風呂はこんな感じ。

メタボ撮影。誰もいなかったそうです。

夢みさきは美味しい温泉と題してるのでお泊りすると美味しい料理がたべれるのかも…日帰り温泉のプランにもランチやディナー付きがあったので、次回は美味しい料理を食べながらの温泉にしたいね。

     

目の前の海岸へ。

     

外房は波が荒いです。

     

天気は悪いので夕日も出ません。

     

孫っちたちと待ち合わせして焼肉です。

温泉入ったし焼肉も食べて連休疲れを吹っ飛ばし、また仕事頑張りましょう~(笑)

     

     

     

     

     

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする