昨日、帰国した翌日ですが、早速 Skype で孫たちの顔を見ながら話が出来ました。
レックスは、グランマがパソコンの中にいるのが不思議そう!
「どうして?」 という顔をしていたわ~
レックスがいる時に、写真を撮るのをうっかりしていましたが、アクセルがご機嫌なので、スナップショットで写真を写してみました。
前より画像が綺麗になっているような気がします。
LAとさいたま、時差が17時間もある遠く離れているとは思えませんね。 便利になりました。
私がいなくなって一日目は、何とかクリアしたようです。
料理も頑張ってねと言うと、娘は「あまり頑張らない」と言う。
チビ達に手がかかるこの時期は、一時だから子供たちとのスキンシップを大事にしたいそうな。
頑張らないと言いきれるのも、なるほどな~と感心してしまうわ。
私たちの世代は、何もかも頑張ってやろうという意気込みだけはあったけどね・・・
料理は手抜きしても、子育てはしっかり出来れば問題ないわね。
そうそう、アメリカで2ヶ月も生活してみると、家事はすごく合理化されていて、主婦はとっても楽だな~と思います。
楽をしてエネルギーを消費しないから、体が皆ジャンボになってしまうのかな~
特に男性よりも、一般的に女性の方が異常に体が大きい人が目につくわ。
子育て中は、専業主婦であっても大変だとは思うけどね・・・
洗濯は乾燥まですべて出来てしまう、たたむだけですものね。
食器洗い機も充実していて、ざっと大雑把に洗い流すだけで、ぴかぴかになるし~
食事は作らないで、電子レンジでチンするだけという物も、沢山あるようだし~
大型掃除機をかけるのは、週末に夫の役目~
子育てが終わった主婦は楽ですね~ 太るわけですよね?
そういえば、家を買った時に入っていた食洗機は、古いタイプのもので洗剤が残ってしまったり、グラスが綺麗にならないとか~
娘は気に入らず、とうとう新しいのを買って入れ替えたんですよ~
冷蔵庫とお揃いのようなタイプのを選んでみました。
中も広くて沢山入るので、3回分の食器をまとめて洗うようにしています。
綺麗に洗ってくれて、乾燥まですると時間もかかるけど、かなり電力を使いますよね。
でもあちらでは電気料がめちゃくちゃ安いの。
日本では節電中ですから、食洗機を持っていても使えない方もいるのではないかしら?
実は我が家にもあるんですけど、全く使っていないで、宝の持ち腐れ状態です。
節電中であることと電気料金が高い日本では、私の神経では使えません。
もっとも夫と二人ですから、手洗いしても大したことないですけどね。
アメリカではあれだけ電力を使っていて、電気料が安いのでは、どの家庭でもきっと乾燥機やら食洗機を使っちゃうわね~
温暖化にますます拍車をかけることに繋がると思うんですけど…
我が家に帰ってきたら、どこもかしこも薄汚くて、男の一人暮らしはウジがわくと言いますけど・・・ あ失礼!
一言も文句は言っていません。 ただ黙々と掃除をしています。
掃除に疲れたので、駅伝を見ながらブログアップしました。
私の息抜きです~