
1月31日(土)から、速足での散歩を30分前後(その多くは、30分以上)、欠かさずにしています。着込めば寒くないですね。いい汗をかいています。万歩計で7000を目標に・・・。
確かに、体の調子がいいみたですが・・・?!
血圧も、1日で一番高い時でも、この寒い時で、160以上になることが少なくなりました。多くは、120~140/85~75でしょうか・・・。
運動している関係で、グッスリと良く眠っている感じですが・・・?!
やはり、適度の運動、バランスの取れた食事、そして、いい睡眠は大切ですね。それに、姿勢を正して、笑顔を絶やさないことも大切ですね。
今年の5月が来ると、満66歳になります。佐伯もいいですが、天草もいい所ですね。九州は、寒い時でも温かくて、いいですね。
今、タミル文字(子音)18、ヘブライ文字22、ギリシャ文字24、ミャンマー文字26、アラビア文字28、チベット文字30、ベンガル文字(子音)32、デーヴァ・ナーガリー文字(←ヒンディー語、子音)33、クメール文字(←カンボジア語)33、ロシア文字33、シンハラ文字(←スリランカ、子音)34、グルムキー文字(←パンジャービー語)35、タイ文字42、それにハングル文字の14カ国語の文字を空で書ける様に努力しているのですが(もう、10~20年以上も前から)、覚えても、又、忘れますが・・・まあ、忘れることを気にせずに覚えていますが(←結構、楽しいですよ!)。(←家内も、私のその姿を見て、何でこんなのにって感じで、あきれた感じになっていますが・・・?!)。
NHKのテレビの語学講座、独・仏・アラビア・西・露・中・ハングルの7カ国語も、録画して聞いていますが、やはり、現地で話してみたいですね・・・。
でも、今の時世、海外旅行、ちょっと怖い気もしますが・・・?!
*写真は、平成27年2月11日(水、祝)の午後に、散歩しながら、撮ったものです。
http://d.hatena.ne.jp/masatahara/20100119/1263859991