


カテゴリーの整理もそろそろ始めたいので、コンセプトとしての手作りの品々に加えていく手芸品をアップしてみた。
古布で作った「鮭」、本来は頭を左に持ってくるべきなのだが、玄関に長いこと飾ってあって反対側の色がされているので、(色あせていることだけど、わかるかな?)あえてこの向きで撮った。
「猫のコースター」、娘が大学に行くことになって、下宿準備に広島に出かけた際、友人への土産に、たまにはお菓子以外の土産もしゃれてるんじゃないかと「YOU ME タウン」でキットを購入し、作りあげたもの。
一人の友人は使うのがもったいないからと壁に吊ってインテリアとして飾ってくれている。(謝謝)
「ブドウもどき」はコースターを作って残ったハギレを使って作ってみた。布自体がいい味出してて、そのまま捨てるのは忍びなかったのだ。
んな性格なもんだから、格別のあてがある訳でもないのに、ルピアにあるいわさ手芸店のハギレコーナーなんぞは必ず覗いてみて、気に入った布があったら、買ってしまうんだな、コレが。
いや、ハギレは一枚100円と安いし、布からイメージ膨らませて何か作れるんじゃないかといろいろ考える時間そのものが楽しいんデス。