日本の心・さいき

日本の文化を通じて、世界平和を実現させましょう。

職員の定着率の悪さで悩んでいる事務長様

2006-09-03 14:29:35 | Weblog
その1、女性とつなぎとめておくには、その時点で、満足させておかなくてはいけない。
 将来のことを言って、つなぎ止めようとしても無理で、女性は、今、満足しているかどうかが問題。そこが決定的に男性と違う所。「今は苦しくても我慢してくれ、これを乗り越えれば何倍もの楽しみがあるから」と言っても、女性には、通用しない。

その2、女性は、常に、褒め続けなければいけない。
 男性は、社長に1回褒められれば、何年でも覚えている。定年まで覚えている場合もある。しかし、女性では、今日褒めても明日になればゼロになってしまう。男は、1回、女は、90回、これをある人は、「1対90の法則」と言う。男性の場合、何回も褒めると、何か別の意味があるのではと、却って不審を抱く。しかし、女性の場合には、全くその心配はいらない。くどいくらいに、繰り返し繰り返し褒めれば、その効果は、驚くほど上がる。退社率の高い会社を見ると、賞賛のシステムの出来ていない職場が多い。しかし、注意すべきは、人前で一人だけ女性を褒めると、他の女性が嫉妬する。女性を褒める場合は、人前で褒めないこと。

その3、女性には、誤りをはっきりと指摘しないこと。
 皆の前で注意することは避けるべき。始末書を書かせることなど、もってのほか。本人が誤りに気付いていれば、さりげなく、言うこと。そして、女性を叱っても、最後は、必ず、花を持たせること。仮にその女性の誤りの指摘が正しくても、いや、むしろ指摘が正しければ正しいほど、怒りはつのってくる。男性社会の中では、自分が一方的に損をしてけじめを付け、責任を取る訓練が出来ているが、女性の場合、謝罪させてけじめを付けるさせるのは、百害あって一利なしである。

その4、女性の不可侵領域を守ること。
 一般に、日本女性の場合は、90センチ四方に入って来られると、自動的に警戒信号を出す。90センチ以内に入れるのは、肉親と恋人だけ。男性の場合、この距離は、かなりいい加減で、わりと簡単に接近を許すところがある。だが、女性の場合は、そうでない。女性は、「これ以上私には近付かないで」という一種の防衛本能が強い。それが特に強い女性は、自分の戸を開けることも拒む。会社で女性社員が安心して仕事が出来るのは、机の奥行最低70センチがあるからである。近くまで行っても、絶対にその領域には近付かない、そう言う礼儀を心得た男性は、間違いなく女性から信用を得ることが出来るはず。例えば、後ろで着替えをしていても、絶対に振り向かないでくれるという安心感。「大丈夫、これから先は、踏み込まないよ」という部分を相手に与えることは、これから女性と付き合って行く上でとても大切なことである。


この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« フィレンツェ紀行 | トップ | モーツアルト »
最新の画像もっと見る

Weblog」カテゴリの最新記事