もう10月も末なのに
26日は 夏日(25度以上)!
ところが
29日には、木枯らし1号がふき 急に気温が下がりました!
年々 気候が激変しているような・・・
そのせいなのでしょうか?
毎年 季節の移ろいを、カレンダーのように教えてくれていた
「キンモクセイ」
例年は
ピタッと10月の5~10日頃の、年1度の開花だったのが
昨年 今年と、2度の返り咲きです!
2016年の 初めの開花は
9月末~10月2日 ↓
香りもほとんどなく 静かな開花?の印象でした
そして
10月20日頃より 2度目の開花
花数も多く 香りもとてもパワフルでした! ↑ ↓
( ↑ 落花の写真は、27日)
「キンモクセイ」って
昔からの花木で、近頃では 忘れられているような花木ですが
(10年近く前でも 小学生に「トイレの香りだ」と言われたレベルですからねぇ~)
だからこそ かえって
この開花の様子(他の地域では いつも返り咲きだったのでしょうか?)を
記録しておこうと 書いてみましたよ