小さな庭の小さな幸せ・・・チャッピーのバラ庭より

小さな庭でバラと遊びながら、日々の風景や花の美しさに 小さな幸せを見つめています。オールドローズとリーフ類が、メインの庭

11月は 奈良の「鹿の愛護月間」(^^♪

2024-11-16 06:04:32 | お出かけ

 

ウオーキングを兼ねて
しばしば お出かけしている奈良公園ですが・・・
(ラクラクで 1万歩越え)

11月は
奈良公園の「シカの愛護月間」という事で
珍しく シカに注目して写してきました

 

 

6月と11月が シカの愛護月間だそうです

6月はシカの出産シーズンで
11月は オス鹿の発情期なので 注意喚起だそうです

 



 

確かに オス鹿の恋鳴きも聞こえますが
まだまだ幼い小鹿ちゃんも多くて

小鹿ちゃんには 思わず
「頑張って 冬を越すんだよ~」って
声をかけてしまいますよ(笑)

 

 

奈良公園の紅葉は これからのようでしたが
若草山の草紅葉は
それなりになっていましたよ♪

 

 

鹿せんべいを 喜んで食べている姿は可愛いのですが・・・

 

近年 やたらとシカちゃんがお辞儀をするのです!
(奈良に越してきた 40年近く前は
シカがエサ欲しさにお辞儀していた記憶はないのですが?)

訪日外国人のお客様が爆増して
ネットなどで シカのお辞儀が広く知られたからでしょうか?
シカも お辞儀をすると
鹿せんべいをもらえると 学習したようですねぇ

ただ 近頃は

鹿せんべいをあげずに
やたらシカにお辞儀させている(虐待しているような)
訪日客も多くて 心傷む風景です

 

 

それと
シカが 燈籠の間にいると写真映えがするらしく

「ここにいると 鹿せんべいをもらえる!」と
鹿も知ったようです

石灯籠の間には ほとんどシカがいます!

これらの現象は
シカちゃんの学習能力の高さを 褒めるべきか?
ナンダか とても複雑な心境で~す

コメント

斑鳩の里(奈良)の 名残のコスモスを楽しむ~♪

2024-11-08 06:02:15 | お出かけ

 

昨日は 立冬!

いくら暖かい秋とは言え
流石に もうコスモスは見納めねと

 

お気に入りの
歴史ある三重の塔とコスモスの コラボレーションが素敵な
斑鳩の里 法起寺へ行って来ましたよ

 

 

部分的には 
ほぼ終わっていたコスモス畑も ありましたが・・・
(広大なコスモス畑は 地元の方々の農地での栽培)

 

 

ナントか 間に合ったようですね♪

 

 

この法起寺の周りは

少し歩くだけで 塔や遺跡が見られま~す

 

 

中宮寺遺跡の周りの
コスモス畑も なかなかの広さと素敵さでした(^^♪

 

 

古都らしい のどかさを満喫~♪

古い歴史的な建物には
意外と
 終わりかけのコスモスが 良くマッチしているような

 

コメント

久しぶりの「馬見丘陵公園」の②「ヒガンバナ」&「コキア」

2024-10-09 06:05:48 | お出かけ

 

秋の 秋が来た~!と感じる花の一つが
「ヒガンバナ」

今秋は
 どことも開花が遅いようですが・・・

 



 

「馬見丘陵公園」では
白のヒガンバナが ほぼ見頃でした♪

 

 

「馬見丘陵公園」へ 来た時は

よく休憩している お気に入り東屋? ↓

 

 

その東屋の前方が 白のヒガンバナの群生地で

今回も 優雅に?ヒガンバナを眺めながら
コンビニのおにぎりで
ランチタイムしてきましたよ(笑)

 



 

ただ 残念ながら
赤のヒガンバナは ほぼ終わりかけでした

(「馬見丘陵公園」の赤ヒガンバナは 早咲きが多いです
年によっては 8月頃から見頃の所も)

 

 

そして 近年は

「ヒガンバナ」と 同じぐらい?
イヤ それ以上の人気の秋花と感じる「コキア」は・・・

 

 

まだ まだ これから

一段と色付いて 素敵になるのでしょうけれど

 

 

どうも 数年前までのパワーがありませんでしたよ

当地の
高温多湿な近年の夏が苦しいのか?
連作障害か?

数年後には
高温乾燥に超強い「グラス ミューレンベルギア」に ↓
とってかわられるかも?

 


(夏に強いグラス「ミューレンベルギア」)

 

コメント

久しぶりの「馬見丘陵公園」♪ 感動のヒマワリ「アポロン」&「ダリア」など 

2024-10-07 08:33:43 | お出かけ

(大感動したヒマワリ「アポロン」 ↑ )

 

やっと やっと
 日中の気温が30度以下の日が 出て来て
本当は
しなくてはならない庭仕事が 目白押しなのですが・・・

体力アップもかねて
(かなり広いので 余裕で1万歩越え)
久しぶりに「馬見丘陵公園」を 訪ねてみましたよ

 

 

まずは

季節的には 「ダリア」なのでしょうが
(昨日のNHK趣味の園芸も「ダリア」がテーマ)

その「ダリア園」の横の 一面の黄色い花に大 大感動♪

 

 

初めは キク科の花かな?と思ったのですが
ナント「ヒマワリ」!

 

 

エ エ~ ヒマワリなの?と
帰宅後 ネットで見てみると・・・

フマキラーグループ「カダン」シリーズから、
太陽神「アポロン」の名を冠したひまわりが登場しました。
その特長は、開花期の驚くべき長さと、圧倒的な開花数の多さ。
一般的なひまわりの開花期間は10日程度であるのに対し、
「カダン アポロン」は初夏(大体5月頃)から降霜期(大体12月頃)まで 数ヵ月間咲き続け、
上手く育てると合計で1000輪もの花を咲かせます。との事

 

 

 

ノーマルな品種の 夏の終わりの姿も ↑
味わい深いのですが・・・

今夏のように
今後も 熱帯のような夏が長~く続くとしたら

大変な気候になった時代にマッチした スゴイ新品種ですね

 

 

そして やっと その横の

毎年の事ながら
支柱 支柱 支柱が乱立している「ダリア園」

 



 

奈良県はダリアの球根の生産地らしいし?

どうしても 維持したい「ダリア園」なのでしょが

とても 痛々しい気分になります
(遮光ネットに送風機に薬剤散布に 支柱の乱立などでね)

 

 

秋と言えばの サルビアも
今年は少し弱り気味に 感じましたが・・・

 

 

元気モリモリの 素敵な植栽に ↑

今秋も再会できて 嬉しい「ナンバンギセル」 ↓

 

 

とても広くて 見所の多い公園なので

今秋は どうかな?と とても楽しみにしていた
「ヒガンバナ」と「コキア」は
次回 報告いたしますね

コメント

一面の 白い蕎麦の花に 秋を満喫♪

2024-09-27 08:53:17 | お出かけ

 

一面の 白い蕎麦の花に
やっと やって来た秋を 満喫したくて

奈良の山里? 桜井市笠地区を
訪れてみました♪

 

 

4年ぶりの 笠のそば畑は

かなり涼しく(歩いても 汗をかきません!)
長閑に ゆったりとした時間が流れていましたが・・・

 

 

ナ ナント ナント

至る所
イノシシ除けの 電気線がグル~り

 

 

この電線を避けて 写真を撮る事となり

下手なカメラマンは 超苦戦

 

 

この電線で 野鳥も来ないらしく(ノビタキ)

前回はたくさん来られていた
野鳥撮影用の望遠レンズを持ったカメラマンは激減していましたよ
(2~3人)

 

 

笠地区のそば畑の側には
地域の方々が 運営されているお蕎麦屋さん
「笠そば」もあり

 

 

地元の 新鮮なお野菜なども購入できて
お財布にも優しく
秋を エンジョイしてきましたよ

 

 

 

ただ 本当はね

ガーデニングマニアの私の 一番のお楽しみは
ここで栽培されている
「パンジー ビオラ」の様子を見る事です

それは 次回報告致しますね

コメント