日本の心・さいき

日本の文化を通じて、世界平和を実現させましょう。

退職後の雑感(211)

2022-08-06 09:11:45 | Weblog
  「退職後の雑感、ジェノサイド」

 今年も、8時15分から1分間、サイレンが鳴り、黙祷しました。広島の方を向いて、平和を祈って・・・。
 小さい時は、日本も、悪いことをしたから仕方ないのかなって感じで、広島と長崎の原爆投下を思っていました。しかし、今は、私の考えは、違いますね。
 原爆投下は、ジェノサイドですね。日本人を滅亡してもいいと、投下する側は、考えたんですね。武器を持たない一般市民まで、罪のない子どもまでが、犠牲になりました。何の権利でそんな事が出来るのでしょうか・・・?!
 無差別の大量殺人を人体実験にするなんて、言語道断ですね。人類は、もっと、賢くあるべきです。
 イラクでの戦争も、アメリカ側は、フセイン側が、核を準備していると思ってのことでしたが、なかったですね。アインシュタインが、アメリカ政府に、ナチスが核を用意していると思って、原爆使用のゴーサインを出しましたが、実際には、ドイツは、まだ、作っていなかったですね。
 歴史を見てみると、欧米の戦争の多くは、昔から、ジェノサイド的な戦争が多いですね。その点、日本の場合は、軍人と軍人との闘いで、本来のあるべき戦いの姿ですね。
 道は険しいと思われますか、核の軍縮に向かって、未来の子ども達のために、日本政府、努力して欲しいです。

*https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B8%E3%82%A7%E3%83%8E%E3%82%B5%E3%82%A4%E3%83%89(←ジェノサイド)
*写真は、2011年6月12日の夕方、私が撮った「原爆ドーム」です。


 (令和4年8月6日、8:50記載)





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

退職後の雑感(210)

2022-08-05 09:10:59 | Weblog
  「退職後の雑感、退屈」

 令和4年8月4日(木)の午後、NHKBSで、「チューリヒ動物園」のことが紹介されていました。この動物園、世界的に有名で、独特のポリシーで動物を飼育していました。兎に角、動物の立場になって、飼育しているのです。
 そこで、とても印象深かったのは、動物にとって、「退屈」は、致命的になると言うことでした。それを特に、食事させる時に、動物ごとに、いろいろ工夫していました。ライオンにしても、オランウータンにしても、簡単に食事が手に入ることなく、常に、一苦労して、手に入るように飼育員が工夫しているのです。
 そうですね、動物以上に大脳皮質が発達したヒトでは、尚更ですね。生きるって、「退屈」との闘いかも知れませんね。私の子ども達を見ていると、旅行の時、孫が退屈しないように、確かに、いろいろ工夫していましたね・・・。
 大人だと、外に出るとか、友達と交わるとか、趣味仲間に入るとかして、「退屈」でないようにしないといけませんね・・・そうでなくて、退職後、家で、「メシ」「フロ」「ネル」だけしか言わないとなると、周りからよく思われなくて、益々、悪化の道を辿ります・・・?!
 老人施設に行くと、介護士さんが、お年寄りが飽きないようにと、いろいろ工夫して、ゲームなど、楽しくしていますね。常に、それなりに、工夫して、次から次へと、新しいことをするとなると、大変ですね。
 老後、お年寄りの大敵は、「孤独」と言われています。家族が一緒にいても、会話がなくて、「退屈」だと、元気が無くなり、免疫力も落ちますね。そうでなくても、コロナ禍で、不要の外出は避けましょう、人と出来るだけ会わないようにしましょうと、言われ続けていますから・・・。
 まあ、「退屈」の対処の仕方、人にもよると思いますが・・・私の場合は、独りで結構遊べます。オンライン会話、(篠笛・和太鼓・ピアノなどの)楽器、詰将棋、語学、それにインターネットがあれば、すること多いですから・・・。それに、何処にいても、家内とよく会話していますから・・・(←お互いに、聞き上手になっていますから?!)。

*https://www.youtube.com/watch?v=f9sGCvzCGRU(←限りある時間の使い方)

 (令和4年8月5日、記載)



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

退職後の雑感(209)

2022-08-04 08:05:44 | Weblog
  「退職後の雑感、今後の生き方」

 日本国は、今後、どうあるべきでしょうか・・・?!
 今、日本は、アメリカと安保条約で、ガッチリと一体になっています。具体的には、アメリカの核の下で、他の核を持った国からの攻撃を、それで、守られているって感じになっています。
 又、今年の8月6日の「広島平和記念日」、8月9日の「長崎原爆の日」で、広島と長崎で、原爆記念会が開かれますが、毎年、同じような内容で、いつも、核軍縮の力のなさを実感して、情けなく思っています。
 唯一の被爆国として、もっと、積極的に、核軍縮に進めないものでしょうか・・・?!
 日本の場合、恐怖の対象国として、ロシアと中国と北朝鮮を真っ先に挙げられまずが・・・それを、反対から見てみることも必要では・・・と、私は、思っているのですが・・・?!
 ロシアも中国も北朝鮮も、戦争した場合、一番強いのは、アメリカだと認めています。これは、確かなことでしょう。
 ロシアは、国が広いので、防衛が大変です。ソ連が崩壊し、NATOに加わる国が増加傾向にあり、ウクライナ侵攻も思ったようにいかず、若い優秀な技術者が海外に移住したりもしています。このままでは、防衛力は、低下し、先々、5つの国に分裂する可能性もあると言われ、日毎に、プーチン氏も、心細くなっていると思います・・・?!
 中国では、習近平のゼロコロナ対策に不満を持つ人が多くなり、預金が引き出せない、アパートの工事が、廃墟に、大卒の2割が就職できず、老人の割合が増え、格差はどんどん広がり、14人に1人が共産党員で、共産党員の為の国になっている感じですが・・・?!(アメリカは、ユダヤ人の為の国と言う人もいますが・・・)。
 ソ連が分裂したように、中国も、先々、5つの国に分裂するのではと思って、習近平氏、心細く思っているのでは・・・?!
 北朝鮮も、今、コロナ禍で、経済的に行き詰まり、核実験の準備はしているものの、もしも、実行すれば、中国の援助が受けられなくなる可能性もあり(←中国は、北朝鮮の核実験を強く反対している)、それに、民衆が(特に、若い人が)金正恩氏の方針に不満を持っていて、金正恩氏も、それを気にしている状態になっているようですが・・・?!
 唯一の被爆国の日本も、コロナ対策、旧統一教会と政治家の関係、経済・教育などと、問題山積ですが、今後、岸田総理以下の元で、世界平和に貢献出来るように願います。

*https://www.youtube.com/watch?v=VI_Vvty7auw(←食事の大切さ)
*写真は、私が子ども茶会の会長で施行した「子ども茶会」

 (令和4年8月4日、記載)



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

退職後の雑感(208)

2022-08-03 08:53:56 | Weblog
  「退職後の雑感、日記」

 令和4年8月2日(火)、11:45のバスに乗って、暑い中、コスモタウンに行きました。朝、食べてないので、まず、「スシロー」に行って、昼食を摂りました。お腹いっぱい食べて、二人で、1.793円でした。(←私が一番好きなのは、卵で、家内が一番好きなのは、ウニとイクラ)
 食べ終わって、職員さんが、値段をチェックに来た時以外、全て、職員さんなしで、セルフサービスでした。ちょっと前に、ユニクロに行った時にも、全て、セルフサービスでしたが、・・・凄い時代になったものです!
 この調子だと、AIが、仕事をどんどん奪って行って、若い人が就職難になっても、不思議でない気がしますが・・・?!(←これからの時代は、今までの価値観を変えて、それなりに、自分なりに、どうするのか、考えておかないといけない時代になりそうだなあ・・・?!)
 それから、自宅のエアコンのリモコンが壊れていたので、「YAMADA電機」に買いに行きました。かなり昔の物だったので、全く同じ物は置いてなくて、機種に関係なく機能的に出来るものを買いました。2.591円でした。(←後で考えると、アマゾンで買えたのでしたが・・・それだと、もっと安かったかな・・・)
 それから、「チャーリーブラウン」なる喫茶店に行って、息抜きをしようとして、そこの近くに行って、気が付きました。定休日でした。
 仕方なく、そのまま帰ることにして、西田病院のバス停からバスに乗って帰りました。
 暑かったです。歩いている人は、殆ど、いませんでした。(←ヒトの姿は、自動車に乗り降りしている人だけ)

*写真は、(父と母が、晩年、よく通った、改築した)「西田病院」です。

 (令和4年8月3日、記載)



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

退職後の雑感(207)

2022-08-02 08:57:50 | Weblog
  「退職後の雑感、宗教」

 政教分離は、日本では、声高に言われて来ていますが、実際には、どうなんでしょうか・・・?!創価学会と公明党の関係は、旧統一教会と政治家以上に、深いと言う人もいますが・・・?!
 オウム真理教も、宗教と政治が一緒になっていた感じでしたが・・・旧統一教会も、指導者は、政治と宗教を一緒にしようとの考え方みたいですが・・・どうなんでしょうか・・・?!
 宗教の問題って、生きる上で、どうしても、切り離せないですね。しかし、日本人の多くは、あまり負担のない感じで、その時の状況に応じて、年の初めには、神道を、クリスマス時期には、キリスト教を、亡くなった時には、仏教をと、使い分けていますが・・・こんな感じの国民も、珍しいのでは・・・?!
 日本人が、東南アジアに行くと、宗教を尋ねられますが、日本にいる感じで、「無宗教です・・・」何て言えば、宗教心のない人とは、話したくないと思われて、変な目で見られますよ。私の場合は、「仏教」と説明していましたが・・・(母は、敬虔なる天理教の信者で、その教えをしばしば、母から聞かされていましたが・・・)。
 イスラムの世界に行くと、生活する上で、宗教色がとても強いことに驚かされます。何せ、1日に5回、お祈りしていますから。タイに行った時にも、寺院が街の中心になっていて、そこには、学校も市場もありました。バリ島に行った時、敬虔なるヒンディー教徒の姿を見ました。アメリカに行った時、長女の配偶者がキリスト教徒なので、日曜日に、教会にも行きました。
 私の場合、小学校の時に、学校の近くに教会があって、よく、行っていました。中学生や高校生の時には、(高校の近くにあった)修行寺の養賢寺に、夏休み、毎朝、座禅に行っていました。大人になってから、国際交流に興味を強く持つようになって、(佐伯で研修生として働いていた)インドネシアのイスラム教徒(ムスリム)の人達と、よく、交流するようになりました。
 旧統一教会に関してですが・・・大学の教養課程の時、綺麗な、物腰の柔らかい女性が、聖書を持って何度も、自分の住んでいるアパートの部屋のドアをノックして・・・こんな感じの人が変な宗教に入っている訳がないと思って・・・誘いに応じて、2泊の泊まり込みで、講義を受けた訳ですが・・・どうしても、その教義に付いていけず、離れました。中にいる人達は、次第に、外が見えなくなるんだなあと、その時、思いました。
 いつも、私が、その女性に尋ねていたこと、「講義を受けた後、どうなるのですか、?ずっとずっと、その先は?」でしたが、いつも、はっきりと答えてもらえませんでした。
決定的な別れは・・・私が、離れようとした時、指導的な立場の男性が来て、無理に私のドアを開けようとしたからです。その時、私は、この宗教団体の怖さを身を持って、悟りました。
 あれからちょうど50年も経ちました・・・。

*写真は、バリに行った時(2005/3/1~3/31)に、撮ったものです。
*https://www.youtube.com/watch?v=6hECuKS38yk

 (令和4年8月2日、記載)


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

退職後の雑感(206)

2022-08-01 10:06:50 | Weblog
  「退職後の雑感、いい体験の大切さ」

 いつの時代も、新聞には、暗い内容(7割?)の方が明るい内容(3割?)よりも多いそうですが・・・それの方が人の購買力を高めて、儲かるから・・・戦争中はもちろん、今も・・・?!
 で、マスコミから、将来年金が危ない、日本の財政が破綻する、今の日本の政治は、誰がなっても同じだ、日本の福祉・医療は行きづまる、鬱の人が多くなる、失業者がどんどん増える・・・何てことを長いこと声高に言い続けられていると、ホントにそんな感じになってしまいそう・・・→将来を暗く思うと、お金を使わないので、お金も回らないだろうし、それで益々景気が上向かない一因にもなるだろう・・・?!
 マウスの実験で、・・・マウスを水の中に入れると、60時間も泳いで生きていられるとのこと。しかし、水に入れる前に、ギューと捕まえておくと、逃げようとしても逃げられないので、初め暴れるが、逃げられないと悟ると、大人しくなってしまう。で、そのマウスを、同じ様に、水の中に入れると、1時間もしないで(30分で)死んでしまう。
 ヒトも同じだと思う。もう、長生き出来ないと思えば、自律神経がそれなりに影響を受け、免疫学的にもおかしくなって、早死にしてしまいそう・・・?!
 そんな感じで、小さい時から、その時にふさわしい試練をしっかりと経験して来た人は、それが土台となって、大成の方向へ・・・しかし、前もって、そうなると誰も予想が出来ない訳で、その時には、苦しいかな・・・?!昔から、「苦あれば楽あり、楽あれば苦あり」何て、言われてきているけど・・・。
 私の座右の銘は、「人間万事塞翁が馬」で、今も、そう思っています。そして、常に、「誠実」「寛容」「感謝」の3つが何事にも大切だと思っています。「時は今!」の精神で、今を大切に生きること、そう、正に、今が、人生で最も大切な時なのです。
 自分だけの幸せなんて、本当の幸せじゃない(利他の精神)・・・自然の生き方は、次の2つ、「共生」(調和)と「最小必要限度」、しかし、今の時代は、残念なことに、共生よりも競争、最小必要限度よりも、「もっともっと病」になりつつあります。
  
*写真は、「人間万事塞翁が馬」と書いています。
*https://www.youtube.com/watch?v=y4FkN9lwzns(←運について)

 (令和4年8月1日、記載)


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする