日本の心・さいき

日本の文化を通じて、世界平和を実現させましょう。

退職後の雑感(717)

2024-03-05 08:40:10 | Weblog
  「退職後の雑感、コミュニケーション力」

 何でも、コミュニケーションを取る上で、言葉の力は、35%でしかなく、後は、身ぶり手ぶり顔の表情などで補っているとか・・・?!
 テレビで、高校生の女の娘2人が、電子辞書を使って、楽しくコミュニケーションを取っていましたが・・・。
 そうですね、日本人の場合、学校で英語を学んだ人は、ある程度の知識はあるのですが、それを使う勇気がないですね・・・?!
 「普段は、喋ってる内容、(時々、外国人が来るので)だいたい、分かるんだが・・・いざ、1対1になってしまうと、頭が真っ白になって、一言も出てこない・・・」と言う、ある喫茶店の経営者がいましたが・・・。
 海外から日本に来る人、年毎に多くなると思います。
 私の茶道の師匠(他界されましたが)は、物おじせずに、(茶道の精神で行けば通じるからと言って・・・ハローとサンキュウを連発して)自分から外国の人に話し掛け、外国の人にも茶道を積極的に教えていましたが・・・戦争中、中国で生活していた体験から、国際交流力が自然と身に付いたのでしょうか・・・?!(←佐伯の茶道の仲間を中心にして、韓国の浦項(ポハン)まで行って、向こうの茶道仲間と交流をし、又、その韓国の人達も、佐伯にも来て、交流をしましたが・・・←私も、同行しましたが・・・)
 外国人とコミュニケーションの力を付けるには、やはり、実践を通しての慣れが必要だと思います・・・そして、ちょっとだけでも現地の言葉で話すと、嘘の様に、グッと親密度が増しますね。
 家内とドバイに行った時、隣の「シャルジャ」にグループで観光しました。その時、フィリピン出身の人4名と同行しました。私が、「タガ・サーン(何処から?)」と尋ねても、向こうが分からない顔をしていて・・・それで、「タガ・サーン・バカヨ(貴方は、何処から来られましたか?)」と言い直すと、ニッコリして、それから私との会話がどんどん(英語で)はずみ、「日本のラーメン、大好き!」「美味しい!」「いつも食べている!」などと、4人から何度も言われましたが・・・。
 その一言が大事なのです。

*https://www.youtube.com/watch?v=3M4zX7J8q_o(←ユニクロ社長の話、上の内容とは、関係ありません。)
*写真は、アラブ首長国連邦のシャルジャで、撮ったものです。
*10年前に記載した内容の再掲です。少し、変えています。

 (令和6年3月5日、記載)






この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 退職後の雑感(716) | トップ | 退職後の雑感(718) »
最新の画像もっと見る

Weblog」カテゴリの最新記事