MIUMIUのいきあたりばったり

ひがな思いつくままの日記です。

川越氷川神社の風鈴

2024-07-24 21:22:25 | 日記

川越の氷川神社出風鈴が飾られているらしいので行ってみたくなった。

小江戸で有名な川越には行ったことはあるけれどずいぶんと前だよね~遠く感じる川越ですが検索すると1時間半で着くらしい。

なぁ~んだ。意外に近いんじゃん。外環道が出来てから埼玉は近くなったのでした。

行ってみたいと思っていたところ、美容院へ行って話をしていたら「去年川越に行ったら凄く熱くて大変だったんですよ💦神社にも行ったけれど溶けそうだった」とな💦あれまぁ行こうと思っていたのにそれ言われたら腰が重たくなっちゃうよ💦

しばらく悩んだかやっぱり行ってみたいと意を決して行って見た(笑)

千葉は35℃だった。外環を走って埼玉県に入ったら車の外気温表示が40℃に💦やばいんじゃない

やっぱり埼玉は暑いんだね~

川越へ着く前にお掘るを食べたい。

私のイメージだと埼玉って言ったらうどんだ。加須うどんは有名よね。

     

途中で見つけた藤店(ふじだな)うどん。

どうやら人気店らしい。

     

私はキノコ汁うどん。

     

メタボさんは肉汁うどん。

     

ついでに野菜天ぷら。

うどんはコシがあってちょっと固め。よく噛まないと呑み込めない感じ。うどんの量もある。これで並なのに💦

お腹が満たされたら氷川神社へ向かう。

     

氷川神社の駐車場は観光目的の方は入れないらしい。

近くの有料駐車へ入れた。

藤店でも同じだったが車から降りた途端にムッと暑さが来る。やばいかも💦

     

さっそく入り口から風鈴が飾られている。

     

     

とりあえず拝殿へ行きお参りを。

     

お芋の形のおみくじ。

     

鯛の形のおみくじ。  

     

     

色々あって可愛いね~

     

氷川神社は縁結びの神様らしい。

     

冷たい霧が時々出てます。ありがたい。

     

大鳥居だ。

我々が入ったのは別の鳥居だった。

     

大鳥居の前には風鈴じゃなくて風車がいっぱい。

     

     

     

     

     

風鈴の道が出来ている。

     

ご神木。

     

絵馬の道も。

     

我々もお札を二枚買って願い事を書きました。

赤い風鈴にぶら下げて。

     

もう一つは孫たちの健康を祈って。

     

風鈴をぶら下げてそろそろ帰ろうかと思ったら、急に風が吹いて来ました。

     

風鈴の音色がきれいだけれど💦

     

朝の天気予報で天達さんが風が吹いてきたら雷雨の前兆だと言っていたので来るかもね。

     

外の公園にも風車がいっぱい。

     

風が強くなり風車が勢いよく回ってました。

急いで帰らないと。

     

怪しい空模様。

稲光が見えます💦

草加あたりから突然の大雨・雷💦怖前が見えません高速道路を30キロで走りました

緊張の1時間でした。

千葉に入ったら降ってません。

家の近所も降ってません。快晴です。娘のところは降ってます。

そろそろ洗車しようかと思っていたところ。よかったきれいになりました(笑)

     

夕焼け。

     

頂いた御朱印です。

     

     

 

     

 

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あけぼの山公園のひまわり

2024-07-23 21:13:56 | 日記

土曜日は本当に暑かったよね~

気温も高かったけれど湿度も高くてだるかった💦

そんな中、柏のあけぼの山公園のヒマワリを見に行った。

     

咲いてます。

     

ちょうどいい感じです。

     

去年来た時は砂埃がひどくて葉っぱも茶色になってましたが今年はきれいだ。

     

     

きれいだね。かわいいね。

     

きれいに整備されてますが…

     

ところどころこんな感じになってます💦

ちょっと残念ですね。

     

ひまわりはみんな風車の方を見てました。

     

展望台から見た景色。

     

丘の上の展望台から見た景色。

     

     

     

ちょうどいい咲き具合でした。

暑い中来てよかった。

     

     

     

     

     

     

     

酔妃蓮

     

王子蓮

     

いつもはゆっくりとあけぼの山公園を散歩するんですが、あまりに暑くて散歩はやめて早々に車の中へ。

     

帰りにCOCOSへ寄ってかき氷を食べる。

     

かき氷が美味しい暑さです。

 

夕飯は…

かき氷を食べたせいでお腹が空かない💦

     

そういうわけで夕飯は蕎麦にしました。

三乗です。

     

     

天ぷらそば。

     

鴨付け蕎麦。

     

夕焼け。

     

     

     

     

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

残念だった冨田さとにわ耕園。

2024-07-22 20:56:10 | 日記

もしかしたらペチュニアが咲いてるかも…と思って冨田さとにわ耕園へ。

     

残念💦何もないさとにわ耕園でした。

ちょっと前は咲いていたのにね~最近は芝桜も咲いてなかったし菜の花も残念だった。どうしたんだろうさとにわ耕園。

     

ピラミッドアジサイがたくさん咲いてましたよ。

     

     

きれいだね~爽やかだね~

     

大賀ハスもちょっとだけ。

     

     

アガパンサス。

     

     

暑かったけれど散歩してみます。

     

日陰はちょっとだけ涼しいです。

     

鴨が2匹だけいましたよ。

     

ヤマユリもポツンと。

     

     

頑張ってもらいたいね~さとにわ耕園。

真夏の冨田さとにわ耕園は寂しい限りでした。

 

夕飯は~

さとにわ耕園で汗をかいたので、温泉へ行って見た。

     

澄流(すみれ)です。

コロナ禍の前はよく温泉巡りもしていたけれど最近は来てなかったな~

     

さっそく温泉へ入って。

     

夕飯です。

     

風呂上がりのビールはうまい!ってメタボさん。

     

1本食べちゃった焼き鳥。

     

サラダに。

     

豚キムチ定食。

お腹がいっぱいになったらまたお風呂へ。

     

風呂上がりのコーヒー牛乳は美味しいね~(私)

     

出てきたらもう真っ暗でした。

 

たまに温泉もいいよね。

 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

家政婦は見た。⑦

2024-07-21 22:46:08 | 日記

家政婦のmiumiuです。

泊まり込みの家政婦の仕事はとりあえず終了しました。これからは時々通いでの仕事になります。

先週は金曜日だけの仕事の予定でした。しかし水曜日にSOSの連絡が入り急遽出勤となりました。

初めておーちゃんを含め子供ら3人をお風呂に入れるのに自信がないらしく、お風呂要員としていくことになりましたのさ。

     

久々5日ぶりに観る景色です。

     

ベランダに置かれていたホウセンカに花が咲いてました。

     

水槽のドジョウはいつも静かにしてます。

     

海老が何匹かいますよ。

     

おーちゃんは体重も増えて順調ですが、なかなか寝ないのがママさんの悩みです。

     

梅雨明け前の夕日はあまりきれいではないです。

 

金曜日は出勤の日。

ママさん家族のマンションは駅前にあります。

     

今日は何かにぎやかな駅前。

選挙があるらしくて党のお偉いさんが応援に来るみたいで、SPやら警察官で駅前は物々しいです。

     

     

駅のホームまで警察官が待機してます。

     

ありゃまぁ~びっくり。マンションの駐車場の屋上にもいますよ。

阿部・トランプ現象でしょうかね~💦

何事もなく演説は終了したようです。よかった。

     

今日の夕焼けはきれい。

     

今日は出産してから初めての外食に出てみました。おーちゃんも一緒です。

     

長男君はもりもりとパスタを食べました。

     

次男君も陽気です。

たまの外食も気晴らしになります。

     

子供らのお風呂の手伝いをしてから帰宅すると家に着くのは10時頃です💦家に帰ってから洗濯物を畳んだりお風呂に入ったりしたら寝るのは深夜ですよ💦

家政婦の仕事も疲れます。

 

 

おーちゃん日記。

     

この頃ママは僕のミルク時間はセルフで飲ませるんだ。ママはその間色々仕事をしてる。ご飯を作ったりお風呂を洗ったりママは忙しいんだ。

     

最近はベビーカーに乗って出かける時が多いよ。

ちぃにぃにの保育園へ行ったり買い物にも行ったり…

     

今日はベビーカーに揺られて寝ちゃったよ。

     

     

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リベンジ!川村美術館庭園へ。

2024-07-20 22:38:42 | 日記

ちょっと前に行った川村美術館庭園。

大賀ハスが全然咲いてなくて残念だったのでもう一度行って見た。

その前にランチです。

     

四街道にあるボスコ。

手作りピザのお店です。

     

ピザの時って炭酸系が飲みたい。ジンジャーエールの辛口。

     

スープが付きました。

     

サラダも付きました。

     

水牛モッツァレラのマルゲリータ。

大きいので2人で分け分け。さっぱりとして美味しい。

     

いつもの川村美術館庭園。

     

真夏のお庭もきれいに整備されております。

     

おぉ~ヤマユリが咲いてます。

     

いい香りがしてきます。

     

初春はカタクリの花が咲く場所にヤマユリが咲いてます。

     

森の中に入ってみました。

     

まだ咲いてないヤマユリ。

     

     

いばらきフラワーパークほど群生してないけれどポツポツと咲いてます。

     

森の中も整備されているので、たぶんニョロニョロは出てこないかと…

     

     

広場は誰もいません。

暑いものね~

     

大賀ハスが咲く池へやってきました。

     

ポツポツと咲いてます。

     

     

     

     

リベンジはしたけれどあまり咲いてないのにガッカリ。

     

池の周りにはミソハギが咲いてます。

     

キキョウも。

     

フジバカマ。

     

半夏生。

     

リョウブ。

     

あららぁ~ハクチョウさんが散歩してますね。

人を怖がらず周りが見えてないかと思うほど堂々としてます。

     

     

相方さんは池の中。

     

     

コウホネの花が咲いてました。

     

アジサイはもう終わりですね。

     

     

     

オシドリがいた池。

     

萩が咲いてました。

早いですね~

     

ヤマユリの咲く森を道路側から見て見ます。

     

     

     

     

こちらの池のハクチョウは仲良く泳いでます。

               

ねむの木の木の下にいつもいるガチョウ。

大賀ハスも咲いていたしヤマユリも見れてよかった。一応リベンジ成功って事で(笑)

     

今日の夕飯は。

     

佐倉にある定食屋さん中村食堂へ。

     

私は生姜焼き定食。

     

メタボさんは焼肉丼。

     

サラダ。

中村食堂はボリュームたっぷりの食堂でした。

老夫婦にはちょっと…

     

     

     

 

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする