今年の夏は、私69歳にとっては、60代最後の夏となります。来年からは、70代の夏になります。そんな感じで、月日は無情に流れて行きます。
昔は、暑いのは、とても嫌いでした。グッタリして、やる気が起きなく、早く夏が終わればいいなあと思っていました。
それが、今は、冬よりも夏の方が、寒いよりも暑い方がいいって感じになっています。
バングラデシュのダッカ出身の人が住んでいる別府の家に、ベンガル語を教わる為に、行ったことがありますが、その時、彼は、別府にあるAPUアジア太平洋大学の学生さんでしたが、行って驚いたのは、エアコンがなかったのです。
で、彼が言うのに、「暑いのはどうってことない、濡れタオルを背中に置けばいいから・・・しかし、寒いのは、我慢できない・・・」って感じで言われました。
その時、ピント来ませんでしたが、今は、その意味が分かる気がします。
ドバイに行った時、現地の数人から、「ここは、夏は、40~50度になる・・・」って感じで言われました。そこに行った時は2月で、「エッ!」と驚きましたが、今の日本、それに近い所もアチコチで出ていますが・・・ホント、熱中症の心配もあり、特に、子どもや高齢者は、大変です!
私にとっては、今の夏は、年1回しかない盆踊りの太鼓があるので、それなりに我慢出来て、楽しみな季節になっています。(8月11日~19日まで、私の延岡での仕事は、完全に休み)
太鼓に汗は必須で、汗をかきながらの太鼓打ちには、独特の楽しさがあります。
予定では、
・8月11日(土)・・・佐伯市総盆踊り大会(で、打ちます)
・8月13日(月)・・・午後、「鶴望園」で、独りボランティア演奏をします。
・8月14日(火)・・・夜、女島地区の供養盆踊り大会で、盆太鼓を打ちます。
・8月15日(水)・・・午後、「優しい風」で、独りボランティア演奏をします。
夜、来島地区の供養盆踊り大会で、盆太鼓を打ちます。
・8月16日(木)・・・夜、長島地区の供養盆踊り大会で、盆太鼓を打ちます。
・8月17日(金)・・・午後、「清流の郷」で、独りボランティア演奏をします。
と、台風13号で中止とならなければ、決行となっています。
https://www.youtube.com/watch?v=AT-MTndnR2I(←佐伯市総盆踊り大会)
https://www.youtube.com/watch?v=cckZlgaJK44(←優しい風)
https://www.youtube.com/watch?v=VX4nU6gR0CI(←来島地区)
https://www.youtube.com/watch?v=igPgrPJyFcg(←長島地区)
https://www.youtube.com/watch?v=zNc1pUQDU-U(←清流の郷)


昔は、暑いのは、とても嫌いでした。グッタリして、やる気が起きなく、早く夏が終わればいいなあと思っていました。
それが、今は、冬よりも夏の方が、寒いよりも暑い方がいいって感じになっています。
バングラデシュのダッカ出身の人が住んでいる別府の家に、ベンガル語を教わる為に、行ったことがありますが、その時、彼は、別府にあるAPUアジア太平洋大学の学生さんでしたが、行って驚いたのは、エアコンがなかったのです。
で、彼が言うのに、「暑いのはどうってことない、濡れタオルを背中に置けばいいから・・・しかし、寒いのは、我慢できない・・・」って感じで言われました。
その時、ピント来ませんでしたが、今は、その意味が分かる気がします。
ドバイに行った時、現地の数人から、「ここは、夏は、40~50度になる・・・」って感じで言われました。そこに行った時は2月で、「エッ!」と驚きましたが、今の日本、それに近い所もアチコチで出ていますが・・・ホント、熱中症の心配もあり、特に、子どもや高齢者は、大変です!
私にとっては、今の夏は、年1回しかない盆踊りの太鼓があるので、それなりに我慢出来て、楽しみな季節になっています。(8月11日~19日まで、私の延岡での仕事は、完全に休み)
太鼓に汗は必須で、汗をかきながらの太鼓打ちには、独特の楽しさがあります。
予定では、
・8月11日(土)・・・佐伯市総盆踊り大会(で、打ちます)
・8月13日(月)・・・午後、「鶴望園」で、独りボランティア演奏をします。
・8月14日(火)・・・夜、女島地区の供養盆踊り大会で、盆太鼓を打ちます。
・8月15日(水)・・・午後、「優しい風」で、独りボランティア演奏をします。
夜、来島地区の供養盆踊り大会で、盆太鼓を打ちます。
・8月16日(木)・・・夜、長島地区の供養盆踊り大会で、盆太鼓を打ちます。
・8月17日(金)・・・午後、「清流の郷」で、独りボランティア演奏をします。
と、台風13号で中止とならなければ、決行となっています。
https://www.youtube.com/watch?v=AT-MTndnR2I(←佐伯市総盆踊り大会)
https://www.youtube.com/watch?v=cckZlgaJK44(←優しい風)
https://www.youtube.com/watch?v=VX4nU6gR0CI(←来島地区)
https://www.youtube.com/watch?v=igPgrPJyFcg(←長島地区)
https://www.youtube.com/watch?v=zNc1pUQDU-U(←清流の郷)


