日本の心・さいき

日本の文化を通じて、世界平和を実現させましょう。

女島地区での盆踊り大会・・・

2014-08-14 23:48:43 | Weblog
 平成26年8月14日(木)の夕方、雨が急に降ってきて、雷も鳴り、中止かと半ば諦めていましたが・・・その後、雨が止んで、いつもの佐伯市女島(めじま)地区の「供養盆踊り大会」がありました。  
 踊りの参加者、昨年並みって感じでした・・・?!
 太鼓の打ち手は、相変わらず、いつものメンバーで、若い人、いませんが・・・。打ち手だけでなく、この盆踊り大会で忙しくよく動いている人には、65歳過ぎの高齢者が多いみたいで・・・?!(←若い人が中心になるといいのでしょうが・・・何せ、少子化と高齢化で・・・)
 盆踊りの曲は、「佐伯音頭」「炭坑節」「ばんば踊り」「地踊り」の4曲でした。「佐伯音頭」と「炭坑節」が何度も聞かれましたが・・・「ばんば踊り」は、少しだけでした・・・。
 打ち手に関しては、昨年よりも少し顔色が良くなった感じの人もいましたが・・・体力が次第に低下気味の人も・・それでも、皆、年齢に関係なく、太鼓打つのが大好きなんですね。
 3人の女性から声を掛けられました。名前が出て来ませんでしたが、顔はしっかり覚えていましたが・・・いろいろ尋ねられましたが・・・。又、昨年も声を掛けられた旧姓Mさんから、又、声を掛けられました。それと、最後に、その場から帰る直前、浴衣姿の長身のすらっとした感じの若い女性から声を掛けられて(一瞬ドキっとして)・・・自分の母親の旧姓がYと言い(しっかりと思い出せないのですが・・・)、私のユーチューブの中から、佐伯の盆踊りの内容を見つけて、とても嬉しかったって感じで言われ・・・これを入れた人がどんな人か、興味があったみたいで・・・?!
 自分もどこでどんな感じで見られているのか、分かりませんが・・・今後、思わぬ出会いが又あるかも知れませんね・・・?!

http://blog.m3.com/syumi-syounikai/20130814/2(←昨年の内容) 



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

清流の郷で独りボランティア演奏・・・

2014-08-14 17:08:56 | Weblog

 平成26年8月14日(木)、家まで迎えの車が13:40に来て、佐伯市にある身体障がい者支援施設「清流の郷(せいりゅうのさと)」で、14:00~15:00までのちょうど60分間、独りボランティア演奏をしました。篠笛で9曲、太鼓で5曲演奏しました。
  内容は、いつものパターンで・・・→
1、篠笛&盆太鼓・・・「佐伯小唄」
2、篠笛・・・「海は広いな」「荒城の月」「アンパンマンの歌」
3、篠笛&盆太鼓・・・「炭坑節」
4、篠笛&盆太鼓・・・「佐伯音頭」
5、話・・・「今でしょ!(海外体験からの話)」
6、手品(3つ)
7、ハーモニカ・・・「ふるさと」
8、篠笛・・・「月の砂漠」「青葉の笛」「君が代」
9、盆太鼓・・・「ばんば踊り」
10、一本締め
11、和太鼓・・・「飛翔」

 エアコンの関係でしょうか、篠笛の音が良くなったのですが、(昨年の寄贈した)太鼓の音は、壇上では音が籠って悪かったのですが、その後、下で打つと、とてもいい音になって、気持ち良く打てました。
 又、来年、宜しくお願い申し上げます。暑い中(一昨日、昨日、今日と、次第に暑くなっていますが・・・)、熱中症にならないようにと、水分補給の大切さなども話しましたが・・・。
 最後に、入居者の一人の方(女性)から代表して感謝の言葉を頂きました・・・→(私の話を聞いて)当たり前と思ってきたことの多くに対して、(海外ではそれは出来ないので)今まで感謝が足りなかった、今からは、当たり前と思っていることの多くに感謝していきたいとの言葉を頂きました。ありがとうございました。
 「あたりまえ いつのまにやら おかげさま」って書かれたのが、あるお寺の境内の中にありましたが・・・?!
http://blog.m3.com/syumi-syounikai/20130815/1(←昨年の内容)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする