小さな庭の小さな幸せ・・・チャッピーのバラ庭より

小さな庭でバラと遊びながら、日々の風景や花の美しさに 小さな幸せを見つめています。オールドローズとリーフ類が、メインの庭

交配したビオラたちが 開花してきました♪~

2019-12-06 09:37:38 | ガーデニング

今年の3~4月頃に 自分で交配したビオラたちが
次々と 開花してきました♪

 

 

趣味の園芸でも 特集していた事も有り
パンジー・ビオラでは 交配に初チャレンジしてみましたよ
(バラの交配は かなり長く続けていますが・・・)

 

 

種が出来たのが4月で ↑ 種を蒔いたのが8月末 ↓

 

 

それが 12月の初旬には次々と開花してくるのですから 嬉しいですね
バラから比べると 超スピーディー!
(原種系のバラはなどは 開花まで5年近くかかる事も・・・)

 

可愛かった「恋ウサギ」ちゃんを 交配親にしていたので・・・

 

 

「恋ウサギ」ちゃんの血を強く感じさせる 可愛げな子や
キツイお顔の子や おとぼけ顔の子や

 

 

もう一方の交配親の ブルーのフリル系ビオラの遺伝子が強く出た
少しポッチャリ系の「ウサギ」ちゃん? ネズミちゃん? ↑
(この子が 一番マイ好みかも)

 

 

片親そっくりな フリル系ビオラの子まで 色々と咲いてきました

 

まだ咲いていないポットも 後数株残っているので
まだしばらく 小さな宝くじのような楽しみが続きますね(笑)

 

 

↑ 一番早咲きだった子どもビオラは かなり華やかに♪

 

コメント

この美しさにやめられな~い!・・・多肉植物の紅葉

2019-12-04 09:10:50 | 多肉植物

(デザートローズ 砂漠のバラ? ↑ )

 

多肉植物が 美しく色付く季節となりましたね♪

 

 

ここ数年 冬場の室内の、ゴチャゴチャ感と狭さから

育てる多肉植物は、7月のスイス旅行で その耐寒性を実感した
「センペルビウム」↑ だけにしようと 思うのですが 

 

 

❛ぷにゅぷにゅ❜した 可愛さや

 

(高砂の翁 ↑ )

 

思わず「素敵な色ねぇ~」と声をかけたくなる
多肉植物の紅葉に
その決心は もろくも崩れて行きます(笑)

 

(当地では 「センペルビウム」だけは ず~とお外で
その他の寒さに弱い多肉植物たちは 冬場は室内で育てています)

 

コメント

12月初旬の奈良公園は イチョウの黄葉&モミジの紅葉が素敵♪

2019-12-02 08:46:13 | お出かけ

11月の初めに 奈良公園を覗いた時は
まだ 夏のような 緑・ミドリした風景でしたが・・・

 

 

その後 わずか1か月の間ですが、その間に
ナンキンハゼの紅葉は終わり
(ナンキンハゼだけは シカが食べず、近年繫茂しています) 

いたる所の イチョウの黄葉が輝いていました♪

 

 

以前 撮影スポットと評判だった イチョウの大木は

目下 東大寺の東塔の発掘調査のために フェンスの中ですが
その黄葉と落ち葉で それなりの雰囲気?ですね

 

 

モミジの紅葉は 少しピークが過ぎているようでしたが

 

 

それでも
どうしても 写真に撮り残したくなる美しさでしたよ

 

 

 

コメント