バラのハイシーズン!バラのお世話に バラ友さんたちのお庭めぐりに バラのイベント参加・・・それだけでも超多忙なのに、早や入梅に台風! 朝からビニールカッパを着て雨の中頑張ってみたけれど、この雨と風上手く乗り越えられるかな?心配です。
やっと少しばかり写真の整理がついたので。小さなバラ庭の花めぐり・・・裏庭からメインの庭へ
裏庭のプライバシイー用ドアから・・・ここからの景色が今年のお気に入り。
2~3歩ばかり歩みを進めると
洋風に?しつらえている庭部分の庭の守り人 うさぎくん周りもバラ風景に♪
今年は早々と入梅しそうとか?バラ大好きとしては、今こそ晴天が続いて欲しい! バラ友のO様に戴いた「ラベンダー・ドリーム」が、我が家での2度目の春を向かえ今花盛りです。
写真はイマイチかな?右端のバラです。他のバラともあいまって日陰で暗~いガレージがとても華やか。
10センチ位のかわいいミニサイズの挿し木苗が、今や程よいサイズに。
そして ラベンダー色と、隣の「チャンプニーズ・ピンク・クラスター」のやさしいピンク色との、グラデーションもなかなか素敵♪ 道行く人々からも人気です。
ここしばらく晴天が続き、バラは順調に開花。マイ花の回廊もほぼ完成に!
人間の目には、もう少しクレマチスのパステルブルーやバラ「スノーグース」の白が美しいのですが・・・
クレマチスの「カルセドニー」イイ色!
反対の柱には「ロウグチ」こちらは渋くてステキ!
庭の一部分の写真すら満足に撮れていないのに、明日から雨の日々らしい・・・。写真どころではない!我が家のバラのピークはここ2~3日なのに!ただ、ただ天気の好転を祈るのみ!
庭は日に日にバラ色に♪ でも、バラだけで庭が美しくなるのではなく、バラを引き立てる花があってこそ!で、ついつい忘れがちな名わき役の白花さんたち
まずは、オルレイヤ。葉も素敵なのですが、バラの肥料を貰ってか?巨大化するのが問題かな。
憧れていた、オンファロデス?今年は身近なホームセンターでも購入できてルンルン。半日陰でもOKとあり、ますますお気に入りになりそう。
かわいいシレネ!しかも、見かけよりタフ!
名前も記憶にないまま ディスカウントに引かれ購入した球根の花。でも開花時期といい 花姿といい イイですねぇ~。
最後は、アップしない間に花が終わってしまいそうな ウツギ。下のほうで咲いている控えめな花だけれど、心打つ白花。
穏やかな晴れの日が続き、いよいよバラのハイシーズン!ケーキも焼いてバラのお友達を迎える準備も整ってきました。今春の我が家のウエルカムローズは・・・
まず1つ目は 今春新たなバラ友さんが多数増える予定なので、その方々用のアイスバーグとバーガンディー・アイスバーグ。(ピンクの花は「ラ・レーヌ・ビクトリア」)
そして、以前からの私の探求テーマの一つ(笑)・・・フェイバリットポット用バラ探し!老後まで愛せる小さい鉢で花一杯に咲き、香りも素敵なバラは?で、今年は「シスター・エリザベス」 少し枝が横広がりな点以外合格。う~ん 素晴らしい! ただ 耐暑性だけはどうなのかな?
最後に今年の本当の意味でのウエルカムローズは「チャンプニーズ・ピンク・クラスター」!
気合も充分、門のそば。想像以上に私好みの美しさ!道行く方々の「キレイね~!」の声も多数。ただ、写真が上手く撮れない!株全体のやさしいグラデーションが・・・ムツカシイ。そして、一度水切れさせてしまった事もあり バラ友さんが多数来られる頃まで咲き続けてくれるか不安。