川越の氷川神社出風鈴が飾られているらしいので行ってみたくなった。
小江戸で有名な川越には行ったことはあるけれどずいぶんと前だよね~遠く感じる川越ですが検索すると1時間半で着くらしい。
なぁ~んだ。意外に近いんじゃん。外環道が出来てから埼玉は近くなったのでした。
行ってみたいと思っていたところ、美容院へ行って話をしていたら「去年川越に行ったら凄く熱くて大変だったんですよ💦神社にも行ったけれど溶けそうだった」とな💦あれまぁ行こうと思っていたのにそれ言われたら腰が重たくなっちゃうよ💦
しばらく悩んだかやっぱり行ってみたいと意を決して行って見た(笑)
千葉は35℃だった。外環を走って埼玉県に入ったら車の外気温表示が40℃に💦やばいんじゃない
やっぱり埼玉は暑いんだね~
川越へ着く前にお掘るを食べたい。
私のイメージだと埼玉って言ったらうどんだ。加須うどんは有名よね。
途中で見つけた藤店(ふじだな)うどん。
どうやら人気店らしい。
私はキノコ汁うどん。
メタボさんは肉汁うどん。
ついでに野菜天ぷら。
うどんはコシがあってちょっと固め。よく噛まないと呑み込めない感じ。うどんの量もある。これで並なのに💦
お腹が満たされたら氷川神社へ向かう。
氷川神社の駐車場は観光目的の方は入れないらしい。
近くの有料駐車へ入れた。
藤店でも同じだったが車から降りた途端にムッと暑さが来る。やばいかも💦
さっそく入り口から風鈴が飾られている。
とりあえず拝殿へ行きお参りを。
お芋の形のおみくじ。
鯛の形のおみくじ。
色々あって可愛いね~
氷川神社は縁結びの神様らしい。
冷たい霧が時々出てます。ありがたい。
大鳥居だ。
我々が入ったのは別の鳥居だった。
大鳥居の前には風鈴じゃなくて風車がいっぱい。
風鈴の道が出来ている。
ご神木。
絵馬の道も。
我々もお札を二枚買って願い事を書きました。
赤い風鈴にぶら下げて。
もう一つは孫たちの健康を祈って。
風鈴をぶら下げてそろそろ帰ろうかと思ったら、急に風が吹いて来ました。
風鈴の音色がきれいだけれど💦
朝の天気予報で天達さんが風が吹いてきたら雷雨の前兆だと言っていたので来るかもね。
外の公園にも風車がいっぱい。
風が強くなり風車が勢いよく回ってました。
急いで帰らないと。
怪しい空模様。
稲光が見えます💦
草加あたりから突然の大雨・雷💦怖前が見えません
高速道路を30キロで走りました
緊張の1時間でした。
千葉に入ったら降ってません。
家の近所も降ってません。快晴です。娘のところは降ってます。
そろそろ洗車しようかと思っていたところ。よかったきれいになりました(笑)
夕焼け。
頂いた御朱印です。