小さな庭の小さな幸せ・・・チャッピーのバラ庭より

小さな庭でバラと遊びながら、日々の風景や花の美しさに 小さな幸せを見つめています。オールドローズとリーフ類が、メインの庭

2019年は 「交配→つなぎ育てる」ガーデニングを楽しんだ年でした♪

2019-12-26 09:14:27 | ガーデニング

2019年のガーデニングは
交配後 5年目にして初開花したバラの花に、大感動した春から始まり

 

 

昨年より より可愛く咲いた 
交配したバラの 2年目の花に喜び♪
(バラは2年目から 安定した本来の花が咲くらしいので)

 

 

秋には(晩秋) わずか1年で結果が出た
交配ビオラたちに♪ ♪ ♪

 

 

そして
交配ビオラを使って ❝ゼロ円ハンギング❞なるものも
作りましたよ(笑)↓

 

全て庭で増えた苗なので 今はそう華やかではありませんが
春には ベロニカのブルーと
赤系の恋ウサギの子どもたちとの コラボを夢見ていま~す

 

 

少し早いですが・・・

今年も この拙いブログを覗いてくださり
本当に ありがとうございました!

良き新年をお迎えくださいね‼

コメント

2019年のクリスマスローズ(クリスマス頃に咲くバラ)

2019-12-24 09:26:32 | バラ

「クリスマスローズ(クリスマスの頃に咲くバラ)」の言葉に惹かれ
例年 できるだけその頃に咲くように微調整していますが

やはり 自然界からの贈り物

 

 

今年は 「スキャボロー・フェア」↑でしょうか?
一番素敵に咲いています

 

 

例年は頑張ってくれる「バーガンディ・アイスバーグ」が
あと一歩のところで 今年は蕾のまま

 

 

小輪だけれど「スノー・グース」は 暖地のホワイトクリスマスかな?

 

 

残り少なくなった「ラ・ローズ・ドゥ・モリナール」と「スキャボロー・フェア」で
2019年は メリークリスマス!(笑)

 

コメント

「秋色紫陽花」今年も長~く楽しめました♪

2019-12-22 08:29:58 | アジサイ

5月末の開花から
長く 本当に長~く楽しんできた「秋色紫陽花」

 

 

今も 惚れ惚れするような 美しい秋色ですが・・・

さすがに もう年末!

来年の体力を考えて カットしてあげました
(ドライフラワーにして 最後の最後まで楽しみま~す)

 

 

自分で育てるまでは
 アジサイの花が、季節 季節でこんなに素敵に変化するなんて
信じられなかったので

今年のシーズンを 振り返ってアップしておきますね

 

まず
ノーマルな アジサイらしい6月の初め頃の花が ↑

 

 

6月末頃には 再びグリーンがかり ↑ (不思議な美しさです)

真夏には、完全な緑になります ↓

 

 

それが 10月に入り気温の低下と共に
アンティークな赤色に 徐々に染まりだして

 

 

11月末には 
感動のアンティーク・レッドに♪

 

 

この素敵なアジサイの色変化を 楽しむには
「日陰の 雨の当たらない所」に置いておくのだけが キーポイント!

ほとんどが日陰の 我が家にはピッタリです(笑)

コメント

いつも いつも咲いてくれる愛しのバラ「スキャボロー・フェア」

2019-12-20 07:53:08 | イングリッシュローズ

2016年に 
我が家では日当たりの良い 門扉の外へ出した「スキャボロー・フェア」
(2003年作出のイングリッシュローズ)

 

 

その後
道行く方々には「いつも咲いているねぇ~」と 高評価なのに

いつも いつも咲いている割に 印象が薄く
写真も 春の1~2枚のみ ↑

 

(夏場の写真 ↑ かなり過去から探してきました)

花持ちは 3日ぐらい?(イングリッシュローズとしては 普通)なのと
高温期には 
薄いピンク色と言うより ピンク色を帯びた白で咲いている事の方が多いからかも
(近年は 暑い 熱帯のような日々が多いしね)

 

 

それが それが ここ数日の冷え込みで

超美しいカップ咲き! 色もまさにバラ色のようなピンク色!

このカップ咲きのまま 1週間近く咲いています♪

 

 

蕾もたくさん付いているので

2月のブッシュローズの冬剪定まで 楽しめそうです

コメント

マイ一押しのコニファーは 「ブルー・アイス」

2019-12-18 08:52:23 | 樹木&リーフ類

先日のバラのお茶会で
ローズヒップ(バラの実)のアレンジメントを 飾っていると

 

 

その“あしらい”に使っていた コニファーの葉で
ずいぶん話が盛り上がりましたよ

「キレイなブルーグリーンの葉色で 良い香り!」
「このコニファーの品種は?」ってね

 

 

いつも 
庭に植えているコニファーの 「ブルー・アイス」の葉を
アレンジメントの足元や リースなどに使っています

 

 

そこで
我が家の「コニファー」について書いてみました

過去から 今に至るまで
色んなコニファーを植えては お別れしてきたのです(涙)

 

とても素敵な葉色の品種が多くて
少しオシャレな感じを出してくれる 優れた樹木なのですが・・・

巨大になるは 強風ですぐ倒れるは(根鉢が小さい)
(ワイヤーでブロック塀に固定していますが 台風時には倒れます)

下の枝が枯れやすく 途中の葉が枯れると復活しないので 超見苦しいのです
(枯れ込みやすいので 剪定位置が難しい) 

 

 

「下の葉が枯れにくい」と庭木屋さんにススメられたコニファー(ニオイヒバ?)や ↑
昔大人気だった「ゴールドクレスト」 今も現役の「スカイロケット」や「ブルーヘブン」?などなど

それぞれ長所短所ありましたが

再度植えるとしたら やはり「ブルー・アイス」って思っていま~す


やはり巨大にはなりますが 鉢植えだとコンパクトに維持できるし
年間を通して葉色が美しく ヒノキ系の良い香り♪

 

 

そして そして

前回作ったアレンジメントは 庭の鏡にセットして
ローズヒップ(バラの実)の可愛さを 一人で楽しんでいましたよ(笑)

 

 

コメント