花好きグランマの独り言

いつの間にか大好きな季節到来。
控え目な花、地味な花など山野草が大好き。
まるで私のよう? 孫も登場します。

日よけ3種

2013-07-20 15:55:31 | 日記

3年連続でグリーンカーテンで日よけをしていましたが、今年はグリーンカーテンは(_ _) ..zzZZにしました。

日よけはすだれで試す事に。

3年連続で植えていたゴーヤは、連作障害か去年はあまり綺麗に育たなかったので今年は休みます。

ゴーヤでなくてもつる性の植物は沢山あるけど・・・

お手軽に幅広のすだれにしてみました。

 

 

窓の下まですだれを下げると、部屋が暗くなるので若干下は空けてあります。

建物に傷をつけないように、2階のバルコニーの手すりから吊り下げるようにしています。

作業は夫の仕事です~

 

 

庭に出入りが頻繁なダイニングルームの出入り口には、昨年と同じように園芸用の遮光ネットを張りました。

出入りに邪魔にならないように、遊びを持たせて張っています。

日差しが苦手な鉢物にも優しい日よけです。

熱風が厳しい2階にも一枚張っています。

 

これで少し日差しが和らいで、この厳しい夏を乗り切っていこうと思っています。

 

ついでにエアコンの設定の話ですが。

同じ温度だったら強と弱どちらの設定にしていますか?

我が家の場合は今までは29℃の弱にしていました。

 

今朝のTVの情報では、同じ温度なら風力は強の設定の方が、電力は安いそうです。

たとえで言うと、28℃の強の場合。

室内を28℃にするために、エアコン内の温度は21℃位の働きをしていること、室内を同じ温度で早く循環できる。

 

28℃弱の場合。

風力が弱いためにエアコン内の温度は19度位の働きをしていること、全体に冷えず足元だけが冷えてしまう。

強と弱では温度で言うと2度分位の電力の違いがあるそうです。 

びっくりでした!!

弱の方が体に優しい気がしていましたが、電気代はかかるのです・・・

 

知らないことばかりで「目から鱗」のような話でした。

今日から我が家ではエアコンを使う時は、29℃の強に設定しましょう!!

エアコンと扇風機も併用して、部屋全体が早く同じ温度になるように工夫しましょう。

 

 

 

 


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (双子のママ)
2013-07-20 21:46:02
グランマさん こんばんは
強弱の差=電気代の差
知りませんでした ありがとう
私は大抵自動にして、2℃ほど設定を上げていました

簾をかけていた時、下を固定してなかったら
強風にあおられ、網戸が傷ついてしまいました
透明のシールで補修していましたが、17年になるし
孫達が押して、縁から蚊が出入り自由に・・・
張替時ですね~
返信する
Unknown (グランマ)
2013-07-20 21:57:29
双子のママさん 今晩は~

うちの網戸も一ヶ所小さな穴が出来ています。
修理しようと思いながら、なかなか出来ません~
張替は大変そうですね!
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。