日本の心・さいき

日本の文化を通じて、世界平和を実現させましょう。

オンライン英会話でアラビア語

2020-10-19 08:28:36 | 語学
 令和2年10月17日(土)17:00~17:25、チュニジアの人と、英語で会話しました。時に、アラビア語で挨拶すると、アラビア語でしっかり返事をもらえました。アラビア語で。ドバイに行きましたとアラビア語で言って、しっかりと通じました。とても楽しい25分間でした。
 チュニジアでは、アラビア語とフランス語の二カ国語は、皆、普通に話し、英語を話せる人は少数って感じで言われました。又、フランス語を知らないと仕事に就けない感じで言われました。私と話したこの先生、3カ国語が出来るとのことでした。とても聞き易い英語でした。
 チュニジアは、夏はとても暑いと言われていました。 
 本で調べると、チュニジアの人口は、約1000万人で、非識字率は、男性が10%、女性が25%とありましたが(←2015年)。
 アラビア語のアルファベットの私なりの覚え方、いいですねと言ってもらえて、ホットしましたが・・・どの程度良かったのか、不明?!
 篠笛を演奏し、(私の)和太鼓と茶道の録画を見せ、書道と日本画も見せました。
 どうしてアラビア語を勉強しているのかと尋ねられ、つい、アラビア語を話している国に行きたいからと返事をしてしまいました。そう言ってしまって、かって、エジプトに行って、ピラミッド、見たいなあと強く思っていたことを思い出しました。



*写真は、この時に、私が書いて、使用したもの。(←アラビアのアルファベットは、私の書いた28文字の配置で、要領よく覚えられると思っているのですが・・・)

(10月17日記載)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オンライン英会話でベンガル語

2020-10-18 08:36:35 | 語学
 令和2年10月16日(金)16:00~16:25の25分間、オンラインDMM英会話をしました。正に、バングラデシュのダッカにいる感じでした。
 相手の男性は、ダッカに住んでいて、終始笑顔で、とても聞き易い英語で、良かったです。後半は、私がホワイトボードにベンガル語で書いたのをチェックしてもらいました。バングラデシュのお金の単位タカと首都のダッカのそり舌の発音、上手と言われて、ホットしました。文章で、1カ所、間違いではないけど、これの方がいいのではと助言してもらいました。(গিয়েছিলাম)
 日本がとても好きみたいで、私の笛と太鼓の演奏のお返しに、日本語で歌ってくれました。日本に来たことは一度もないとのことでした。
 結婚の話になって(←彼は、まだ、独身)、親が決めた人とと結婚するケースが多いけど、今は、恋愛結婚も次第に増えている、しかし、まだ、そんなケースは、少ないと言われました。
 もう、16年前、2005年1月22日~2月8日、、バングラデシュの首都ダッカに行って、ベンガル語を教わったAPUの学生さんの家で、ホームステイをし、その間、アチコチで、篠笛・和太鼓演奏をしました。それ以後、真剣にベンガル語を勉強していなかったので、かなり、いや殆ど忘れていることに気が付きました。やはり、語学は、絶えず続けないと、使わないと、忘れますね。(2003年1月から、53回、ベンガル語のレッスンを、APUの学生さんから、大分市の喫茶店で、受けました。)
(10月16日記載) 
*写真は、今回のレッスンで使用したものです。バングラデシュの人口は、現在、日本よりも多くなっています。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オンライン英会話でギリシャ語

2020-10-17 08:57:12 | 語学
 令和2年10月15日(木)、17:00から25分間、ギリシャの人と話しました。とても楽しい25分間でした。
 ギリシャ語の予習、11:00には、終わっていました。
 アテネ出身の男性で、英語がとても聞きやすく、最高でした。ホワイトボードに書いた中の文で、一カ所、間違っていたのをしっかりと指摘してくれました。
 ギリシャ語のアルファベット(ギリシャ語では、アルファヴィトΑλφάβητο、Alfávito)の発音、一字一字、私が言って、しっかりとチェックしてもらいました。
 チャンスがあれば、ギリシャにも、行きたいです。で、その時、アテネで、ギリシャ語をちょっとだけでも、話してみたいのですが・・・。
 佐伯市で開業していた時に、院長室にギリシャ人が来たことがありました。お茶を差し出し、言語のことで会話して、とても楽しかった思い出があります。その時に、少しだけ(4つ)ギリシャ語の挨拶言葉を教わり、今でもしっかりと覚えています。
 「カリメラ」「カリスペラ」「ヤス」「ヤサス」です。
 フランス語やイタリア語での、2つの言い方が、ギリシャ語でも通用し、「ボンジュール」が「カリメラ」、「ボンスワール」が「カリスペラ」と教わったのです。又、親しい人には、一人に対して「ヤス」、一人でないときは、「ヤサス」が、一日中使えると教わったのです。
 私の現在の多国語学習では、予習をし、ホワイトボードに書いて、25分間、臨んでいます。(←初めの1ヵ月は、半額で、1回、100円ちょっとですが、語学の学校に通うのを考えると、超安いですね。)
*写真は、ホワイトボードに書いたギリシャ語。
(10月15日18:00記載)



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オンライン英会話でジョージア語

2020-10-16 08:07:34 | 語学
 令和2年10月14日(火)12:00~12:25、オンラインDMM英会話で、ジョージアの人と話をしました。時間が止まった感じでの充実した25分間でした。
 ジョージアは、以前は、グルジアと言われていました。相撲取りの「栃ノ心」(←優勝経験あり)がジョージアの出身です。北はロシアに、南は、トルコとアルメニアとアゼルバイジャンに囲まれ、西に黒海があります。
 ジョージア出身の彼女は、日本にも、(東京、大阪、京都、北海道、沖縄など)何度か来ていて、又、旅行(山登り)が好きな人で、行った所で撮った写真を送ってくれました。
 私、DMMのオンライン英会話のレッスンにかなり慣れて来て、自分でも、上手に相手に紹介しているなあと思える様になりました。今回は、笛の演奏だけでなく、ユーチューブで、私の茶道と和太鼓の演奏を見せました。こんなこと、初めてと言われ、とても喜んでくれました。
 後半は、ジョージア語を教わりました(←どこにアクセントがあるのかをしっかりチェックして行きました)。私の準備の良さに驚いていて、こんなことは、今まで一度もなかったと言ってもらえました。
 ジョージアの文字は、大文字と小文字がないので、楽ですね。それに、文字の形が独特で、面白いですね。
 先生から指摘されなかったけど、ジョージア=sakartvelo の最後の0の字が違っていて、話が盛り上がって、後で、気が付きました。
 ところで、ジョージア語を、(71歳にもなって)何故、勉強するのって、彼女から聞かれました。自分でも正直よく分かりません。そこに山があるから登るって感じでしょうか。そんな山も、いろいろ個性があって、どの山も、頂上を目指す時の心境は、登山家と同じではないでしょうか?!もちろん、ジョージアの人と話せたのは、今回が、生まれて初めてでした。
(10月14日記載)

*写真は、ジョージア語のレッスン終了後に、ホワイトボードに書かれたものです。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オンライン英会話から海外へ

