令和元年5月25日(土)、朝9:30から診療を始め、ちょうど12:00に終えて、昼食を軽く摂って、13:30~14:30(少し延長)まで、「のべおか老健あたご」で、独りボランティア演奏をしました。
初めての施設でしたが、皆さん、一生懸命に聴いて頂きました。ありがとうございました。
演奏内容は、以下の如くでした。
1、篠笛・・・(テ一プのピアノに合わせて)「荒城の月」
2、篠笛・・・季節の曲「さくら」
3、篠笛・・・「宵待草」「花嫁人形」「会津磐梯山」「黒田節」「酒よ」「島原の子守歌」「赤い靴」「赤とんぼ」「五木の子守歌」「船頭小唄」
4、篠笛&和太鼓・・・「炭坑節」
5、和太鼓・・・「河内おとこ節」
6、和太鼓・・・「ばんば踊り」
7、ハ一モニカ・・・「ふるさと」など10曲
8、手品・・・5つ
9、篠笛・・・(古賀メドレ一)「影を慕いて」「人生の並木道」「人生劇場」「悲しい酒」
10、篠笛・・・「月の沙漠」「君が代」
11、篠笛・・・(八本調子で)「荒城の月」
https://www.youtube.com/watch?v=gGr_DbOYZH0
12,和太鼓・・・「きよしのズンドコ節」
https://www.youtube.com/watch?v=dzRmd865DoY&feature=youtu.be
13、「一本締め」
14、和太鼓・・・「飛翔」
ステージが設けられていて、篠笛の音も良く、和太鼓も、気持ちよく打てました。最後に、入居者の方から、感謝の言葉を頂きました。良かったです。
初めての施設でしたが、皆さん、一生懸命に聴いて頂きました。ありがとうございました。
演奏内容は、以下の如くでした。
1、篠笛・・・(テ一プのピアノに合わせて)「荒城の月」
2、篠笛・・・季節の曲「さくら」
3、篠笛・・・「宵待草」「花嫁人形」「会津磐梯山」「黒田節」「酒よ」「島原の子守歌」「赤い靴」「赤とんぼ」「五木の子守歌」「船頭小唄」
4、篠笛&和太鼓・・・「炭坑節」
5、和太鼓・・・「河内おとこ節」
6、和太鼓・・・「ばんば踊り」
7、ハ一モニカ・・・「ふるさと」など10曲
8、手品・・・5つ
9、篠笛・・・(古賀メドレ一)「影を慕いて」「人生の並木道」「人生劇場」「悲しい酒」
10、篠笛・・・「月の沙漠」「君が代」
11、篠笛・・・(八本調子で)「荒城の月」
https://www.youtube.com/watch?v=gGr_DbOYZH0
12,和太鼓・・・「きよしのズンドコ節」
https://www.youtube.com/watch?v=dzRmd865DoY&feature=youtu.be
13、「一本締め」
14、和太鼓・・・「飛翔」
ステージが設けられていて、篠笛の音も良く、和太鼓も、気持ちよく打てました。最後に、入居者の方から、感謝の言葉を頂きました。良かったです。