忘れもしない2/28 (土) のこと、午前中プールで泳いだ帰り道でのことでした。
細い歩道の反対側から自転車が来たので、降りてその自転車をやり過ごしてから、スタートさせた直後自転車のバランスを崩してブロック塀に
衝突して自転車ごと転んでしまった。
誰のせいでもなく自分の運転ミス~ すれ違う時には自転車を降りて待機したのに・・・
左の膝を思いっきり車道との境目の縁石にぶつけてしまった。
膝から火花が出たと思うほどの痛みが・・・
何とか自力で家まで帰る途中も激しく痛むけど、傷だけの痛みであって欲しい~
左の人工股関節は大丈夫か? 骨に異常はないかと心配しながら帰る・・・
膝は痛いけど動くので擦り傷だけであって欲しいなと思いながら。
家に戻り傷口を見ると、膝に500円玉ほどの2ヵ所の擦り傷が皮が剥けて血が滲み赤くなっていた。
水で傷口を洗い消毒をして、大きめの絆創膏を張る。
ひりひりする傷口の痛みだけの様で少し安心する。
膝なので階段の上り下りがかなり痛んだ1週間でした。
ちなみに冬物の暖かいズボンとタイツは破けていなかったのに・・・皮膚はやはり薄かった。
プールは2日間休み、3/3からはまだ痛いけど再び自転車でプールに通う。
今どきの絆創膏は水にも強く、泳いでも水の中で剥がれることは一度もなかった。
プール後と夜の入浴後の一日2回の消毒をして、この度ほぼ完治しました。
汚い傷口で恥ずかしいですが、この歳で治り具合を記録してみました。
3/4 転んでから4日後の傷口です。 少しずつ傷がふさがり始めています。
このころはまだまだ階段を下りる時に痛かった・・・
瘡蓋が傷口全体に出来てきたこの写真は3/12に写しています。
傷口の周りが絆創膏でかぶれてきて赤くなり、全体に痒くなっています。
3/11の夜からは絆創膏なしで過ごせるようになりました。
瘡蓋が白いのは、「新ホルム散」という粉の消毒薬です。
そして昨日3/21、転んでからほぼ3週間かかって瘡蓋が無くなり完治しました。
寒い時期だったから化膿せずにすんだのかな。
病院に行かずに自力で治しました。
皮膚の赤みが取れるまではもっとかかりそうですが、とりあえず完治としましょう。
若い人はもっと早く治るのでしょうけど~
自転車の事故で怪我をする人が多いこの頃、気を付けていたにもかかわらず転んでしまった~
とっさに足を付けなかったのが、反射神経が悪くなったことなのでしょう。
大事にならずこの程度の怪我で済んでまだ良かったと思っています。
皆さまもどうぞ気を付けて下さいね~
自転車で転んで膝を怪我
骨に異常が無かったようで不幸中の幸いでした
他人事ではありませんわ
事故は思わぬところで起きるもの
お互い注意いたしましょう
冬物のズボンとタイツを穿いててまだ良かったですね
かなり痛かったけど、擦り傷で済んだので本当に不幸中の幸いでした。
以後気を付けよという警告でしょう。
子供の時以来の膝の怪我でした