日本の心・さいき

日本の文化を通じて、世界平和を実現させましょう。

注射の仕方・・・

2014-12-09 14:42:41 | Weblog

 テレビで、予防接種のシーンがよく出てきます。ドクターが聴診したり、注射をしたりするシーンですが・・・仕方がそれぞれで・・・?!
 聴診器には、ベル型(低音が良く聴ける)と膜型(高音が良く聴ける)があって、私は、ベル型を主体に利用していて、時々、膜型でも聴いているのですが・・・膜型での聴診シーンが圧倒的に多い様に感じでいますが・・・?!
 注射のシーンも、刺した後に、ちょっと引いて、血管に入っていないか確認した方がいいかも知れないのですが(血管に入るケース何て、めったにないので)、泣き叫ぶ子どもを前に、早く終わった方がいいかと思って、サッと終わらせるケースも多いかと思いますが・・・?!
 今年から、私の場合、「痛いけど直ぐ終わるのと、痛くないけど時間が掛かるのと、どっちがいい?」って感じでちょっと大きな子に尋ねることが多くなっていますが・・・。
 多くの子どもは、「痛くない注射がいい!」と言います。その場合は、ゆっくりと液を入れています。
 時に、「早く終わって!」と言う児もいます。その場合は、「では、希望通りにしましょう・・・」と言って、早めに終わらせています。
 「どうでもいい!」って児もいます。そんな時は、「では、あまり痛くない様にして、早く終わらせましょう・・・」何て言って、サッと打っていますが・・・。
 今年で10年目ともなると、親からも、「先生の注射、痛くないから・・・」何て言ってもらえるし、ナースからも、「先生、上手だから・・・」何て言ってもらえて、楽しく打っていますが・・・?!
 確かに、泣く子、痛がる子、少ない様に思えますが・・・?!
 

http://blog.m3.com/syumi-syounikai/20071123/1
http://blog.m3.com/syumi-syounikai/20081114/2
http://blog.m3.com/syumi-syounikai/20121130/1

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

存在価値力・・・

2014-12-09 10:54:46 | Weblog

 ある葬儀屋さんの話ですが、「人が亡くなった時、亡くなった人に対するその家の人間関係がよく分かる・・・」と言います。(それに、残されたお金でもめること、迷惑な事になりますが・・・)
 生前は、悪いところばかり目に付いていたのに、亡くなると、反対に、いい所ばかりが目立って来て・・・ってこと、よく言われますね。(←喧嘩する程、仲がいいってことも?!)
 そうですね、いつも目の前にしていると、客観的に見れないことが多くて・・・亡くなると、遠くから見る感じになり、客観的にその人を見れる様になれるのかも知れませんね。
 その人が亡くなった時、ホントの涙を流してもらえる人は、それなりの存在価値があった人だと思います。それは、その人が、他人の為にどれだけ影響を与えていたかによりますね。そして、死後も、しばしば偲んでもらえる人は、幸せですね。
 亡くなる時に、遺産を子どもでなく、ポンと社会の為に寄付して亡くなる人って、素晴らしいと思います。しかし、凡人にはそれが出来なくて、どうしても子どもに遺産を残そうとするケースが多いかと思います。(その後、沢山あればある程、相続で苦しむことになりますが・・・特に、子どもがそれを引き継ぐだけの器でなければ・・・反対に、お金でなく、その親のいい生き方を残した方が、本当のいい財産になると思うのですが・・・?!)
 「お金は、自分で真面目に稼ぐもの」、これが原則で、努力せずして得たお金は、泡の様に直ぐに消える傾向にあります。それは、周りを見ればよく分かることだと思います。
 宝クジって、その確率って、凄く低いんですが・・・それを信じて年末にも、夢を見て買っている人が多いのすが・・・例えば、1億円の宝くクジが当たる確率何て、1000万人の東京都民が1枚ずつ買ったとして、その内のわずか1人しか当たらない確率になっていて・・・その人が、交通事故に遭う確率の方が高い訳で・・・よく考えれば、コツコツと努力して1億円貯める確率の方が遥かに高いことになるのですが・・・?!それに、高額な宝クジに当たった人のその後は、金額が大きければ大きいほど、悲惨な例が多い様ですが・・・?!
 地方の病院では、ある先生が大学に帰ってしまうと、患者さんが一時的に少なくなります。熱心な先生であればある程、その落ち込みがひどくなる傾向にあります。又、その科に大学からの派遣がなくなってしまって、代わりのドクターも不在となると、今までの科の存続の有難さがよく分かる様になります。
 人だけでなく、いろんなものや制度も、同じですね。失ってやっとその有難さに気が付くことも多いですね。
 「いつまでもあると思うな(親の金・平和日本・日本の財源・日本の年金制度・日本の保険制度・・・・)」

(写真は、平成26年11月、京都水族館で、孫と一緒に)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする