


今はどうだろうか・・・イスラームを信じる人が約15億人いると言われ、ムスリムが世界の人口の4分の1を占めるだろうとも言われているけど・・・。
それにしても、日本人は、イスラームの事、あまりよく知らないなあ・・・。マスコミがイスラム原理主義を声高に報道してきているので、怖いって感じに思っている人が多いみたいだが・・・?!
9・11のテロも、根底には、パレスチナとイスラエルとの対立があったみたいだし・・・←もう、宗教戦争は、止めて欲しいなあ・・・。
しかし、今度は、ちょっと違うなあ・・・?!民主化を求めて、多くの民衆が立ち上がっているのだ。不満分子が団結する手段を得て、それがまとまった形で実行に移されているのだ。これは、スゴイ!!
リビアの民衆の1人がマスコミに言っていた、「自信と誇りを取り戻したい!命を落としても、独裁者を倒す!」と。・・・←このモチベーション、本当にスゴイですね。この勢いでは、カダフィ大佐も、もう、100%時間の問題ですね!!
良くない政治家は、次の3つをするらしい。1、修正案を出さない。2、新しい案を出さない。3、内部情報を公にしない。・・・←ムーッ、今の日本の政治家はどうでしょうか?!
私腹を肥やすとなると、やはり、いつかはそれが必ず命取りになりますね!
イスラームでは、アッラーの意志に添っていれば、亡くなっても、天国に行けるとのこと。そこは、緑色の植物で満たされているとのこと。(そんなことから、ムスリムは、緑色を好むのかな・・・?!)
イランは、ペルシャ語を話し、イスラエルは、ヘブライ語を話し、トルコは、トルコ語を話す。これらの3つの国とも、アラブの国ではないけど、アラブの国の変化に続いて、やはり、何か、変化が起きそうな気がしますけど・・・?!