スーパー猛暑だった
今年の7月末にスタートした
今シーズンの 自己交配ビオラ育て
無事に 続々と開花して
約60株ばかりが
ボランティアガーデンを彩っています
今シーズンも ボランティアガーデン用には
100均のパンジービオラより 少し素敵で
それでいて
花泥棒に目をつけられる程 豪華でない花を
目指してきましたが・・・
(+早咲き←欲張りですねぇ~)
まずまず 希望のレベルではないかな?と
自己満足していますよ(笑)
雨の後に 写したので
泥がはねたような シミが付いていますが
親バカとしては
フリフリ感も カワ(・∀・)イイ!!
ただ 今シーズンは
植え込みの時から
アプリコット系の子たちが人気でした!
その年 その年の空気感でしょうか
多くの人々が 魅かれる色があるような?
ネット上でも 今年は
アプリコット系のパンジービオラが人気のようですね
そして 例年ならば
黄色系のパンジービオラが 苦手な私さえも
素敵に感じるのが 不思議です
最後に この
シック系美女も 見て下さいね~
ボランティアガーデンに植え込んだ
ビオラたちは
今後 風景の一部として溶け込み
「1つ 1つが注視される事もないでしょうね」と
育ての親は どうしてもアップしたくなりましたよ( ´艸`)