日本の心・さいき

日本の文化を通じて、世界平和を実現させましょう。

茶道と禅

2008-05-09 07:57:00 | Weblog
 Zen Buddhist priests would spend hours every day sitting and thinking. To keep awake, they would drink cups of a strange liquid. It was hot and bitter. This strange liquid was tea.
 Tea was first brought to Japan from China by a Zen priest.
Drinking tea became an important ceremony in Japan. The tea ceremony was supposed to free people from worries. In this way the ceremony was like Zen.
 One famous japanese tea master(Zen teacher) said :"In earthly life, easy living and good food are supposed to mean happiness.But if people have shelter to protect them from the rain and enough food to keep them from being hungry, that is all they need.
 This is the heart of the Way of Tea, as well as of Buddha's teaching."

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もったいない・・・

2008-05-09 07:33:59 | Weblog
 「船場吉兆」が全店で客の食べたモノの使い回しをしたとのことで、世間を騒がせている。ここだけの問題かなあ・・・。まあ、常識的には許されることではないが、100%、客が全く手を付けていないと把握できる状態であれば、それを又出すなんてことは、されているかも。「もったいない」の感覚は大切と思うが、お客さんに残り物を持ち帰りにすればいいと思うのだが。宴会では、男性が多いと、アルコール類が不足がちになり、女性が多いと、食べ物が不足がちになっている。男女の数を前もって詳細に把握して、それなりにきめ細かく前もって対処していれば、上手く無駄なく処理が出来るのではないだろうか。
 以前、よく、「お任せコース」って言うのを注文して食べていた。量が多くて、次に何が来るのかはっきりしない所が楽しかったのだが。で、いつもよりもいやに早く料理が出て来たりしたことあったけど。大丈夫だったのかなあ。
 バリ島の○ヌ一○で朝の食事を摂っていた時に、平べったい四角のマーガリンの入った袋を開けた時に、半分使った感じのが入っていた。きれいに包装されているので、使っていないと思って前の人のをそのまま出したのだろう。で、その後、そこで食事するのを辞めてしまったが。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする