MIUMIUのいきあたりばったり

ひがな思いつくままの日記です。

水郷佐原あやめパークでハス。

2024-07-19 08:52:24 | 日記

佐原あやめパークでハス祭りが始まってるとの事なので行って見ることにしました。

その前にランチ。

     

佐原へ行く手前にある成田ファームランドのフードコートで食べました。

以前食べた秀じいのそば食堂はこのフードコート内に移動していました。今回は蕎麦ではなくて…

     

スープカレー

     

ナポリタン。ここのナポリタンは美味しいんです。

     

あやめパークへやってきました。

つい最近来たばかり💦藤の時とショウブの時。今回で3度目の訪問です。

今にも雨が降りそうな天気に傘を持っての散策。

     

ショウブがきれいに咲いていたのに今は草ボウボウ。

     

スイレンはびっちりと広がって花も咲いていた。

     

黄色のスイレン。

     

白いスイレン。

     

ピンクのスイレン。

     

     

まだ咲いていたショウブがぽつん。

     

風に揺れるハス。

     

     

この日は風が強くてハスが揺れている。

     

     

     

     

この日は曇り空のためスイレンもハスの花もまだ咲いてるんだそうです。晴れていたらしぼんでいたかも…よかった。

     

中国から贈られたハスが咲く場所へ。

     

日曜日だって言うのに人がいません。

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

ハス園を1周して園内を散策します。

     

     

ヘメロカリスが咲いている。

     

     

スイレンはきれいです。こんな和菓子があったような(笑)

     

     

     

藤棚。

     

風の中サッパ舟が出てました。

     

人がいないとゆっくりと見れていいけれどちょっと寂しい気持ちもある。

 

さて~今夜の夕飯は。

     

焼肉くいどん。

     

土日は混んでるけれど平日は比較的空いてる。

     

まずははタン塩で…

     

上カルビもね。

     

今回はロースも食べてまいた。

     

野菜は必ず食べないと。

     

キムチも。

     

大好き、カルビクッパ。

     

ファイヤー

最近焼肉率がおおいよね。暑くなると頑張らなくちゃって思うのかな。

また頑張ります。

     

 

 

     

     

 

     

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

またまた、いばらきフラワーパークへ。

2024-07-16 13:12:06 | 日記

よそ様のブログではヤマユリの写真がアップされてます。

そんなわけでヤマユリを見に行こう。

どこへ行こうかと考えたが結局いばらきフラワーパーク💦

何回行くんだろうフラワーパーク。年間パスポートを買うべきなのか悩むがあったら「行かなくちゃ」のプレッシャーになるのでとりあえずやめておこう(笑)

     

いつ来ても花々がきれいに咲いているフラワーパークだ。

     

アジサイはこんな色になってるけれどこれはこれで可愛い。

     

入り口は行ってすぐにあったオニユリ。

     

ミナヅキだね。ピラミッドアジサイとも言われてる。

     

小さなヒマワリが満開。

     

バラも暑さに負けずきれいに咲いてます。

     

     

日陰のアジサイはまだ咲いていた。

     

     

おぉ~ヤマユリが咲いていた。

群生地は展望台へ上る坂道沿いの森の中だ。

     

途中に咲いていたオレンジリリー。

     

シャガがいっぱい咲いていた森は雑草でいっぱいに。

     

群生地に着きましたよ。

今年もいっぱい咲いているね。

     

あたり一面ヤマユリの香りがします。

     

     

ブランコがあるけれど乗らないよ(笑)

森の中は日陰なのでそれほど暑くなかったのでゆっくりと見られる。

     

     

     

     

     

     

     

森の奥の方まで群生している。

     

ヤマユリの森にはたくさんのハグロトンボが飛び交っていた。

     

     

ヤマユリはユリの女王様とか💦

王様はカサブランカかな。

     

     

今年もきれいなヤマユリを堪能しました。

     

園内をブラブラ。

     

ダリアが咲いてる場所へ。

     

     

     

     

     

 

 

色鮮やかなダリアでした~

     

ラベンダーも終わり掛けですがいい香りを漂わせていました。

     

     

ビタミンカラーがいいね~

     

     

汗をかいたのでいつものローズガーデンカフェでひと休み。

     

かき氷を食べて見ました。

エアコンが効いた店内でかき氷を食べて、汗も引いたのでまた外へ。

     

     

ピエールドロンサールがまだ咲いてました。

     

     

     

     

それにしても土曜日なのに人がいない💦

暑さのせい?

     

東関東自動車道から見える着陸態勢に入った飛行機。エミレーツ航空だね。

 

この日の夕飯は、欧風カレーが食べたいって言うメタボさん。

     

四街道市にある洋食屋さん古時古時(ことこと)へ。

     

名前の通りに古い時計がいっぱい。

     

コンビネーションサラダ。

最近この名前を聞かなくなったよね~

     

メタボさんのカレー。

欧風というよりスパイスカレー的なカレーだった。美味しい。

     

私はビーフシチュー。肉がトロトロで噛まなくてもいいぐらい柔らかい。こちらもうまいよ。

     

古時古時の名物、ニンニクスープも頼んでみた。

スペイン料理のソッパデアホのイメージだったがちょっと違う。あっさりしたスープだった。

 

今日も一日ご苦労様。

     

     

     

 

     

 

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キングダム 大将軍の帰還

2024-07-15 20:50:12 | 映画

公開初日に観に行きました、キングダム大将軍の帰還。

     

2019年から毎年7月に公開されているキングダムも4作目。

初回のキングダムは本当に面白かったが2・3作目はう~んって感じだった。また同じかなって思っていたが凄く面白かった。

今回の主役は大沢たかお演じる王騎じゃないかと思うほどだ。

大沢たかおの王騎と吉川晃司のホウケンとの戦闘シーンは迫力ありすぎだ。日本も映画もここまで来たか~って思えた。リアリティー満載だね。

主役の山崎賢人君もよかったよ。

何故?大将軍の帰還なのか…最後にわかったのでした。

それにしても小栗旬がね~まるでピエロのような衣装でね~現実味がないなぁ~(笑)

 

観て帰ってきたらテレビでひとつ前のキングダムをやっていた。もう一度見直してそうだったね~なんて納得した。

 

 

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

家政婦は見た。 ⑥

2024-07-14 20:47:33 | 日記

家政婦のmiumiuです。

家政婦の仕事を始めてから1か月半になりました。

ママさんも1か月検診を終えて少しずつ行動し始めています。私の役目だった次男君を保育園へ送る事や長男君の塾へ車で送って行ったりと動き出しました。家政婦の仕事も少しだけ楽になってきたのです。

     孫っち3作

実は家政婦の仕事は1か月の契約でした。そのあとはパパさんが育休を取るはずでした。ところがパパさんが7月から以前のところから移動して立場上休めなくなりテレワークも育休も取れなくなってしまったのでした。おーちゃんにはまだまだ手がかかるし長男君・次男君の事もしないとなのでしばらく家政婦の仕事を続けることになったのでした。

そろそろワンオペに慣れなくてはとママさんは頑張り始めたのでした。

6週目に入ると家政婦は5日間の仕事から3日間の仕事になりました。2泊3日です。

     

おーちゃんをベビーカーに乗せて次男君の保育園へ。

     

ママさんがいない間に家政婦は掃除をしたり洗濯物を干したり…

家政婦がいなくなったワンオペのママさんが大変なのは、おーちゃんのお世話もですが長男君や次男君のお世話も大変なのです。

長男君の塾は遠いので車で送って行かなければなりません。終わったら迎えに行きます。英語はオンラインなので出かけることはありません。サッカーの日とプログラミングの日はちょっと遅くなるので迎えに行きます。プールの日も送り迎えしてます。

次男君は保育園で公文や剣道・サッカーをやってくれているのでたすかりますが、他にサッカ―教室にも行ってるのでその日はついていき他に体操教室もあって付き添いは必要なんです。

その間におーちゃんの授乳に寝かしつけ、掃除に片付け洗濯物干しと忙しい日々が続くのです。

夜のお風呂は戦争です(笑)

ワンオペって大変ですよ💦

家政婦がいなくなった後無事にこなしているのかと心配になります。

     

家政婦同様夕焼けで癒されて欲しいですね~無理だな(笑)

     

梅雨時の夕焼けってこんな感じです。

     

この景色を見るのも少なくなるでしょう。

     

ホウセンカを持って帰ってきた長男君。夏休みの観察?らしいです。

1年生はアサガオ。2年生は何だったかな~

     

家政婦の仕事は少なくなりましたがママさんの負担は多くなりました。大変だけれど頑張ってほしいですね~

 

 

おーちゃん日記。

     

最近ボクはユルリラで子守歌を聞きながら揺られて眠らさせられてるんだ。

あまり寝ないボクはママの悩みらしい。

     

ムンクか!

表情も出て来たよ。

この頃はニィニたちの送り迎えでボクは結構車に乗せられている。

     

キョトン。

     

ジー

     

パパのお腹で寝るボク。

     

ママはいつも忙しいんだ。ボクも少しだけお手伝いしてるんだぜ。

セルフミルク。

     

ボクが泣いてるとあやしに来てくれるチイニィニ。

       

     

     

     

 

     

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

風車のひまわりガーデン

2024-07-12 14:06:47 | 日記

佐倉市のふるさと広場で土曜日からひまわりガーデンが始まった。

ネットで開花状況を見てみたら始まった土曜日はまだ4部咲切って書いてあった。もう少し待ってみるか~

     

と言いつつ3日後にやってきてしまったふるさと広場。

     

ありゃ咲いてるじゃん。

満開に近いけれど…

     

背丈はそれほど高くないひまわり。

     

ひまわり畑には蜂がたくさんいた。

     

     

いい感じ。

     

あっちを向いてるひまわり。

     

変なお顔のひまわりさん。

     

一面にひまわり。

     

ひまわりを見て少し元気になったようね~気がする(笑)黄色はビタミンカラーだからね元気が出るかも。

     

     

ひまわりの先に京成電鉄。

車窓から見えるねひまわり。

     

よかった来てみて。

ひまわりガーデンは21日までしかやってないのよ。そのあとは花火のために抜いちゃうの。

観たい方は早めにね。

     

印旛沼にはあさざがびっしり。

     

可愛い黄色の花が見たかったけれど…花が咲くのは秋だった💦

     

秋にまた来よう。

 

今日の夕飯は。

     

豚の角煮定食。

ご飯はとうもろこしご飯だった。季節のご飯だね。

     

メタボさんはカツ定食。

ららぽーくの肉は柔らかくて美味しいのよ。

今週も頑張れたご褒美です。

     

 

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする