昨日のあさイチで見た米麹とおからを使って、ひと晩で味噌が出来るという。
簡単なのですぐにやってみたくなる。
昨日プールの帰りに、小さなお豆腐屋さんへ寄って出来立てのおからを買って帰った。
昨夜夕食が済んでから、レシピ通りに仕込んでみる。
≪材料≫
米麹 130g (乾燥もの)
塩 13g
おから 75g
水 180ml
- 米麹をフードプロセッサーで20秒ほど回して砕く。(米粒が半分から3分の1の大きさになればよい)
- 砕いた米麹に塩を混ぜ合わせておく
- 小鍋におからと水を入れ、弱めの中火で焦げないようにかき混ぜながら3分程温める
- 65℃まで冷めたら米麹を混ぜ合わせる
- スープジャーに入れてふたを閉め8時間放置する
- これで完成なので別容器に移して必ず冷蔵庫で保管する
スープジャーは持っていないので、甘酒やヨーグルトを作る容器に仕込んで
60℃で8時間に設定してみる
今朝出来上がって別容器に移したのがこれ。
少し舐めてみると甘めの味噌でした。
塩分量が少ないため、味噌汁に使う場合は通常の2倍量入れると味が整うそうです。
真冬に仕込んで夏に仕上がった倍麹味噌も甘めの味噌だったので、量を多く消費してあっという間に美味しく食べてしまった。
このおからで作る味噌は8時間で出来上がる簡単味噌。
市販の味噌とブレンドしても良さそう。
塩分控えめの簡単味噌でした。
もう少し米麹を細かく砕いたほうが良さそう。
詳しくはあさイチのHPをご覧ください。