日本の心・さいき

日本の文化を通じて、世界平和を実現させましょう。

学校の先生は、超多忙・・・

2014-08-23 12:35:01 | Weblog
 平成26年8月23日(土)の8:15~9:30に、NHKの「ニュース深読み」で、「子どもと向き合えない・・・超多忙!学校の先生」の内容がありました・・・→そうですね、前から指摘されていますが、なかなか改善しませんね・・・?!
 OECD・経済協力機構の調査によると、日本の先生達、1週間の労働時間は、世界平均の38時間を大幅に超えて、54時間もあり、これって、OECD30カ国の中で、最も長いことになり、それも、授業時間数が多いのではなくて、他の事で忙しくなっていますが・・・?!
 先生の本心は、生徒としっかりと向き合う時間を多くしたい・・・→(現実は)朝は、授業の準備をしたいのに、まず、職員会議があり・・・昼は、校務分掌、調査・報告書で追われ・・・放課後は、部活動(時に、土日や休日も・・・)・職員会議となり、その後、地域対応や保護者対応に追われて・・・正に、ブラック企業って感じになっていますが・・・?!
 で、現実に、精神的にも肉体的にも参って、医療を受けているケースもあり・・・真面目な先生程、その傾向にあり・・・?!
 自分の指導に自信を持っている教師は、日本の場合(謙遜さもあるでしょうが・・・)、世界の平均が86%もあるのに、わずか18%となっています!で、当然、日本の子ども達の自己肯定感は、極端に低くて、隣の中国37.4%、韓国36.5%に対して、わずか7.3%(!)となっていますが・・・!!
 国が、教育にお金を掛けていないんです(←OECD30カ国中、最下位)・・・!!
 私なりの経験ですが・・・
 ニュージーランドのオークランドに行った時に聞いた話ですが・・・→どこに学校に行くか、生徒側で選べるので、人気のない学校が、時々、潰れているとか・・・?!
 (私の通っていた)語学学校でしたが、イタリアのフィレンツェでも、カナダのバンクーバーやトロントでも、クラスの人数がとにかく少ないですね。(お金を出して)20人以上何て、とんでもない話で、多くなると、クラスを増やしていましたね。
 (アメリカのアトランタにある高校に通っていた)長女の話だと、コの字に生徒が先生を囲み、先生と生徒の眼が常に見つめ合う感じで、眠っている感じの生徒は誰もいなく、兎に角、授業が楽しいし、先生が生徒を褒めるが上手とか・・・?!
 熊本県の山鹿中学校では、朝の職員会議を廃止し、生徒と向き合う時間を多くして、いろんなトラブル(不登校や非行やいじめ)を少なくして、学力も上げていますが・・・!(周囲がやる気になれば、ある程度までは、出来ますね!)
 学校の先生の力だけでなく、国の方針を変える必要がありますが、それ以外に、他からの人を入れ、又、地域との連携も密にすることが大切ですね。
 先生達も、いい趣味持って、笑顔で人生を過ごして下さい・・・?!

http://blog.m3.com/syumi-syounikai/categories/133 (←教育)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%A0%A1%E5%8B%99%E5%88%86%E6%8E%8C(←校務分掌)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

佐伯での1週間・・・

2014-08-17 20:26:19 | Weblog
 (故郷)佐伯には、久し振りに、10日(日曜)~16日の6泊(7日)しました。帰る日の前日(15日、金曜)の午後には、又、母の施設に行きました。認知症で、動けないのに、手は自由に動いていて、その手で私の腕を強く握りしめて、なかなか離そうとしませんでした。1年前の母と違っていて、思った以上に明らかに認知症が進行していました。少し寂しい思いをしました。
 天理教を信じている母は、会うといつも、「他人を喜ばせることをしなさい!」と言っていましたが・・・。
 今回の佐伯滞在中も、いつもの施設で私なりに演奏し、又、盆踊りでの太鼓を打ちました。 

 8月11日(月)・・・優しい風(デジカメ忘れました・・・)

 8月12日(火)・・・鶴望園
・https://www.youtube.com/watch?v=3ixqMmlbG-o(←11曲メドレー)
・https://www.youtube.com/watch?v=_o8n9kaSz7w(←手品)
・https://www.youtube.com/watch?v=SUu1tfnZzpY(←荒城の月)

 8月13日(水)・・・せせらぎ
・https://www.youtube.com/watch?v=1p7BOAMSftw(←11曲メドレー)
・https://www.youtube.com/watch?v=GZVWLB13jdY(←ふるさと)
・https://www.youtube.com/watch?v=5Psb6hH5540(←古賀メドレー4曲)
・https://www.youtube.com/watch?v=1HmxEafi630(←荒城の月)

 8月14日(木)・・・清流の郷
・https://www.youtube.com/watch?v=zNc1pUQDU-U(←佐伯小唄)
・https://www.youtube.com/watch?v=fQYVoUFCGNA(←アンパンマンの歌)
・https://www.youtube.com/watch?v=yy667WnXcTI(←青葉の笛)

 8月14日(木)の夜・・・女島供養盆踊り大会で太鼓打ち
・https://www.youtube.com/watch?v=6BnjuOirq0A(←炭坑節)
・https://www.youtube.com/watch?v=EiH-JvhstN4(←ばんば踊り)
・https://www.youtube.com/watch?v=EiH-JvhstN4(←地踊り)
・https://www.youtube.com/watch?v=R-ujjYtXAUQ(←地踊り)

 8月15日(金)の夜・・・蛇崎供養盆踊り大会で太鼓打ち(母の入院している施設が、この100m程近くにありますが・・・)
・https://www.youtube.com/watch?v=VVtxb9sfVdI(←炭坑節)
・https://www.youtube.com/watch?v=-W0iqXUxfHs(←ばんば踊り)

*録画は、全て、私が撮ったものです。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蛇崎地区での供養盆踊り大会・・・

2014-08-16 07:30:08 | Weblog



 平成26年8月15日(金)、左肩が痛かったのですが、太鼓を打ちたいと言う慾望の方が強くて、昨年同様に、(自転車に乗って)エッチラエッチラと番匠川を横切る大きな橋を渡って、ちょっと遠くの「蛇崎」まで行きました。
 「蛇崎地区」での曲は、「佐伯音頭」「佐伯小唄」「ばんば踊り」「炭坑節」「地踊り」の5曲で、均等に流れていました。前半、(太鼓打ち名人の)Oさんが体を壊している関係で、私が大半を打ちました。後半、いつものメンバーが来て、代わる代わる打ちましたが、打っていない時に、お互いに、いろんな話をしました。
 延岡から来た(太鼓打ち名人の)Oさん、初め、盆踊り会場のアチコチで、「ばんば踊り」のテープを持って(無理言って)流してもらい、同時に、(賛同する)延岡の人から踊ってもらって佐伯の人に見てもらい、そうこうしている内に、自然と佐伯の人も、「ばんば踊り」が流れると、延岡の人の輪に加わって、踊ってくれるようになったとのこと・・・!(←かなり年限が掛かっていますが・・・!)
 毎年打っている同級生で獣医の○君、「いや、もう、東洋医学的な考えで今やってるよ、この歳になってやっと分かるよ・・・自然現象が無視出来ないし、大きく影響していることを・・・気圧が下がると、(動物の)持病の病気が(免疫力が低下して)悪化する・・・満月の時は、動物がよく事故を起こす・・・」などと言う。(→いつか、二人でゆっくりと話そうと言うことになりましたが・・・)
 そうですね、私も、この歳になって、いい治し方がやっと分かった感じになっているのですが・・・抗生剤投与後の影響、抗ヒスタミン剤の怖さ、親のイライラの子への影響、親御さんが掛かりつけの医師を信じることの大切さ、医師の態度の大切さなどが、やっと理解出来る感じになりましたが・・・?!
 年配の女性から、「孫が先生には、(たはら小児科医院では)何度も大変お世話になりました。お陰で、今年、社会人になりました・・・」と言われましたが、記憶が定かでなくて、思い出せませんでした・・・。(←鶴谷中学の時に教わった国語のM先生の奥さんかなあ・・・?!)
 16日は、長島地区、新女島地区、来島地区の盆踊り大会がありますが、3カ所共、よく参加しているのですが・・・今年は、止む無く、キャンセルです(17日の日曜に、佐伯から天草に帰るとなると、とてもきついので・・・→16日に佐伯を発ち、熊本に1泊して、17日の夕方に、天草に着く予定ですが・・・)
 佐伯は、天草からだと、遠いですね。我が家は、やはり、いいですね。

http://blog.m3.com/syumi-syounikai/20130815/2(←昨年の内容)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

終戦記念日・・・

2014-08-15 17:01:20 | Weblog



 8月15日(金)は、終戦記念日でした。正午に、サイレンが鳴って、佐伯でも(日本全国津々浦々で)合掌。もう、戦争はしてはいけませんね。
 8月13日に、NHKスペシャルで、「ペリリュー島・狂気の戦場」が放映されました。3日で終わるはずが、何と、74日も続き、多くの死者が両者に出ました。アメリカ軍にしても、死体を言うのに、遺体と言わずに、単に、丸太と言い、正気に戻った時、精神的におかしくなったり、自殺の道を選ぶ戦士もいました。第一線の戦場では、狂気がエスカレートして、更なる狂気となり、何の為に戦っているのか、両者共、分からなくなっていますね。
 戦争して、それで平和になっているかと言うと、又、繰り返していますね・・・つまり、戦争では、平和が続かないと言うことですね。
 「佐伯市平和祈念館やわらぎ(←かって、海軍航空隊庁舎があった所)」で、特別展「写真で見る佐伯の100年」があり、午前中に見に行きました。
 悲しいことに、佐伯の地形を利用して、真珠湾攻撃の練習をしていたんですね。それに、(あまり知られていない様ですが)人間魚雷回天の基地にもなっていたんですね。
 そんなことから、佐伯は、アメリカ軍による空襲に遭い・・・私の父も、危機一髪の経験をしていますが・・・もし、それで、弾が当たっていたら、私も、この世に生まれていなかった訳で・・・?!
 明治44年に設立された「佐伯中学」では、1学年50名、2学年21名って感じで、エリートが集まっていたんですね。
 昭和24年の6月7日には(←昭和24年に、私が生まれましたが)、「昭和天皇行幸」が佐伯であって、佐伯駅前は、佐伯駅開通以来の人の波で埋め尽くされていたとか・・・。
 この100年、佐伯だけでなく、日本が、いや、世界が変化しました。こんなに大きく変化した1世紀は、人類史上、ないですね。いい方向に行っているといいのですが・・・?!
 

http://blog.m3.com/syumi-syounikai/20100608/2(←やわらぎ)
http://blog.m3.com/syumi-syounikai/20060929/2(←飯田中佐の涙)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

女島地区での盆踊り大会・・・

2014-08-14 23:48:43 | Weblog
 平成26年8月14日(木)の夕方、雨が急に降ってきて、雷も鳴り、中止かと半ば諦めていましたが・・・その後、雨が止んで、いつもの佐伯市女島(めじま)地区の「供養盆踊り大会」がありました。  
 踊りの参加者、昨年並みって感じでした・・・?!
 太鼓の打ち手は、相変わらず、いつものメンバーで、若い人、いませんが・・・。打ち手だけでなく、この盆踊り大会で忙しくよく動いている人には、65歳過ぎの高齢者が多いみたいで・・・?!(←若い人が中心になるといいのでしょうが・・・何せ、少子化と高齢化で・・・)
 盆踊りの曲は、「佐伯音頭」「炭坑節」「ばんば踊り」「地踊り」の4曲でした。「佐伯音頭」と「炭坑節」が何度も聞かれましたが・・・「ばんば踊り」は、少しだけでした・・・。
 打ち手に関しては、昨年よりも少し顔色が良くなった感じの人もいましたが・・・体力が次第に低下気味の人も・・それでも、皆、年齢に関係なく、太鼓打つのが大好きなんですね。
 3人の女性から声を掛けられました。名前が出て来ませんでしたが、顔はしっかり覚えていましたが・・・いろいろ尋ねられましたが・・・。又、昨年も声を掛けられた旧姓Mさんから、又、声を掛けられました。それと、最後に、その場から帰る直前、浴衣姿の長身のすらっとした感じの若い女性から声を掛けられて(一瞬ドキっとして)・・・自分の母親の旧姓がYと言い(しっかりと思い出せないのですが・・・)、私のユーチューブの中から、佐伯の盆踊りの内容を見つけて、とても嬉しかったって感じで言われ・・・これを入れた人がどんな人か、興味があったみたいで・・・?!
 自分もどこでどんな感じで見られているのか、分かりませんが・・・今後、思わぬ出会いが又あるかも知れませんね・・・?!

http://blog.m3.com/syumi-syounikai/20130814/2(←昨年の内容) 



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

清流の郷で独りボランティア演奏・・・

2014-08-14 17:08:56 | Weblog

 平成26年8月14日(木)、家まで迎えの車が13:40に来て、佐伯市にある身体障がい者支援施設「清流の郷(せいりゅうのさと)」で、14:00~15:00までのちょうど60分間、独りボランティア演奏をしました。篠笛で9曲、太鼓で5曲演奏しました。
  内容は、いつものパターンで・・・→
1、篠笛&盆太鼓・・・「佐伯小唄」
2、篠笛・・・「海は広いな」「荒城の月」「アンパンマンの歌」
3、篠笛&盆太鼓・・・「炭坑節」
4、篠笛&盆太鼓・・・「佐伯音頭」
5、話・・・「今でしょ!(海外体験からの話)」
6、手品(3つ)
7、ハーモニカ・・・「ふるさと」
8、篠笛・・・「月の砂漠」「青葉の笛」「君が代」
9、盆太鼓・・・「ばんば踊り」
10、一本締め
11、和太鼓・・・「飛翔」

 エアコンの関係でしょうか、篠笛の音が良くなったのですが、(昨年の寄贈した)太鼓の音は、壇上では音が籠って悪かったのですが、その後、下で打つと、とてもいい音になって、気持ち良く打てました。
 又、来年、宜しくお願い申し上げます。暑い中(一昨日、昨日、今日と、次第に暑くなっていますが・・・)、熱中症にならないようにと、水分補給の大切さなども話しましたが・・・。
 最後に、入居者の一人の方(女性)から代表して感謝の言葉を頂きました・・・→(私の話を聞いて)当たり前と思ってきたことの多くに対して、(海外ではそれは出来ないので)今まで感謝が足りなかった、今からは、当たり前と思っていることの多くに感謝していきたいとの言葉を頂きました。ありがとうございました。
 「あたりまえ いつのまにやら おかげさま」って書かれたのが、あるお寺の境内の中にありましたが・・・?!
http://blog.m3.com/syumi-syounikai/20130815/1(←昨年の内容)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

せせらぎで独りボランティア演奏・・・

2014-08-13 17:15:34 | Weblog


 平成26年8月13日(水)、13:30に迎えが来て、14:00~15:00まで、ちょうど60分間、大分県弥生町にある「(サービス付き高齢者向け住宅)せせらぎ」で、昨年同様に、独りボランティア演奏をしました。
 同じ敷地内にある「(認知症対応型グループホーム)こんね」からも、昨年同様に来ていました。

 内容は、いつものパターンで・・・→
1、篠笛・・・「海は広いな」「荒城の月」
2、篠笛・・・「炭坑節」
3、盆太鼓・・・「炭坑節」
4、日本に付いての(25回海外に行っての体験からの)私見(→車を洗う水が飲めるなんて、海外では、信じられない事など・・・)
5、篠笛・・・11曲をメドレーで、「月」「宵待草」「花嫁人形」「会津磐梯山」「黒田節」「酒よ」「島原の子守唄」「赤い靴」「赤とんぼ」「五木の子守唄」「船頭小唄」
6、篠笛・・・「アンパンマンの歌」「佐伯小唄」「笛吹童子」
7、盆太鼓・・・「佐伯小唄」「佐伯音頭」
8、手品(4つ)
9、ハーモニカ・・・「ふるさと」
10、篠笛・・・古賀メドレー4曲、「影を慕いて」「人生の並木道」「人生劇場」「悲しい酒」
11、篠笛・・・「月の砂漠」「君が代」
12、篠笛&(テープに入れた)ピアノ・・・「荒城の月」
13、「一本締め」
14、和太鼓演奏・・・「飛翔」

 大変気持ちよく演奏が出来ました。ありがとうございました。これで、毎年の「みどりの郷グループ」での私なりの「独りボランティア演奏」が終了しました。(とても楽しかったです!)
 
http://blog.m3.com/syumi-syounikai/20130814/1(←昨年の内容)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鶴望園で独りボランティア演奏・・・

2014-08-12 16:39:47 | Weblog


 平成26年8月12日(火)、13:00ちょうどに迎えの車が来て、「(デイサービスセンター)鶴望園(つるみえん)」で、13:30~14:15までの45分間、(ちょっと急ぐ感じで)独りボランティア演奏を昨年同様にしました。

1、篠笛・・・「炭坑節」
2、盆踊り和太鼓・・・「炭坑節」
3、篠笛・・・(11曲メドレーで)「月」「宵待草」「花嫁人形」「会津磐梯山」「黒田節」「酒よ」「島原の子守唄」「赤い靴」「赤とんぼ」「五木の子守唄」「船頭小唄」
4、篠笛・・・「佐伯小唄」「笛吹童子」
5、盆踊り和太鼓・・・「佐伯小唄」「佐伯音頭」
6、手品(2つ、5千円&お金が扇子からどんどん出てくる)
7、ハーモニカ・・・「ふるさと」
8、篠笛・・・古賀メドレー「影を慕いて」「人生の並木道」「人生劇場」「悲しい酒」
9、l篠笛・・・「月の砂漠」「君が代」
10、篠笛と(テープのピアノ)・・・「荒城の月」
11、「1本締」
12、和太鼓演奏・・・「飛翔」

 エアコンの関係でしょうか、篠笛の音色がもいちって感じで、何とか、やりくりしましたが・・・次第に盛り上がってきた感じで、ここでも、5000円の手品で、歓声が上がりましたが・・・?!
 昨日の60分間と違って、それよりも15分間短い45分間でしたが、喜んでもらえたようで、良かったです。来年も、何卒、宜しくお願い申し上げます。

http://blog.m3.com/syumi-syounikai/20130812/1(←昨年の内容)



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

手品の威力・・・?!

2014-08-12 08:33:04 | Weblog



 8月11日(月)、夕方、母が住んでいる老人施設(有料老人ホーム)に初めて行きました。敷地内に、クリニックがオープンしていました。とても新しい建物でした。
 部屋に行くと、既に、電気が消えて、寝ていました(まだ、18時過ぎでしたが・・・)。無理に起こした感じになりましたが、寝たままで会話を交わしました。
 「何か、心配事は・・・?」
 「ないね」
 「どこか痛い所は・・・・?」
 「ないね」
 「そりゃ、いいね・・・!」
 私を見て、「○さんかな(←長兄の名前)・・・正英さんかな・・・?」
 「正英、よく見て、お母さん・・・」
 「頭がごじゃごちゃして、何が何か、よくわからんごとなってる・・・」(涙ぐむ)
 大正10年生まれで、誕生日が来て、もう、93歳にもなっています(母の兄弟は、全て亡くなっていますが・・・)。近頃、あまり母と会っていなかったので、申し訳ない気持ちで一杯でした・・・。
 母から、「今、どこにいるん?」といつもの様に、何度も尋ねられましたが・・・。
 白い紙5枚が、急に1.000円札5枚に変わる手品をすると、何故か、凄い反応を示しました。それを見て、家内も驚いていましたが・・・それも、初めに、白い紙に自分から触って、確認していましたが(元々、探究心旺盛な母でしたので・・・)・・・で、とても喜んでもらいました。
 元々、母は、ネアカ人間で、冗談を言って、周りをよく笑わせていましたが・・・。
 「向こうに、私に似た人がいて、まあ、よく似てるもんやと思っていたら、鏡で、自分だった・・・」
 「(母の作ったお菓子に髪が入っていたので、私がそれを指摘すると)針は入れてないから・・・」 
 その後、家内と別行動を取って・・・私は、太鼓チームメンバーと1年振りに食事会をして、花が咲きました。そこでも、会の最後の方で、母に見せたのと同じ手品をすると、皆がビックリして、「先生、来年は、2つ、手品をお願いします・・・」と言われましたが・・・?!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

優しい風で演奏・・・

2014-08-11 16:06:44 | Weblog
 平成26年8月11日(月)、13:30ちょうどに迎えの車が来て、佐伯市本庄村にある「(サービス付き高齢者向け住宅)優しい風」で、14:00~15:00まで、ちょうど60分間、独りボランティア演奏を昨年同様にしました。

1、篠笛・・・「海は広いな」「荒城の月」「アンパンマンの歌」
2、篠笛・・・「炭坑節」
3、篠笛・・・(10曲メドレーで)「宵待草」「花嫁人形」「会津磐梯山」「黒田節」「酒よ」「島原の子守唄」「赤い靴」「赤とんぼ」「五木の子守唄」「船頭小唄」
4、篠笛・・・「上を向いて歩こう」「佐伯小唄」「笛吹童子」
5、盆踊り和太鼓・・・「ばんば踊り」「佐伯小唄」「佐伯音頭」
6、手品(7つ)
7、ハーモニカ・・・「ふるさと」
8、篠笛・・・古賀メドレー「影を慕いて」「人生の並木道」「人生劇場」「悲しい酒」
9、l篠笛・・・「月の砂漠」「君が代」
10、和太鼓演奏・・・「飛翔」
11、拍子木・・・「一本締め」

 肝心なデジカメを忘れていて、それに、草履のまま入れなくて、足袋が要りました。
 が、気持ちよく立派なステージで演奏出来ました。大きな声で楽しく歌ってもらい、踊っている人もいました。
 いい汗をかかせて頂きました。ありがとうございました。来年も、宜しくお願い致します。http://blog.m3.com/syumi-syounikai/20130813/1(←昨年の内容)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする