花好きグランマの独り言

いつの間にか大好きな季節到来。
控え目な花、地味な花など山野草が大好き。
まるで私のよう? 孫も登場します。

母の23回忌の法要

2011-04-26 21:00:48 | 日記

4/23 (土)

いつも大抵は天気に恵まれるはずなのに、この日ばかりは朝から雨の一日、母の23回忌なのに~

場所は冨士霊園、静岡県御殿場です。埼玉からはちょっと遠い、いやかなり遠いです。

父親が富士山の麓のこの霊園を気に入り、すでに両親はここで眠っています。

天気が良ければ、美しい富士山が目の前に聳えているはずなのに、この日は姿がちらりとも見えませんでした。残念です。

 

 

冨士霊園に着いてみると、なんと桜がまだ咲いていました。この雨で散り始めていましたが、まだ十分綺麗でした。

全く期待していなかっただけに、思いがけず嬉しかった。 標高が高いという事なのでしょうね。

 

桜だけでなく、つつじや山吹などいろんな花が沢山咲いていました。 雨でなければあの桜の背景には、富士山が見えるはず~

お墓の前でお経をあげていただく時は、風もなく雨も小降りで幸いでした。きっと母親が味方してくれたのでしょう。

 

 

  

法事の会食は、はっきり言って霊園内の食事処は美味しくないので、前回から御殿場市内の中華料理店を予約していました。

確か「名鉄菜館」お料理はなかなかいいお味で、どれも美味しく戴きました。

兄の挨拶で始まり、生ビールで乾杯。もちろん運転する人はノンアルコールのビールです。

母にとっては、子供達の家族、孫、ひ孫含めて15名が参加しました。 きっと喜んでくれたでしょう。

23回忌なので服装は普段着でいいよね~と、雨降りだしみんなラフな格好でした。 服装でなく気持ちですから・・・

 

   

お腹が空いていた、最初の前菜は写真をとるのを忘れました。

所々話が盛り上がっていると、写真を撮り忘れます。仕方ないね歳のせいにしましょう・・・

どれも美味しかったけど、最後のデザートの杏仁豆腐がシンプルですが、レモンを絞ってさっぱりととっても美味しかった~

 

 

食事が済むと、すっかり慣れてきた佑心君1歳9ヶ月。 私の孫、結花や咲希、レックスがはとこになります。 

そういえばレックスと一月違いの誕生日だったね。去年3月我が家に遊びに来た時は、まだ小さかったけど大きくなったね。

レックスと一緒に遊んだの覚えてないよね~

佑心君にカメラを向けているのは、やはりはとこ同士の優希君小学4年生です。

子供たちはちょっと見ないうちに、びっくりするほど成長します。

チビちゃん達に会うには法事がいい機会になります。

 

次回は27回忌で4年後になります。 きっと子供たちは一段と成長していいることでしょうね。子供たちはね~ 

自分の4年後のことは考えたくない心境になりますけど・・・ えっ?あらら・・・