8月15日(金)は、終戦記念日でした。正午に、サイレンが鳴って、佐伯でも(日本全国津々浦々で)合掌。もう、戦争はしてはいけませんね。
8月13日に、NHKスペシャルで、「ペリリュー島・狂気の戦場」が放映されました。3日で終わるはずが、何と、74日も続き、多くの死者が両者に出ました。アメリカ軍にしても、死体を言うのに、遺体と言わずに、単に、丸太と言い、正気に戻った時、精神的におかしくなったり、自殺の道を選ぶ戦士もいました。第一線の戦場では、狂気がエスカレートして、更なる狂気となり、何の為に戦っているのか、両者共、分からなくなっていますね。
戦争して、それで平和になっているかと言うと、又、繰り返していますね・・・つまり、戦争では、平和が続かないと言うことですね。
「佐伯市平和祈念館やわらぎ(←かって、海軍航空隊庁舎があった所)」で、特別展「写真で見る佐伯の100年」があり、午前中に見に行きました。
悲しいことに、佐伯の地形を利用して、真珠湾攻撃の練習をしていたんですね。それに、(あまり知られていない様ですが)人間魚雷回天の基地にもなっていたんですね。
そんなことから、佐伯は、アメリカ軍による空襲に遭い・・・私の父も、危機一髪の経験をしていますが・・・もし、それで、弾が当たっていたら、私も、この世に生まれていなかった訳で・・・?!
明治44年に設立された「佐伯中学」では、1学年50名、2学年21名って感じで、エリートが集まっていたんですね。
昭和24年の6月7日には(←昭和24年に、私が生まれましたが)、「昭和天皇行幸」が佐伯であって、佐伯駅前は、佐伯駅開通以来の人の波で埋め尽くされていたとか・・・。
この100年、佐伯だけでなく、日本が、いや、世界が変化しました。こんなに大きく変化した1世紀は、人類史上、ないですね。いい方向に行っているといいのですが・・・?!
http://blog.m3.com/syumi-syounikai/20100608/2(←やわらぎ)
http://blog.m3.com/syumi-syounikai/20060929/2(←飯田中佐の涙)