雨がやみ晴天なのでプールへ、少しだけ運動してみよう。
体に負担を掛けないようにゆっくりと500mだけ泳いでみました。
胆石を外に自然に出すには縄跳び、ジョギング、ウオーキングなどの上下運動がいいらしいけど
いずれも股関節には負担になってしまう。
プールの水の中でウオーキングしたり、時々ジャンプジャンプ。
これなら負担なく簡単に出来ます。
しばらくは泳ぎを半分にして水中ジャンプを続けてみたい。
ミセバヤが可愛らしく開花。
いつも虫の食害にあってしまうので、注意深く見守り消毒も欠かせない。
注意していても食べられて花数は少ないけど嬉しい開花です~
ジニアがそろそろ終わり、綺麗な花だけ摘んで籠に。
初夏から長い間楽しみました。
そろそろ花壇を秋冬の花に模様替えする時期です。
体調が戻ったら花苗を買いに行きたい。
夕方、9月末に受けた健康診断の結果が郵送されてきました。
肝機能の数値はどうだったのかしらと気にしながら開封。
全然問題ない数値でした。
AST 9/27-22 → 10/23-317 → 10/24-203
ALT 9/27-14 → 10/23-105 → 10/24-299
r-GT 9/27-34 → 10/23-191 → 10/24-454
9/27は市の検診なので肝機能検査はこの3項目だけでした。
ごく普通に正常値内なのに、急に肝機能の数値が悪化したのは胆のうに問題があるからなのでしょうか。
来週30日に再検査なので、それまでは夕飯時もアルコールはなしでちょっと寂しいけど頑張ります~