娘が上司の出張のお土産に「東京ラスク」をいただいた、と家に持って帰ってきた。
おいしかったのであっという間にたいらげてしまったのだが、夫が「今、人気があって、地方発送とか間に合いかねてるらしいぞ」と言う。
即座に(ふうん、そういった情報はどこで仕入れるんだろう。)と思ってしまったのは、少し前、タレントの清水由貴子さんが亡くなってニュースになっていた時、テレビに映し出された霊園を見て、夫が「広い霊園やなぁ、ひょっとして創価学会の霊園とちゃうか」と言ったことを思い出したからだ。
何だか、ちょっと気になったので調べてみると、確かに「富士霊園」は創価学会の霊園に間違いなかったのだが、同じ映像を見ても何の情報もくみ取れないわたしと違い、①広い霊園であると判断していること。
②学会の霊園は広いと識っていること。等からアンテナに引っかかってきたものがあったということである。
もちろん、人により興味の対象は異なるが、男と女で共通して分かれる情報の取捨選択の傾向というものはあるんじゃないかと思うのだ。
「どっちがどっちというのではありませんが、男と女はゴキブリと人間くらい違います」とある作家が言っていたのもうなずける気がするのだ。
たまたまわたしが世間の狭い人間であるという事実はあるにしても。
おいしかったのであっという間にたいらげてしまったのだが、夫が「今、人気があって、地方発送とか間に合いかねてるらしいぞ」と言う。
即座に(ふうん、そういった情報はどこで仕入れるんだろう。)と思ってしまったのは、少し前、タレントの清水由貴子さんが亡くなってニュースになっていた時、テレビに映し出された霊園を見て、夫が「広い霊園やなぁ、ひょっとして創価学会の霊園とちゃうか」と言ったことを思い出したからだ。
何だか、ちょっと気になったので調べてみると、確かに「富士霊園」は創価学会の霊園に間違いなかったのだが、同じ映像を見ても何の情報もくみ取れないわたしと違い、①広い霊園であると判断していること。
②学会の霊園は広いと識っていること。等からアンテナに引っかかってきたものがあったということである。
もちろん、人により興味の対象は異なるが、男と女で共通して分かれる情報の取捨選択の傾向というものはあるんじゃないかと思うのだ。
「どっちがどっちというのではありませんが、男と女はゴキブリと人間くらい違います」とある作家が言っていたのもうなずける気がするのだ。
たまたまわたしが世間の狭い人間であるという事実はあるにしても。