日本の心・さいき

日本の文化を通じて、世界平和を実現させましょう。

ど素人の楽しい多国語講座(その12-1、フランス語)

2015-12-07 16:31:57 | Weblog


 私なりの「ど素人の楽しい多国語講座」が、何とか、「その12、ドイツ語・フランス語・スペイン語・イタリア語・ハングル・中国語」まで、たどり着けました。
 「その12」は、量が多いので、小刻みに、時間を掛けて、進もうと思っています。
 取り敢えず、12-1として、今回は、フランス語の数の数え方について述べています。
 数え方、独特で、面白いですね。

https://www.youtube.com/watch?v=UHsoj5wBx8Q

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ど素人の楽しい多国語講座(その10、ロシア語)

2015-12-07 10:13:46 | Weblog




 平成27年12月6日(日)、「ど素人の楽しい多国語講座」の「その11、ロシア語」を作成しました。途中で(長過ぎて)切れてしまったり、数を落としていたりして、とうとう、3部構成になってしまいました。
 ホント、全くの私なりの、ど素人の収録となっています。
 言葉の使い方が不適切な所が多々ありました。硬性母音や軟性母音でなく、「硬母音字」、「軟母音字」と言うべきでした。又、硬性記号や軟音記号でなく、「硬音記号」、「軟音記号」の間違いでした。それに、動詞のタイプを、1型、2型でなく、第1変化動詞、第2変化動詞と言うべきでした。すみません。
 ロシア語の「B」は、舌を噛むでなく、下唇を噛んで発音するに訂正します(録画の中で、2度も、同じ間違いを言ってしまいました)。申し訳ありませんでした。

 次回収録からは、出来るだけ短く(長くても5分以内で)終わる様に、努めて行きたいと思います。

https://www.youtube.com/watch?v=ABDw9HyMfKA(←ロシア語、その1)
https://www.youtube.com/watch?v=Fo18LFZ6bXo(←ロシア語、その2)
https://www.youtube.com/watch?v=RMuGpOu4VrQ(←ロシア語、その3)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする