日本の心・さいき

日本の文化を通じて、世界平和を実現させましょう。

独りボランティ得演奏・・・

2014-12-14 12:34:11 | Weblog


 平成26年12月13日(土)、午前中の診察を終えた後に、14:00~15:00まで(正確には、13:55~14:55まで)、病院の斜め前の介護老人保健施設「きららの里」で、「独りボランティア演奏」をしました。50名程、いました。
 盆の時から肩を痛めていて、演奏する気になれず、今年は、9月から今まで、本格的な演奏活動せずに終わりました。今回、肩の痛みがほぼ治癒した感じで、久し振りに楽しく演奏出来ました。沢山の人に、元気に歌って頂き、感謝しています。

1、篠笛・・・(季節の歌で)秋の曲「里の秋」「もみじ」と、冬の曲「ジングルベル」と「聖しこの夜」
2、篠笛・・・「宵待草」「花嫁人形」「会津磐梯山」「黒田節」「酒よ」「島原の子守唄」「赤い靴」「赤とんぼ」「五木の子守唄」「船頭小唄」
3、盆踊り太鼓・・・「炭坑節」&「龍ヶ岳音頭」
4、ハーモニカ・・・「ふるさと」など
5、手品・・・3つ
6、篠笛・・・「上を向いて歩こう」
7、篠笛・・・(古賀メロディー)「影を慕いて」「人生の並木道」「人生劇場」「悲しい酒」
8、篠笛・・・「月の砂漠」&「君が代」
9、「一本締め」
10、和太鼓・・・「飛翔」

 1では、「里の秋」と「もみじ」を演奏する時、初めの出だしで、(練習不足で、指の位置が分からなくなって)ちょっと迷いましたが・・・・。
 3では、「河内おとこ節」「炭坑節」「龍ケ岳音頭」「きよしのズンドコ節」「東京音頭」・・・など、8曲の中から選んでもらって・・・→「炭坑節」がいいとのことで、まず、それを打ちました。
 5、では、お金の手品を3つしました。初披露が2つありましたが、成功しました。かなり受けた様で、演奏後に、タネを知りたい感じで、私に教えて欲しいと言う人がいましたが・・・。
 終了後に、「いくつですか?」と年齢を聞かれました。「65歳」と言うと、「ウソでしょう・・・」と言われました。
 久し振りの演奏、太鼓でちょっと間違いましたが、汗かいて、とても楽しかったです。 ありがとうございました。

 今回は、話もちょっとしました。孫が、日本に来て、タクシーのドアを見て、「魔法のドア」と言ったことを紹介しました。日本のサービスは、世界一ですね。

 来年からの「独りボランティア演奏」の内容のパターンが決まりました。・・・→「5本立て」で行くことにしました。5つとは・・・→1、「篠笛」(篠笛だけと、他の楽器と一緒に)、2、和太鼓(盆踊り太鼓を含む)、3、ハーモニカ、4、手品、5、話(いろんな話題を取り入れる)にすることにしました。
 時間とチャンスさえあれば、演奏の方は、仕事と違って、何処でも(国内だけでなく海外でも)、まだ、やる気満々なのですが・・?!

https://www.youtube.com/watch?v=925KKquvQK4(古賀政男メドレー)
https://www.youtube.com/watch?v=nsxwIZDJB0E(月の砂漠)
https://www.youtube.com/watch?v=s88QCdM9TFY(君が代)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フィッシャー・・・

2014-12-11 15:09:49 | Weblog


 「ボビー・フィッシャー」、御存知でしょうか?・・・→彼は、チェスに関しては、正に天才であった。
 14歳で、既に、全米のチャンピオンになっている。日本の将棋の4冠の羽生善治氏(←将棋の天才)でも、羽生善治氏の口から、「彼の足もとにも及ばない」って感じの言葉を放させている。(←羽生善治氏は、日本では、チェスの王者)
 「ボビー・フィッシャー」の棋譜は、正に、教科書的な内容となっていて、これ以上の人は今後も出てこないと思われる。
 アメリカとソ連の冷戦の時、アメリカと言う国を背負って、当時のソ連のチャンピオンである「ボリス・スパスキー」と闘っている。53日間の死闘で、7勝3敗11分となって、見事に勝利している。その後、20年間、行方不明の状態になって、再び、「ボリス・スパスキー」と闘って、又、(ブランクを全く感じさせない感じで)勝利している。
 「ボビー・フィッシャー」と「ボリス・スパスキー」、置かれた立場は違うが、二人はとても友好的で、お互いをとていい親蜜的な友と思っている。
 「ボビー・フィッシャー」の才能を、国を誇示する為に利用しようとするアメリカの政治家や、大きなビジネスにしようとする企業家に対して、「ボビー・フィッシャー」は、強い嫌悪感を抱いていたと思われる。
 そうですね、これと似たこと、世の中には、少なからず見られますね・・・?!
 激しい選挙が終わると直ぐに、その当選者に私的な利害関係だけで群がろうとする人達が出て来て・・・?!
 
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9C%E3%83%93%E3%83%BC%E3%83%BB%E3%83%95%E3%82%A3%E3%83%83%E3%82%B7%E3%83%A3%E3%83%BC(←ボビー・フィッシャー)

*写真は、京都動物園のカバです。カバは、とても繊細な動物みたいですが・・・?!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

輪 廻・・・

2014-12-10 17:20:40 | Weblog

 ある宗教では・・・→「この世は、仮の世で、本当の世界は、この世でなくあの世。この世に生を受けたのは、魂を磨く為。この世で功徳を積まないと、あの世に住み続けることが出来なくて、又、この世に出て来ることになる。この世は、生老病死って感じで、苦しい事で満ち溢れている世界。あの世は、毎日バラ色で、極楽的に過ごせるいい所。そこにずっと住める為には・・・→この世でしっかりと修行して、生まれ変わった感じで立派な人間にならなければいけない。」・・・何て言われていますが・・・?!
 又、ある宗教では・・・→「輪廻と言うのがあって・・・→ヒトは死んでも、必ず、又、何らかの形で生き返ることになっている。その場合、生前の行いで、人間になったり、動物になったり、植物になったりする・・・。」と。
 しかし、科学的に客観的言えることですが・・・→誰しも、この世に産まれた時に、既に、死ぬことが運命付けられている訳で、これは「不変の原理」。
 大宇宙の中で、ヒトの様な生物自体が存在することの確率って、それは極めて極めて低い。そんな生物が存在したとしても、それが今もずっと生き延びている確率は、更に、もっと低い。
 それに、地球上の生物も、地球の表面のわずかな部分でしか生きられない。地下の深くや、大気の薄い所では、もう、住めない。
 そして、生物は、人に限らず、命が絶えても、又、それが別の生物に一部になっている。地球と言うのは、一つの閉じた世界みたいなもので、地球の原子は、常に、巡り巡って、使い回されている。そう考えると、ヒトの命は、永久不滅なのだ!
 ある人の試算だと・・・→体重約70Kgのヒトが、火葬場の廃棄塔から二酸化炭素になって出て行くとすると、地球上のどこの空気を取っても、1m3当たり、約12万個のその人の炭素原子が入っているとのいとですが・・・?!
 そう考えると、死ぬことを恐れて、いろいろ悩む何て、馬鹿馬鹿しくなってくるのでは・・・?!
 そうです、今日も、多くのことにまず感謝して、自分なりに精一杯生きる、これが大切ですね。先人が「色即是空」とは、よく言ったものですね。そして、又、「空即是色」ですね。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%BC%AA%E5%BB%BB

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

注射の仕方・・・

2014-12-09 14:42:41 | Weblog

 テレビで、予防接種のシーンがよく出てきます。ドクターが聴診したり、注射をしたりするシーンですが・・・仕方がそれぞれで・・・?!
 聴診器には、ベル型(低音が良く聴ける)と膜型(高音が良く聴ける)があって、私は、ベル型を主体に利用していて、時々、膜型でも聴いているのですが・・・膜型での聴診シーンが圧倒的に多い様に感じでいますが・・・?!
 注射のシーンも、刺した後に、ちょっと引いて、血管に入っていないか確認した方がいいかも知れないのですが(血管に入るケース何て、めったにないので)、泣き叫ぶ子どもを前に、早く終わった方がいいかと思って、サッと終わらせるケースも多いかと思いますが・・・?!
 今年から、私の場合、「痛いけど直ぐ終わるのと、痛くないけど時間が掛かるのと、どっちがいい?」って感じでちょっと大きな子に尋ねることが多くなっていますが・・・。
 多くの子どもは、「痛くない注射がいい!」と言います。その場合は、ゆっくりと液を入れています。
 時に、「早く終わって!」と言う児もいます。その場合は、「では、希望通りにしましょう・・・」と言って、早めに終わらせています。
 「どうでもいい!」って児もいます。そんな時は、「では、あまり痛くない様にして、早く終わらせましょう・・・」何て言って、サッと打っていますが・・・。
 今年で10年目ともなると、親からも、「先生の注射、痛くないから・・・」何て言ってもらえるし、ナースからも、「先生、上手だから・・・」何て言ってもらえて、楽しく打っていますが・・・?!
 確かに、泣く子、痛がる子、少ない様に思えますが・・・?!
 

http://blog.m3.com/syumi-syounikai/20071123/1
http://blog.m3.com/syumi-syounikai/20081114/2
http://blog.m3.com/syumi-syounikai/20121130/1

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

存在価値力・・・

2014-12-09 10:54:46 | Weblog

 ある葬儀屋さんの話ですが、「人が亡くなった時、亡くなった人に対するその家の人間関係がよく分かる・・・」と言います。(それに、残されたお金でもめること、迷惑な事になりますが・・・)
 生前は、悪いところばかり目に付いていたのに、亡くなると、反対に、いい所ばかりが目立って来て・・・ってこと、よく言われますね。(←喧嘩する程、仲がいいってことも?!)
 そうですね、いつも目の前にしていると、客観的に見れないことが多くて・・・亡くなると、遠くから見る感じになり、客観的にその人を見れる様になれるのかも知れませんね。
 その人が亡くなった時、ホントの涙を流してもらえる人は、それなりの存在価値があった人だと思います。それは、その人が、他人の為にどれだけ影響を与えていたかによりますね。そして、死後も、しばしば偲んでもらえる人は、幸せですね。
 亡くなる時に、遺産を子どもでなく、ポンと社会の為に寄付して亡くなる人って、素晴らしいと思います。しかし、凡人にはそれが出来なくて、どうしても子どもに遺産を残そうとするケースが多いかと思います。(その後、沢山あればある程、相続で苦しむことになりますが・・・特に、子どもがそれを引き継ぐだけの器でなければ・・・反対に、お金でなく、その親のいい生き方を残した方が、本当のいい財産になると思うのですが・・・?!)
 「お金は、自分で真面目に稼ぐもの」、これが原則で、努力せずして得たお金は、泡の様に直ぐに消える傾向にあります。それは、周りを見ればよく分かることだと思います。
 宝クジって、その確率って、凄く低いんですが・・・それを信じて年末にも、夢を見て買っている人が多いのすが・・・例えば、1億円の宝くクジが当たる確率何て、1000万人の東京都民が1枚ずつ買ったとして、その内のわずか1人しか当たらない確率になっていて・・・その人が、交通事故に遭う確率の方が高い訳で・・・よく考えれば、コツコツと努力して1億円貯める確率の方が遥かに高いことになるのですが・・・?!それに、高額な宝クジに当たった人のその後は、金額が大きければ大きいほど、悲惨な例が多い様ですが・・・?!
 地方の病院では、ある先生が大学に帰ってしまうと、患者さんが一時的に少なくなります。熱心な先生であればある程、その落ち込みがひどくなる傾向にあります。又、その科に大学からの派遣がなくなってしまって、代わりのドクターも不在となると、今までの科の存続の有難さがよく分かる様になります。
 人だけでなく、いろんなものや制度も、同じですね。失ってやっとその有難さに気が付くことも多いですね。
 「いつまでもあると思うな(親の金・平和日本・日本の財源・日本の年金制度・日本の保険制度・・・・)」

(写真は、平成26年11月、京都水族館で、孫と一緒に)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

貯蓄力・・・

2014-12-08 13:32:00 | Weblog
 定年間際になった二人の人がいて・・・→
 一方は、殆ど貯金をしてなくて、退職金(2000万近く?)と年金(月13万?)を当てにしているケース。
 もう一方は、コツコツと貯めて来て、退職金は殆どないのに、2000万近くもの貯金を貯めてきていて、年金(月13万?)で、この先も、行こうと思っているケース。(今の日本の高齢者の1世帯の平均は、2000万を越えて、中間値は、1500万程だとか・・・?!)
 どちらが、この先、安定しているでしょうか・・・?!
 答えは、簡単ですね。今まで貯めることをしなかった場合、いきなり大金を手にすると、やはり使ってしまう感じになりますね。その点、コツコツ型の方がこの先も確実性がありますね。
 これが、「貯蓄力」で、生きる上では、大切な能力です。
 お金を常にちょっとずつでも貯金を続けている人、いつかは、それが貯まって、20年~30年もすると大金になり、いざと言う時、それで救われることが多いかと思います。それと対照的に、いつもかつかつだと、不慮の出来事で大金が必要な時、他人に頼ることになります。貸してくれる人がいればいいのですが、やはり、借りた金は返すのが世の常ですから・・・。
 「ちょっとお金貸して・・・」って感じで、「月末に、必ず返すから・・・」と言われて、〇万程貸して・・・お金を返してもらえなかった経験、ありませんか?
 よく考えて見ると、10万足らずの〇万がどうしても都合が付かない人を信じて、お金を貸すこと自体が、不自然です。貸す時に、そう気が付くべきです。お金の貸し借りは、友も失くします。
 又、「〇〇を月賦で買ったので、保証人になって・・・」と言われ、見ると、30万なので、まあ、友達だからいいかなと思って・・・その本人が別の所に引っ越して・・・数年後に、「初めの払いはいいのですが、その後、ちゃんと払っていなくて・・・保証人の貴方に払ってもらいます・・・」と突如その関係の会社から言われて・・・→見ると、ずっと長いこと払っていない為に、利子が沢山付いて、100万近くになっていて・・・→払わない訳に行かないケースになっていることもありますヨ・・・!
 お金は貯める為にあるのではなく、使う為にあります。お金を貯めているだけでは、税金や相続税の問題で、いい思い出がなかなか出来ませんが・・・お金を使って有意義な体験したことは、いつまでも、いい思い出になりますね。
 ある御老人が、あの世にお金を持って行けないとのことで悩んで、夜も眠れないとの例もあるそうですが・・・?!
http://diamond.jp/articles/-/29877?page=2 

http://blog.m3.com/syumi-syounikai/20100427/1

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フリーランス・ドクター・・・

2014-12-05 12:33:45 | Weblog



 毎週木曜日の番組、米倉涼子主演の「ドクターX(外科医、女性医師、大門未知子)」なる番組、録画して、欠かさず見ていますが、面白いです!
 一話一話完結しているし、それに、「私、失敗しないので・・・」って感じで、最後に「ドクターX」が手術して、上手く行くと決まっていますから・・・→最後に、スカッとした感じで、終始、安心して見ていられますね?!
 昼の食事中に、医局(室)では、いろんな話題で盛り上がりますが・・・株に詳しい人がいて、それに関した経済の話とか・・・宗教に詳しい人がいて、それに関係した話とか・・・歴史に詳しい人がいて、それに関する話とか・・・パソコンに超超詳しい人がいて(情報管理室のスタッフも、このドクターに相談する程で)、それに関した話とか・・・しかし、何故か、この「ドクターX」の番組内容に関しては、(医局内では、何故か)誰も口に出そうとしないのです。
 ナースに尋ねると、「私、見てます・・・面白い・・・」と言う人、少なからずいるのですが、院内のドクターに尋ねると、「あれがホントの医療の姿と思われたら困るし・・・」と言って、皆、見てない感じなのですが・・・?!
 そんなドクター達の中で、私は、超楽しく、毎回、録画したのを家内と一緒に見ています。

 よく考えて見ると、私も、主人公の「大門未知子」みたいに、「フリーランス・ドクター」なんですね。4年間経験後に、新設大学の医局を最初に飛び出て、郷里の救急病院で10年半程いた後に、開業→福岡県内の救急病院→大分県内の救急病院→1年間仕事せずにフーテンの寅さん的生活をして→今の救急病院(自治体病院)に就職して、もう、来年の夏で、今の職場も、まる10年となりますが・・・→
 「非常勤医師」なので、給与は、働いた分だけ頂くって感じになっていて・・・(博士号も専門医の)肩書もないですが・・・「中医学」での漢方薬も、自由に使わせて頂き・・・小児救急も自分なりに納得出来る感じで協力して頂いて・・・休みもそれなりに頂いて・・・マイペースで充分納得できる感じで、仕事させて頂いています。
 退職後の仕事探しで多くの人が難儀しているこの時代に、この歳で(来年、66歳)、こんな感じで仕事が出来る何て、超恵まれていると思って感謝しています(合掌)。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%89%E3%82%AF%E3%82%BF%E3%83%BCX%E3%80%9C%E5%A4%96%E7%A7%91%E5%8C%BB%E3%83%BB%E5%A4%A7%E9%96%80%E6%9C%AA%E7%9F%A5%E5%AD%90%E3%80%9C

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12月の予定・・・

2014-12-05 09:48:14 | Weblog

 10月の下旬から、小児科外来で、週2回火曜日と木曜日(16:00~17:00)、インフルエンザの予防接種をしていますが・・・まだ、1回目の人が多いのですが(駆け込み寺って感じで、毎年、後半に集中する傾向が)・・・理想的には、1回目と2回目の間隔を4週間程開けると一番抗体値が上がるみたいですが・・・患者さんにも、いろいろ事情があるので・・・?!

・4日(木)、6~7カ月健診で、松島町まで行って、15分間、講演した後に診察しました。
・5日(金)、龍ヶ岳中学校のマラソン前の健診に行きます。
・12日(金)の14:00~16:00に、看護学生3年生に、「国家試験前の特訓」。
・13日(土)の14:00~15:00までの1時間、「きららの里」で、ボランティア演奏。
・19日(金)の4時限目に、看護学生1年生に、「中医学」と「統計学」の講義。

 今年は、12月27日(土)~1月4日(日)まで、連続9日間も、公的機関は休みですね。しかし、医療機関は、それなりに対処が必要ですね。当院では、いつも、30日と2日の午前中は、平常診療をしています。

 平成24年の12月の中旬に常勤医の小児科医が不在となり・・・今月の中旬で、(他の小児科医の代診が全くない状態で)私独り小児科医となってまる2年間が過ぎることになります。産後の新生児も抱えているので、独り小児科医だと、24時間365日拘束って感じになりますが・・・それなりに、何とか、やっていますが・・・。 (←この状態で、いつまで出来るのか、自分でも全く分かりませんが・・・?!)
 今年も、年末年始、休まずに(時間を決めて)診て行くつもりにしています。まあ、車持っていないし、これと言って、しなければいけないこともない訳で、昔と比べれば、超暇ですから・・・?!  

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雑 感・・・

2014-12-04 10:56:27 | Weblog



 雑 感・・・

1、親が借金をして亡くなると、残された人、大変。それを補う為に、頑張らざるを得ない状態の人、周りにいます。そんな人、1日1日が、闘いの日々ですね。法律上は、払わなくていいのに、義理で払っているケースもあります。しかし、そんな人、より立派な社会人になっているケースが多いですね。
 それと対照的に、親の遺産を継がせる為に、借金もさせて、相続しているケースもありますが・・・どんなものでしょうか?!