2020-10-15 08:14:05 | 語学
 オンライン英会話、10月7日(水)から始めて、(やっと?!)1週間経ちました。
 DMM英会話だと、3回だけ無料で、それを利用した後に(その3回の無料を使ってしまわないと、1ヵ月契約の入会が出来ないことになっていますが←良心的ですね)、10月9日(金)に、正式に1ヵ月のコースに入会しました。
 1日1回、25分間、利用者が、先生と時間帯を選んで、レッスンを受けることが出来ます。予約していても、キャンセルは、簡単に出来ます。1ヵ月6.480円、1回209円(←年金生活者には、負担かな・・・)。
 又、別に、前もってチケット代を(1回500円で)払っておけば、自由に、いつでも、予約することも出来ます。私の場合は、ネイティヴでない方を、強いて選んでいますが。
 チケットを別に5枚買って、直ぐに使ってしまいましたが・・・。遊び感覚で楽しくなり過ぎて、既に、13日(金)現在、13回も、レッスンを受けてしまいました。(やっと、精神状態が普通になって来て)中国語モードに戻れそうですが・・・このオンラインDMM英会話、10月14日からは、(チケットを出来るだけ使わない様にして)1日1レッスンでするつもりでいますが・・・。
 英語を母国語として話している人、4億人もいないのに、英語を使っている人口、15億人もいるんですね。つまり、英語は、ブロウクンイングリッシュが多いと言うことですね。そう考えると、いろんな英語にも、慣れた方がいいと思います。却って、ネイティヴでないアフリカや東南アジアの人の方が聴き取り易い感じがしていますが・・・。
 で、いろんな国の人と話すと、その中で、いろんな事を知ることが出来て、楽しいです。語学の学習は、楽しいことが一番大切ですね。

(10月13日記載)
*写真は、10月10日(土)、フィリピンの人からタガログ語を教わった時に使用した、ホワイトボードの内容です。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オンライン英会話から多国語

2020-10-14 08:12:40 | 語学
 平成2年10月13日(火)の12:00~12:25まで、オンラインのDMM英会話で、英語を介して、スリランカの人から、「シンハラ語」を直に教わりました。この日の朝、まだ、予約してなかったので、8時過ぎに、講師を探し、スリランカの人がいたので、「これだ!」と思って、予約しました。
 シンハラ語を教えて下さいと言うと、快く、引き受けてくれました。間違ったことをしっかりと指摘してくれて(細かいところ、何カ所か、間違って覚えていましたが)、笑顔が絶えず、優しい口調で、最高でした。今から何度か、この先生で、受講するつもりでいます。大きなホワイトボードに、予め、それなりに、シンハラ語で教材を書いて、こちらのペースで、どんどん進めて行きました。
 人間が本当に集中出来るのは、30分が限界と言う人もます。そう考えると、初めての外国の人で、それも、母国語が英語でない国の人との25分間、充実し過ぎですね。
 私の紹介も、笛をちょっと吹いたり、私が盆踊りで打っている太鼓の姿をユーチューブで見せたりして、先生も、楽しそうでした。(私の場合、趣味が沢山あって、書道や茶道や日本画の写真も、用意していたのですが・・・)
 10月9日(金)、フィリピンの人から、「タガログ語」を英語で教わり、10月11日(月)は、2人のケニアの人から、「スワヒリ語」を教わりました。
 こんな感じで、バングラデシュの人から、ベンガル語を、インドネシアの人から、インドネシア語を、タイの人からタイ語を、ギリシャの人からギリシャ語を、モロッコやチュニジアの人から、アラビア語が学べればいいなあと欲張りに思っているんですが・・・。
 英語を介していろんな言語が、自宅で、安い料金で、気軽に勉強出来るなんて・・・→老後の楽しみとしては、贅沢だなあ・・・。
 晩年、凄い時代に生きているって感じです。

*写真は、今回、シンハラ語の勉強でホワイトボードに私が書いたもの(時間が足りず、後日、又、同じ人からレッスンを受けるつもりでいますが)


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

英会話・・・

2020-10-13 08:22:49 | 語学
 10月から、NHKの教育テレビで、ドイツ語、フランス語、スペイン語が新たに始まって、(6ヵ月もので)いつもの様に、(テキスト無しで、録画で)気軽に聞いています。
 簡単な会話が旅行と一緒になった感じで、いい取り組みですね。フランス語では、私が行きたかった「南フランス」が舞台になっています。
 アラビア語は、モロッコ弁の再放送で(来年の1月から、新作になりですが)、ロシア語も、モスクワとサンクトペテルブルクでの内容の繰り返しです。
 韓国語と中国語は、(1年もので、常に新しく)連続して聞いています。
 英会話、オンラインで、1日25分間、好きな時に受けて、先生も選べて、毎日、それも1ヵ月で6000円台で、マンツーマンで出来るので、してみようかなあと思っています。
 取り敢えず、無料の英会話を、令和2年10月7日から、受けました。仕事ないので、楽しく、続けられそうです。老後の語学の勉強、どこまで行っても、果てが見えない感じです。
 コロナ禍で、まだ、旅行は出来ないので・・・。取り敢えず、国内旅行を・・・。
 ところで、このオンライン英会話、こちらのペースで出来る感じがいいですね。勉強の仕方も、今は、ホント様変わりで、何処にいても、手軽に出来ますね。

(以上、10月7日に記載)
*写真は、2005年5月1日、フィレンツェのミケランジェロ広場で撮ったものです。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

独学・・・

2020-10-11 08:32:22 | 語学
 今から22年前、1998年1月27日(火)の午後、私の開業医時代に、ロシアの人が、「たはら小児科医院」の院長室に来ました。
 前もって電話で、「ロシアの人みたいだが・・・」と言うことで、私が少しロシア語が分かると言うことで、電話してきた日本人と一緒に来ました。
 私がロシア語で、「ロシア語を話しますか?」と尋ねると、「ダー」と言う返事をもらい、どうぞ「пожалуйста」と(覚え立ての)ロシア語で言って、院長室に招き、私の名前を言い、相手の名前を尋ね(→名前、何と言ってもらえたのか、聞き取れず)、又、自分の歳を言うと、向こうから「44歳」と言ってもらえました。
 「アッツクダ(どこから)」と尋ねると、「ウラジオストク」と言い、「ザーフツラ・ウーツラ(明日の朝)」と数回言い(←初め聞き取れず)、佐伯を出て富山に行くと言っているみたいでした(船乗りさん?)。
 母の手作りお菓子を食べてもらい、私の点てたお茶を飲んでもらい、録画で私の盆踊り太鼓を見てもらいました。
 で、患者さんも多くなり、忙しくなって・・・どう、言えばいいのかと思案した結果、「今、仕事をしている、さようなら」と言えばいいと思い付き、この今が(ドイツ語やフランス語は、直ぐに出て来るのに)出てこなくて、本を見て、「セイチャス」だったと思い出し、「ヤー(私は)ラボータユ(仕事しています)セイチャス(今)ダスヴィダーニヤ(さようなら)」と言うと、(バッチリ通じたみたいで→)直ぐに、帰る体制になり、ホッとして、扇子をあげて、別れました。
 「ハラショウ、スパスィーバ」が、最後、何度もよく聞き取れました。そのロシア人、日本語全く話せなく、英語も話せなく、最後に、「さようなら」とだけ、日本語で言いました。
 突然のこのロシア人との会話で、初め、パニックに近い状態でしたが、しかし、これで、「自分は、独学でも語学は出来る!」と強く思う様になり、自信を持ちました。
 その年の2月20日の午後、今度は、4人も、ロシア人が来ました。経験とは強いもので、この時には、前回の様に、慌てることなく、ゆとりを持って、お茶を差し出し、私のお茶会でのお点前や盆踊りでの太鼓演奏をビデオで見せたりして、いい感じで、時間が過ぎて行きました。
 その中の1人が、英語を少し話せて、その奥さんが小児科医とのことでした。
 「語学」と「芸」は、身を助けると言うことを実感しました。

*写真は、その時に来たロシア人(バックの掛け軸の文字は、私が書いたもの)。
*ロシア語は、次兄が、独学で勉強していて、その影響で、私も、大学生の教養部の時、私なりに、ロシア語の勉強、少ししていました。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

語学雑感・・・

2020-10-10 09:51:51 | 語学
 歳取って、若い時にしておけば良かったとの後悔の中で、「語学」と「海外旅行」、この2つをあげる人、多いですね。
 私もそう思います。挨拶言葉程度でも、話したり聞いたり出来ると、旅の面白さが違いますね。学校では、なかなか出来ないので、自分で目標を決めてするしかないですね。
 私の場合は、大学の教養の時に、フランス語4単位、ドイツ語10単位、ラテン語1単位取り、51歳になって、フランス語5級、韓国語5級、52歳になって、中国語準4級、ドイツ語4級、受かりました。(タイ語5級、落ちましたが・・・)
 フランスに1ヵ月行った時、自分なりに、簡単な言い方のフランス語を出来るだけ使う様に努力しました。その時、語学を知っていると、こんなに旅行が楽しくなるのかと思いました。
 (70歳過ぎて、仕事から離れた)今は、中国人にオンラインで週1回、中国語を教わっています。声調、やはり難しいですね。
 アラビア語も、文字が少し読めるので、ドバイに行った時、それなりに、楽しかったです。
 語学、あまり難しく考えず、気楽に、楽しく勉強できれば、いいと思っています。
 ヨーロッパでは、3カ国語が日常会話でも、しっかりと出来る様に、国自体が動いています。中国の人は、沢山言葉を知っていた方がいいと考えて、多国語を話そうとする人、多い感じがしています。韓国の人、英語が上手な人、多いですね。
 日本人は、英語のみ(アメリカ人も英語だけ)、それも、聞くと話すが出来ない状態の人が多いですね。書くのと読むのは、しっかり出来ているのに、話せない、聞けないんですね。今の学校教育が間違っているんですね!土台、英語の時間に、日本人の英語教師が中心になって、受験英語中心に教えているのが問題かと思います。
 会話中心であれば(子どもの場合、楽しいことが大切!)、それに、いい条件であれば、小学生からでも、多言語、充分に出来ると思っています(選択制や課外授業でもいいと思いますが)。
 今からの時代、英語だけという方が、問題かな・・・?!英語は、特殊な言語、日本語は、あいまいな言語で、世界で一番難しい言語ではないでしょうか。海外から来たAPU(アジア太平洋大学)の多くの学生さんが言っていました、「日本語、難しい!」と。
 英語圏の人にとっては、日本語、中国語、韓国語、アラビア語が最も難しい言語となっています。

*2012年6月5日、パリの地下鉄で撮ったものです。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日韓中・・・

2020-08-15 08:10:08 | 語学
 日本語では、「イチ、ニ、サン、シ、ゴ」って感じで言うのと、「ヒトツ、フタツ、ミッツ、ヨッツ、イツツ」と言う言い方の二通りがありますね。
 韓国語にも、「イル、イー、サム、サー、オー、ユック」と言うのと、「ハナ、ツル、セーッ、ネーッ、タソッ」と言う、やはり二通りの言い方があります。
 しかし、中国語には、「イー、アール、サン、スー、ウーゥ」と言う言い方しかありません。
 100と1000と10000を言うのに、日本語では、それぞれに円を付けると、百円、千円、一万円と言い、一億円、一兆円と、一を付けます。
 韓国語だと、百(ベク)、千(チョン)、万(マン)と、一を付けません。
 しかし、中国語だと、一百(イーバイ)、一千(イーチェン)、一万(イーワン)と、一をしっかり付けるのです。(←一の声調が、その後の声調により、一声でなく、二声や四声などと変わって、ややこしいのですが・・・)
 どっちかと言うと、日本語は、中国語よりも韓国語の方に似ている感じですね。
 私にとっては、韓国語の方が、中国語よりも、学び易いですね。(→日本人にとっては、インドネシア語が一番優しいと思っていますが・・・)


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする