今夏も
超狭いスペースながらも 野菜作り楽しんでいま~す。
キッチンガーデンと呼ぶには 恥ずかしい
ストックハウスの屋根の上ですが
それなりの 収穫で~す(^^♪

今年は
喜んで食べてくれる人が増えたので(夫が退職し 10数年ぶりの帰宅)
頑張りがいが上がりました(笑)。
それで、ナント トマトは3種類も!
「サントリーの本気野菜 純あま」と「デルモンテ フルーツルビーEX]と
ノンブランドの黄色のミニトマトです。
デ 結果は
「サントリーの本気野菜」が さすがにナンバーワンに美味しい!

第2位が、デルモンテのトマト
ただ このトマト、収穫がとてもしやすい? イヤ 触ると落ちる感じでしょうか?
変に 「さすがデルモンテだ」「収穫の手間を省く アメリカ風?だ」
と 感心してしまいました。


残念ながら 第3位のノンブランドの黄色ちゃん
でも 値段なみには 十分な味でしたよ

今夏は、トマト以外にも レッドピーマン(パプリカ)も栽培。


高い位置だと 害虫が付きにくいのと
日照時間もたっぷりで、今夏一番の自信作となりました(^^♪
奈良の伝統野菜 「紫ししとう」は
病気知らずで とてもたくさん収穫出来ました!


加熱すると 緑になるのですが、味も良く 大好評。
来年も栽培したい 品種です。