2、皆、それぞれ価値観が違っていい時代ですね。仕事一途の人、趣味中心の人、ボランティア中心の人、お金中心の人、肩書きや地位中心の人、いろいろですね。
 スマホ1つあれば、何も要らないって感じの人もいます。芸術の世界にドッポリと浸かり、後は、生活さえできればいいって感じの人もいます。そうかと思うと、90歳近くになっても、田舎で地域医療に尽くしているお医者さんもいます。
 一生独身でも、楽しく過ごしている人もいますし、現役時代よりも退職後の老後のサークル活動で、より生き生きとして、楽しく過ごしている人もいます。
 医者の意見を完全に無視して、タバコをスパスパ吸ったり、アルコールを手放せなかったりして、早死にした有名人がいましたが、それはそれで、本人が納得していれば、いいんじゃないのなかあと思うのですが・・・。
 人それぞれで、その人の気持ちになるのって、至難の業ですね。

3、アチコチ行ってみて、分かったことですが・・・→日本人には、やはり、日本が一番いいですね。外国永住と考えて海外に住んだ人も、最後は、日本に帰っているケースが多い様に思えます。
 その点、東南アジアの人は、出来れば、ずっと海外に住みたいと思っているケースが多い様ですが・・・?!(海外には、しばしば、チャイナ・タウンやコーリアン・タウンなどがありますね)

 歳を取ると「多幸感」を感じる傾向になるとのことですが・・・そんな感じになっているのかなあ・・・?!



https://www.youtube.com/watch?v=bBt7EWf21LM
https://www.youtube.com/watch?v=Dnl3Q0GxPGc
https://www.youtube.com/watch?v=wGDYSwYAftg
https://www.youtube.com/watch?v=qcYTA_UTOxA
https://www.youtube.com/watch?v=fU7E-L_24PU
https://www.youtube.com/watch?v=VhaJPnvUZSM

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おかしいのでは・・・?!

2014-12-03 13:02:53 | Weblog


1、いきなり師走選挙となりましたが・・・まさか、今年中に選挙何て考えていた人は少なかった様で、野党の足並みが揃わないし、それに、大阪市長も大阪府知事も、任期半ばにして辞める訳にも行かず・・・自民党が勝てると思ったのでそうなった感じで・・・こんなことで日本の政治、いいのでしょうか。 (←いいわけない!)
 選挙前だと言うことで、慌ててばかりで、それに対して強い非難がないのが、不思議?!

2、「国会議員の削減」と言う話、前の選挙の時に強くどの党からもあった感じでしたが、それが、今回も、そんな感じで言っていますが、もう、信じられませんね。
 国会議員何て、自分のことしか考えていないと思われても仕方ないですが・・・そんな政治家を選んでいる人も、反省しないといけませんね。(お金のかかる選挙制度の改正も大切です!)

3、ある市で、市職員の不祥事で、副市長が辞任し、責任を取る感じで、それを任命した市長が辞任しました。それが、何故か、忘年会中止となって、私の自治体病院でも、いつもの忘年会、全くありません。
 自然災害でなく、個人的な不祥事で、忘年会中止何て、関係ないと思うんですけど・・・それに対して、苦情を言う人が少なく、何も言えない感じで・・・その体質が、今回の問題も生んだのでは・・・?!

4、私の場合、期限が遅れて申告し、65歳で、何とか、共済年金(5年分)を受け取ることが出来ました。
 年金って、取り立てる時は、しっかりと追い掛けて取り立てて、今度、こちがらもらえる段階になると、こちらが低姿勢で申請してでないともらえない感じになっています。これが民間の会社であれば、とっくの昔に潰れていますね。何故、これに対して、国民は声高に不平を言わないのでしょうか・・・?!(←日本人、大人し過ぎます!)

5、乳児のB型肝炎の予防接種(3回施行)・・・→多くの地域では、任意接種で、お金が要ります。補助はありません。
 そんな中で、インフルエンザには、補助がありますね。B型肝炎だと、乳児期に掛かかると、掛かり易く、キャリアになる確率が大人と違ってぐっと高いのですが、もしも、乳児期に予防接種していれば、99%、キャリアになりませんね。今年既に流行しているインフルエンザ、H3N2(香港型)には、あまり効かないとのことですが・・・?!
 確実に効果のある方に行政がお金を出した方がいいはずなのに・・・。

*写真は、日本の和服を着て写真撮影している外国人(平成26年11月24日:熊本城の城彩苑)
*政治の上では、日本と中国、日本と韓国、いろいろあっていますが、この熊本には、中国や韓国からの観光客、多いですね。どんどん多くなっているのでは?!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする